
理解できてるか?
って基準の一つにボクの中ではそれを「何かに置き換えて言うことができるか?」ってことがあります。
昔の話ですがFF車のスピンについて考えたときに「これは振り子みたいなんだな」と思いました。
FF車って雪道なんかグリップしにくい路面でテールを振り出して曲がってるときにアクセル抜くと外に飛んでってしまいますよね?
これはアクセルを抜くことで前に引っ張る力がなくなって遠心力に負けてしまうからだと思うのですが(多分)
振り子もおもりについた紐を持ってグルグル回してるとき、手を放して引っ張る力がなくなると飛んでってしまいます。
「これ同じかも」と思いました。
このように「これはこういうことだからあれと同じような感じだな」っと他の何かに置き換えられることができれば自分の中で消化できてるってことになるんじゃないかと思います。
ボクはときにごくまれにしばしばよく間違った理解をしてしまうこともありますけど。
というわけで今日も聞かれてもないのにボクの考えを押し付けてみましたがご理解いただけましたでしょうか?
う~ん、オチが思いつかない・・・
って基準の一つにボクの中ではそれを「何かに置き換えて言うことができるか?」ってことがあります。
昔の話ですがFF車のスピンについて考えたときに「これは振り子みたいなんだな」と思いました。
FF車って雪道なんかグリップしにくい路面でテールを振り出して曲がってるときにアクセル抜くと外に飛んでってしまいますよね?
これはアクセルを抜くことで前に引っ張る力がなくなって遠心力に負けてしまうからだと思うのですが(多分)
振り子もおもりについた紐を持ってグルグル回してるとき、手を放して引っ張る力がなくなると飛んでってしまいます。
「これ同じかも」と思いました。
このように「これはこういうことだからあれと同じような感じだな」っと他の何かに置き換えられることができれば自分の中で消化できてるってことになるんじゃないかと思います。
ボクはときにごくまれにしばしばよく間違った理解をしてしまうこともありますけど。
というわけで今日も聞かれてもないのにボクの考えを押し付けてみましたがご理解いただけましたでしょうか?
う~ん、オチが思いつかない・・・
- 関連記事
スポンサーサイト