
生き物はその環境とか気分とかで進化してきました。と思います。
人間はお猿さんから進化してきました。たぶん。
むかしはしっぽがあったらしいです。
あったんです。しっぽ。たぶん。
でも今はありません。なぜでしょう?
使わなかったんです。だからなくなってしまったんです。
なんで使わなかったんでしょう?
僕が思うに賢くなって道具とか使いだしていつの間にか必要なくなったんじゃないかと
思うんです。
で、なにが言いたいかと申しますと今っていろんなものが作られてどんどん便利になって
歩かなくてよかったりしゃべらなくてよかったり何もしなくてもよかったりいろいろ動かなくて
よくなってきたりしてると思います。
ここです。
環境にあわせて生き物は形が変わっていくんです。
ですので人間は今まで進化してきましたが今からはもしかしたら退化してしまうんじゃ
なかろか?と思うんです。実際退化かどうかわかりませんけど最近の日本の子の学力が
低下してしまってるというじゃあ~りませんか。
これって環境にあわせてってしまっちゃてるんじゃないでしょうか?
ヤバいです。ヤバいでしょ?ね?
てゆか人類のご先祖さまがもっとしっぽを上手に使ってくれてたら今もしっぽが生えてて
便利だったのかも知れないなぁ。
人間はお猿さんから進化してきました。たぶん。
むかしはしっぽがあったらしいです。
あったんです。しっぽ。たぶん。
でも今はありません。なぜでしょう?
使わなかったんです。だからなくなってしまったんです。
なんで使わなかったんでしょう?
僕が思うに賢くなって道具とか使いだしていつの間にか必要なくなったんじゃないかと
思うんです。
で、なにが言いたいかと申しますと今っていろんなものが作られてどんどん便利になって
歩かなくてよかったりしゃべらなくてよかったり何もしなくてもよかったりいろいろ動かなくて
よくなってきたりしてると思います。
ここです。
環境にあわせて生き物は形が変わっていくんです。
ですので人間は今まで進化してきましたが今からはもしかしたら退化してしまうんじゃ
なかろか?と思うんです。実際退化かどうかわかりませんけど最近の日本の子の学力が
低下してしまってるというじゃあ~りませんか。
これって環境にあわせてってしまっちゃてるんじゃないでしょうか?
ヤバいです。ヤバいでしょ?ね?
てゆか人類のご先祖さまがもっとしっぽを上手に使ってくれてたら今もしっぽが生えてて
便利だったのかも知れないなぁ。
スポンサーサイト