

このかっこいいフレーム、ご存じTUBAGRAさんのcroMOZUです。
巷で乗りやすいと評判のガッチガチのストリートフレームです。
このMOZUシリーズにはbrMOZUというリジッドフォーク用のフレームがあります。
フレームを決めるときに
「リジッドもいいよなぁ、かっこいいしなんだか男らしいにおいがするし」
と思いましたが
「でも山走るしな、リジッドだったらBMX乗ればいいし」
と思いcroMOZUに決定。
それとこのMOZUにつけてる人はほとんどいないと思われるフロントブレーキ。
僕もつけるまいかいな?と思いましたがやっぱり山を走るにはあったほうがいいので装着。
ほんとはないほうがかっこよくて好きなんですけど。
でなぜこのガッチガチのストリートフレームにヘッニョヘニョの僕が乗ってるのか?
身の程をわきまえずに恥ずかしくないのか?
「お母さん、あの人あんないいのに乗ってるのにどおしてあんなにヘタクソなの?」
「しっ!ダメよ見ちゃ!行くわよ!」
という親子の会話が聞こえてきてもどうして平気なのか?
そうです。僕も穴があったら埋めてもらいたいくらいです。
でも僕はこう考えるのです。
「下手だからこそMOZU」だと。
このフレームはうまい人が乗っても下手な人が乗っても乗りやすい夢のフレーム。
だからヘタクソな僕が乗ってもいいじゃないか。と思うのです。
でもこんなフレームだからできないのは全部自分のせいです。
もう言い訳はできません。背水の陣です。
そんな感じなのでなんとかそんじょそこらの人並みに乗れるようになればいいなぁと大きな夢を
いだいてるのでございます。
なので僕のことは気にせずそっと草葉の陰から見守っていて下さい。
僕は大器晩成型なので40年後にはなんとか・・・ね。
スポンサーサイト