


先程の西川先生の流れであの感動の名作「泣いた赤鬼」を調べてたら続き書いてるの発見。
(またボクだけ知らなかったのかもですけど・・・)
なかなかグッとくるお話だったのでまだの方よろしかったらどうぞ。
(ふつうの泣いた赤鬼知らない人もふつうの泣いた赤鬼から始まるのでダイジョブですよ)
泣いた赤鬼 つづき
(またボクだけ知らなかったのかもですけど・・・)
なかなかグッとくるお話だったのでまだの方よろしかったらどうぞ。
(ふつうの泣いた赤鬼知らない人もふつうの泣いた赤鬼から始まるのでダイジョブですよ)
泣いた赤鬼 つづき

鈴木奈々さんから西川先生へ。
「西川先生は絶対にいい人、悪い人じゃないと思うんです。顔はすごい怖いけど、中身はキレイだと思う。顔は本当に怖い、テレビに映るといつも怖い。でも本当はいい人だと思う」
「見た目はすごい怖い、本当は近づきたくないくらい。でも気持ちはキレイだと思うんです」
奈々ちゃんおもろすぎるしwwwww
西川先生は見た目はコワいけどココロのきれいな赤オニさんかwwwww
「西川先生は絶対にいい人、悪い人じゃないと思うんです。顔はすごい怖いけど、中身はキレイだと思う。顔は本当に怖い、テレビに映るといつも怖い。でも本当はいい人だと思う」
「見た目はすごい怖い、本当は近づきたくないくらい。でも気持ちはキレイだと思うんです」
奈々ちゃんおもろすぎるしwwwww
西川先生は見た目はコワいけどココロのきれいな赤オニさんかwwwww


最近お好み焼き屋さんでちょろっと読んだらなんかつづきが気になって読みたいなぁってなって。
そしたらヨメさんがまんが図書館で借りてきてくれてそんで読んでます。
キャプテン。

これって言わずとしれた野球まんがですが今のスポーツまんがって結構技術がどうとか戦略がどうとか専門的な感じのが
多いじゃないですかぁ?
でもこれはあんま細かいこととかなくて「ほぼ根性で」って感じで。
シンプルでナイスです。
読み始めて思い出したんだけどキャプテンの谷口くんが主人公だと思ってたんだけどそうじゃなかったんですよね。
タイトル通りキャプテンが主人公なんですよ。
だから話しが進んでいくとどんどん主人公が変わっていく感じなんですよ。
今、五巻まで読んだんだけどすでにキャプテン3人目。
よく考えたらこんなまんがないな。(ボクの知るかぎり)
斬新ですよ。
かなり古いまんがですけど。
そんでこのまんがってボクがまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいに書かれたやつなんですよ。
それなのになんで読んだことがあるんでしょ?って思ったんですよ。
ちっさいころはまんがのレンタルなんかなかったし買って読んだ覚えもないし。
ややフシギです。
※いま11巻まで読んだんだけどイガラシキャプテンくらいになるとやはり戦術とかいろいろでてきましたよ。
やっぱ根性だけじゃ勝てないか。
そしたらヨメさんがまんが図書館で借りてきてくれてそんで読んでます。
キャプテン。

これって言わずとしれた野球まんがですが今のスポーツまんがって結構技術がどうとか戦略がどうとか専門的な感じのが
多いじゃないですかぁ?
でもこれはあんま細かいこととかなくて「ほぼ根性で」って感じで。
シンプルでナイスです。
読み始めて思い出したんだけどキャプテンの谷口くんが主人公だと思ってたんだけどそうじゃなかったんですよね。
タイトル通りキャプテンが主人公なんですよ。
だから話しが進んでいくとどんどん主人公が変わっていく感じなんですよ。
今、五巻まで読んだんだけどすでにキャプテン3人目。
よく考えたらこんなまんがないな。(ボクの知るかぎり)
斬新ですよ。
かなり古いまんがですけど。
そんでこのまんがってボクがまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいに書かれたやつなんですよ。
それなのになんで読んだことがあるんでしょ?って思ったんですよ。
ちっさいころはまんがのレンタルなんかなかったし買って読んだ覚えもないし。
ややフシギです。
※いま11巻まで読んだんだけどイガラシキャプテンくらいになるとやはり戦術とかいろいろでてきましたよ。
やっぱ根性だけじゃ勝てないか。
