
お昼寝しながら気づきました。
ムスコとムスメ、男のお子さんと女の子のお子さんのことをこう言います。
ムスコとムスメ、よく似た一字しか違わない言葉です。
漢字で書いてみます。
息子と娘。なんです。お気づきでしょうか?
いつも毎日当たり前のようにこう書いていますがおかしいです。
ムスコは「息子」、ムスメは「娘」。漢字で書くと全然違う、似ても似つかないじゃないですか?
なんでなんでしょう?
なんでムスメは「息女」とかじゃないんでしょうか?
もしかしたら遠い昔はこんな字で書いてたんじゃないの?
と思いました。
もしくはムスコは男ヘンに右側が良→「男良」、こんな一字で表わされてもいいじゃないの?
とも思いました。
こんなことを考えてたら3時の10分休憩はあっという間に終わってしまいました。
寝不足です。
ムスコとムスメ、男のお子さんと女の子のお子さんのことをこう言います。
ムスコとムスメ、よく似た一字しか違わない言葉です。
漢字で書いてみます。
息子と娘。なんです。お気づきでしょうか?
いつも毎日当たり前のようにこう書いていますがおかしいです。
ムスコは「息子」、ムスメは「娘」。漢字で書くと全然違う、似ても似つかないじゃないですか?
なんでなんでしょう?
なんでムスメは「息女」とかじゃないんでしょうか?
もしかしたら遠い昔はこんな字で書いてたんじゃないの?
と思いました。
もしくはムスコは男ヘンに右側が良→「男良」、こんな一字で表わされてもいいじゃないの?
とも思いました。
こんなことを考えてたら3時の10分休憩はあっという間に終わってしまいました。
寝不足です。
スポンサーサイト