
ほんとのほんまにどうでもいい話。
「ポール」と「バー」ってどっちも棒のことのはず。
なのにどうして二つ(もしかしたらもっとたくさん)言い方があってどう違うのか?
考えてみました。
「ポール」・・・棒が立ってる。 例・トーテムポール、ポールボッツなど
「バー」 ・・・棒が寝てる。 例・ハンドルバー、うまいバー(あれ?たってる?)など
辞書で調べればすぐわかると思うけどあえて調べず自分のイメージで。
100人中99人以上が「えっ?だからなに?なんなの?」と思われることでしょう。
だからほんとのほんまにどうでもいい話なんですってば。
おしまい。
「ポール」と「バー」ってどっちも棒のことのはず。
なのにどうして二つ(もしかしたらもっとたくさん)言い方があってどう違うのか?
考えてみました。
「ポール」・・・棒が立ってる。 例・トーテムポール、ポールボッツなど
「バー」 ・・・棒が寝てる。 例・ハンドルバー、うまいバー(あれ?たってる?)など
辞書で調べればすぐわかると思うけどあえて調べず自分のイメージで。
100人中99人以上が「えっ?だからなに?なんなの?」と思われることでしょう。
だからほんとのほんまにどうでもいい話なんですってば。
おしまい。
スポンサーサイト