
今日はスピンについてちょっと。
僕はコーナーを曲がるときの車はふりこみたいなものだと考えます。FFでいうとフロントタイヤで車を引っ張っていますがここがふりこのひもの先っちょの部分でボディがおもりになります。
ふりこをくるくる回しているとこを想像してみてください。そこで手を離すとふりこは飛んでいってしまいます。これがスピンと同じなんです。と考えます。アクセルを踏みながらコーナーを曲がって行きます。遠心力で車はそとへ引っ張られていますのでアクセルを抜くと遠心力に負けてスピンしたりします。
これがよくわかるのが雪道です。横に向けて曲がっている最中にアクセルを抜いてしまうと外へ外へ行ってしまいます。そのためサイドや左足ブレーキを使いアクセルを抜かずに向きを変えて行きます。
FRではふりこのようではないような気がしますがやはり前に向いてのトラクションを抜いてしまうと外へ行ってしまいます。
うまく説明できないのですがやっぱりアクセルを踏んでいくと姿勢も安定しますしなんといっても速く走れて気持ちよくてかっこいいので踏めるだけ踏んどきましょう。

僕はコーナーを曲がるときの車はふりこみたいなものだと考えます。FFでいうとフロントタイヤで車を引っ張っていますがここがふりこのひもの先っちょの部分でボディがおもりになります。
ふりこをくるくる回しているとこを想像してみてください。そこで手を離すとふりこは飛んでいってしまいます。これがスピンと同じなんです。と考えます。アクセルを踏みながらコーナーを曲がって行きます。遠心力で車はそとへ引っ張られていますのでアクセルを抜くと遠心力に負けてスピンしたりします。
これがよくわかるのが雪道です。横に向けて曲がっている最中にアクセルを抜いてしまうと外へ外へ行ってしまいます。そのためサイドや左足ブレーキを使いアクセルを抜かずに向きを変えて行きます。
FRではふりこのようではないような気がしますがやはり前に向いてのトラクションを抜いてしまうと外へ行ってしまいます。
うまく説明できないのですがやっぱりアクセルを踏んでいくと姿勢も安定しますしなんといっても速く走れて気持ちよくてかっこいいので踏めるだけ踏んどきましょう。

- 関連記事
-
- くるま1
- ドリフト
- 踏め!!
- いや、ちょっとまてよ(タイヤ②のつづき)
- タイヤ②
スポンサーサイト