
こんなニュースがあった。
「「24か25って、雑」「笑ってしまった」小学教諭がFBで児童からかう」
昨年9月、当時5年だった女子児童が担任の女性教諭の誕生日に合わせ、「24か25回目のお誕生日すてきなすてきな日になりますように」などと書いたカードをプレゼントした。教諭はこのカードを撮影してフェイスブックに掲載。「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」などと女児をからかうコメントも書き添えた。
なんて先生だ。
この5年生の女の子はおそらくこの先生が大好きでカードをプレゼントしたはず。
「すてきなすてきな日になりますように」
って二回も「すてきな」って。
他人の幸せを願うとてもいい子じゃないか。
なのになんなんだ?この先生は。
と、この記事を読んだときそう思ったんですけど
このFBは「友人だけに見せるつもりが操作を間違えて全体に公開してしまった」と書いてありました。
もしかしたらこの先生が友達に伝えたかったのはバカにしたかったんじゃなくて
「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」っていうのは
「ちょっとおバカさんなとこがかわいいでしょ?素直なとってもいい子なのよ~」
っていうノリだったんじゃないかなぁと。
なのでだったらいいなぁと。
そう願いたいと思います。
そうだよな、先生・・・そうだと言ってくれよーぉ。
「「24か25って、雑」「笑ってしまった」小学教諭がFBで児童からかう」
昨年9月、当時5年だった女子児童が担任の女性教諭の誕生日に合わせ、「24か25回目のお誕生日すてきなすてきな日になりますように」などと書いたカードをプレゼントした。教諭はこのカードを撮影してフェイスブックに掲載。「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」などと女児をからかうコメントも書き添えた。
なんて先生だ。
この5年生の女の子はおそらくこの先生が大好きでカードをプレゼントしたはず。
「すてきなすてきな日になりますように」
って二回も「すてきな」って。
他人の幸せを願うとてもいい子じゃないか。
なのになんなんだ?この先生は。
と、この記事を読んだときそう思ったんですけど
このFBは「友人だけに見せるつもりが操作を間違えて全体に公開してしまった」と書いてありました。
もしかしたらこの先生が友達に伝えたかったのはバカにしたかったんじゃなくて
「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」っていうのは
「ちょっとおバカさんなとこがかわいいでしょ?素直なとってもいい子なのよ~」
っていうノリだったんじゃないかなぁと。
なのでだったらいいなぁと。
そう願いたいと思います。
そうだよな、先生・・・そうだと言ってくれよーぉ。
スポンサーサイト