
新年早々こんなこというのもアレなんですが
あけましておめでどうございます。
今年もよろしくお願いします。
ありきたりだな・・・
なんかこうひとひねり欲しいな。
昨日大晦日にやったこと書こうと思ってたんだけど寝てしまって
結局「なまはげの生ハム」で2010年を締めくくってしまって
なんとも締めくくりきれずに終わってしまいました。
そんな感じだったので大晦日のお話を書いときます。
こんなとこに行ってきました。

ずっと雪が降っててサブかったです。ほんとに。
ここ何年かはあったかいときばかり滑ってたのでいつもの装備で滑ってたら
凍えそうでした。雪山なめたらあきまへん。
こんな感じでしたのでパークのアイテムもほとんどクローズされてました。
BOX一個空いてたけどキッカーはクローズ。
だったのでせっかくだったので新雪ばっかり滑ってました。
新雪って苦手だったんですがこればっかりだったので滑れるようになっちゃいました。
やっぱ楽しい。
スクートは飛んだりしてたほうが楽しいと思ってましたがこれ楽しい。
埋まってもスノーボードみたいに脱出苦労しないし。
他には丸太がななめにぶっ刺してあるとこコスって飛んだりしてみました。
これコワい。
丸太にまっすぐ入らないといけないし上からみたらあんまり上がってないように見えるけど
アプローチからみると結構上がってるように見えるし。
コワいのでちょうどリフトに乗ってたノリノリなスノーボーダー集団に
(勝手に)見守ってもらいながら挑戦しました。
着地でやや失敗しましたがノリノリさんが上から「イエーイ!」って。
スクートはめずらしいので何かすると誰か「イエーイ!」的なことを言ってくれて
やる気をもらえます。あのときのイエイさんどうもありがとうございました。
そしてできなくなってしまってたこともいくつかありました。
うらもターンできない・・・
先シーズンは特に悩むこともなくできてた(つもり)はずなんだけど
なんかおかしい。ときどきフロントボードが食い込むし。
むずい。ハンドル換えたから?困ったもんです。
あとびっくりしたのがフェイキーがまったくできなくなってました。
?????くらい。いや、もともとできないんだけど前のなんとなくできてた感覚で
やろうとしてもなんだかできない。当然戻りもできない。このままではいけないと
午後からはフェイキーばっかりやるぞ!と心に決めました。
が楽しそうなとこを見つけてしまうとそっちにフラフラ行ってしまって結局できずじまい。
まぁまた今度カメンさんが来たときに教えてもらえばいいか。ということにしときましょう。
そういえばスクートバディーズを終わりごろ一人発見しましたが一回見ただけで
その後行方不明になってしまいました。
たぶん見たことない人。
一緒に滑れればよりいっそう楽しかったんだろうな。
そんなこんなでやっぱり楽しかったスノースクート。
サブかったけどお尻も手もひやかったけどバイキングも独りぼっちだったけど。
いい2010年の終わりかたができました。
終わりイケればすべてよし。
ヨシ!今年もなんとかかんとかごまかしごまかし楽しむじょ!
あけましておめでどうございます。
今年もよろしくお願いします。
ありきたりだな・・・
なんかこうひとひねり欲しいな。
昨日大晦日にやったこと書こうと思ってたんだけど寝てしまって
結局「なまはげの生ハム」で2010年を締めくくってしまって
なんとも締めくくりきれずに終わってしまいました。
そんな感じだったので大晦日のお話を書いときます。
こんなとこに行ってきました。

ずっと雪が降っててサブかったです。ほんとに。
ここ何年かはあったかいときばかり滑ってたのでいつもの装備で滑ってたら
凍えそうでした。雪山なめたらあきまへん。
こんな感じでしたのでパークのアイテムもほとんどクローズされてました。
BOX一個空いてたけどキッカーはクローズ。
だったのでせっかくだったので新雪ばっかり滑ってました。
新雪って苦手だったんですがこればっかりだったので滑れるようになっちゃいました。
やっぱ楽しい。
スクートは飛んだりしてたほうが楽しいと思ってましたがこれ楽しい。
埋まってもスノーボードみたいに脱出苦労しないし。
他には丸太がななめにぶっ刺してあるとこコスって飛んだりしてみました。
これコワい。
丸太にまっすぐ入らないといけないし上からみたらあんまり上がってないように見えるけど
アプローチからみると結構上がってるように見えるし。
コワいのでちょうどリフトに乗ってたノリノリなスノーボーダー集団に
(勝手に)見守ってもらいながら挑戦しました。
着地でやや失敗しましたがノリノリさんが上から「イエーイ!」って。
スクートはめずらしいので何かすると誰か「イエーイ!」的なことを言ってくれて
やる気をもらえます。あのときのイエイさんどうもありがとうございました。
そしてできなくなってしまってたこともいくつかありました。
うらもターンできない・・・
先シーズンは特に悩むこともなくできてた(つもり)はずなんだけど
なんかおかしい。ときどきフロントボードが食い込むし。
むずい。ハンドル換えたから?困ったもんです。
あとびっくりしたのがフェイキーがまったくできなくなってました。
?????くらい。いや、もともとできないんだけど前のなんとなくできてた感覚で
やろうとしてもなんだかできない。当然戻りもできない。このままではいけないと
午後からはフェイキーばっかりやるぞ!と心に決めました。
が楽しそうなとこを見つけてしまうとそっちにフラフラ行ってしまって結局できずじまい。
まぁまた今度カメンさんが来たときに教えてもらえばいいか。ということにしときましょう。
そういえばスクートバディーズを終わりごろ一人発見しましたが一回見ただけで
その後行方不明になってしまいました。
たぶん見たことない人。
一緒に滑れればよりいっそう楽しかったんだろうな。
そんなこんなでやっぱり楽しかったスノースクート。
サブかったけどお尻も手もひやかったけどバイキングも独りぼっちだったけど。
いい2010年の終わりかたができました。
終わりイケればすべてよし。
ヨシ!今年もなんとかかんとかごまかしごまかし楽しむじょ!
- 関連記事
-
- ハッピーウェディング
- 11年の1月1日
- ごちそうさまなう
- scootbuddiesのみなさんへ
- ドロップ
スポンサーサイト
Comments
>がんまさん
はじめまして!
広島は他にたぶんホワイトバレー松原も滑れると思います。何年か前に行ったきりなので定かではないですけど。
カンビキ楽しいですよ!
狭いですけど遊べます!
ぜひ行ってみてください!
はじめまして!
広島は他にたぶんホワイトバレー松原も滑れると思います。何年か前に行ったきりなので定かではないですけど。
カンビキ楽しいですよ!
狭いですけど遊べます!
ぜひ行ってみてください!
ありがとうございました。
今日早速寒曳向かってます。アットホームで良さそうですね。
新雪時にはフロントが食い込むのでリア荷重を
もっと意識するといいと思いますよ。
たまにくろもりさんの使ってる青いStyleにも乗るのですが
普段フロント荷重のモトに乗ってると
リア荷重でリアボードを積極的に使い
うらもで切れるターンが出来るスクートが気持ちいいです。
今日早速寒曳向かってます。アットホームで良さそうですね。
新雪時にはフロントが食い込むのでリア荷重を
もっと意識するといいと思いますよ。
たまにくろもりさんの使ってる青いStyleにも乗るのですが
普段フロント荷重のモトに乗ってると
リア荷重でリアボードを積極的に使い
うらもで切れるターンが出来るスクートが気持ちいいです。
>がんまさん
カンビキは楽しんでいただけましたか?
そしてバイキングでお腹いっぱいになっていただけましたか?
スノーモトはまだ見たことも乗ったこともありません。スクートとは全然違うんですかねぇ?
一度乗ってみたいです。
あと困ったことにフロントが食い込むのは普通のバーンなんですよ。今までなかったことなので滑ってて???でした。いつか機会があれば乗り方教えていただけるとうれしいです。
今度広島にTOOLATEさんが来るはずなのでそのときがんまさんも広島に戻ってこられて一緒に乗れたらいいですね。
カンビキは楽しんでいただけましたか?
そしてバイキングでお腹いっぱいになっていただけましたか?
スノーモトはまだ見たことも乗ったこともありません。スクートとは全然違うんですかねぇ?
一度乗ってみたいです。
あと困ったことにフロントが食い込むのは普通のバーンなんですよ。今までなかったことなので滑ってて???でした。いつか機会があれば乗り方教えていただけるとうれしいです。
今度広島にTOOLATEさんが来るはずなのでそのときがんまさんも広島に戻ってこられて一緒に乗れたらいいですね。
カンビキ楽しんできましたよ。
中級バーンが眺めでスノーバイク向きですね。
トップからカービングで一気に流したり
(ベース向かって一番左の斜面は滑落しただけでしたが)
壁に当てたり、色々遊べますね。
大佐や猫山より断然気に入りました。家から近いのもいい!
バイキングは田舎のもてなし料理そのもので好感が持てます。
モトは前後板が同じ長さでスクートより幅も短いので
スクートと違ってフロントに荷重をかける必要があり、操作も軽快です。
(バイクでいうとレプリカの乗り方みたいな・・・)
その分踏ん張りが利かなかったり、フロント荷重が抜けると
すぐにチョッカリになる神経質な部分もあります。
シーズン中に一度帰ろうと思ってますので、ご一緒できると良いですね。
もし、お時間があれば私のホームゲレンデ
ハイパーボウル東鉢&スカイバレイにも一度遊びに来て下さい。
三連休はスクート、モトの新型試乗会があります。
ここは関西方面ではスノーバイクが最も多いゲレンデですので
週末になると常に5ー6人は滑ってます。
当たり前の光景なので注目を浴びるという事は皆無ですけど(笑
中級バーンが眺めでスノーバイク向きですね。
トップからカービングで一気に流したり
(ベース向かって一番左の斜面は滑落しただけでしたが)
壁に当てたり、色々遊べますね。
大佐や猫山より断然気に入りました。家から近いのもいい!
バイキングは田舎のもてなし料理そのもので好感が持てます。
モトは前後板が同じ長さでスクートより幅も短いので
スクートと違ってフロントに荷重をかける必要があり、操作も軽快です。
(バイクでいうとレプリカの乗り方みたいな・・・)
その分踏ん張りが利かなかったり、フロント荷重が抜けると
すぐにチョッカリになる神経質な部分もあります。
シーズン中に一度帰ろうと思ってますので、ご一緒できると良いですね。
もし、お時間があれば私のホームゲレンデ
ハイパーボウル東鉢&スカイバレイにも一度遊びに来て下さい。
三連休はスクート、モトの新型試乗会があります。
ここは関西方面ではスノーバイクが最も多いゲレンデですので
週末になると常に5ー6人は滑ってます。
当たり前の光景なので注目を浴びるという事は皆無ですけど(笑
>がんまさん
カンビキ、滑りもバイキングも楽しんでいただけたようでうれしいです!
ハイパーボウル東鉢&スカイバレイ(二つのスキー場が引っ付いてるんですね、知らなかったです)広くていろいろ遊べそうで楽しそうですね!
家庭の事情とお財布の事情できびしいですが一度行ってみたいです。
今度広島に帰られたときにはご一緒できたらいいですね!
カンビキ、滑りもバイキングも楽しんでいただけたようでうれしいです!
ハイパーボウル東鉢&スカイバレイ(二つのスキー場が引っ付いてるんですね、知らなかったです)広くていろいろ遊べそうで楽しそうですね!
家庭の事情とお財布の事情できびしいですが一度行ってみたいです。
今度広島に帰られたときにはご一緒できたらいいですね!
大阪在住のスノーモトユーザーです。
実家に帰ったついでに明日滑りに行こうと思ってるんですが
大佐と猫山以外に寒曳も滑られるんですね。
初めて知りました。
ホント広島の滑走可能ゲレンデ増えてもらいたいです。