
PRIMOからCRAIG PASSEROさん。
ちょいちょいおもしろい動きするねー。
そっからそれいっちゃうー?みたいな。
チョーウマイよねー。
ちょいちょいおもしろい動きするねー。
そっからそれいっちゃうー?みたいな。
チョーウマイよねー。
スポンサーサイト

またもやPain is beautyから。
いろんな人パート。
うまいひとばっかだなぁ、あたりまえだけど。
ボク的にはキャスティロさんがスキ。
あれ?そいえばP-RODさん貼ったのはじめてかも。
いろんな人パート。
うまいひとばっかだなぁ、あたりまえだけど。
ボク的にはキャスティロさんがスキ。
あれ?そいえばP-RODさん貼ったのはじめてかも。

マツケンさんがフレームを組み替えたっていうビデオ。
スピーディー!
マツケンさんのコメント(ZENさんより抜粋)
「今回乗るのはDINERO FRAME。
去年にこれが出るというのを聞いて、カタログを見てみると今まで乗った事ないようなスペックだったので、オーダーはしなかったんだけど、UNITEDが来日してたときにAshleyのBikeを乗ってみて「面白いフレームだな」というのが印象があって、さらにはありがたいお話をいただいて今DINERO FRAMEに乗ってます。
今回はトップチューブ21をチョイス。僕が乗ってきたフレームで一番長いトップチューブなんだけどチェーンステーが12.9というかなり短めの設定。
このリアの長さで気になるのが「バニーホップがしっかりできるのか?エアターンはおもいっきりとべるのか?」というところ。
組み替えてしばらくすると前と変わらずバニーホップ出来るし、エアターンもしっかり飛べる。
しかも短い分、グラインドからマニュアルとかが楽に入るかんじ。
他にも75.5というヘッドアングルがストリートでのクイックな動きに対応してくれて調子いい。
フレームの重量も軽いという分類ではないし、リアのパイプもゴツめで、エンドはインベストキャストで強度もバッチリ、見た目もクリーン!
ワンサイズ上げずに、今までと同じトップチューブの長さを選んでいたら、クイックすぎて少し窮屈に感じていたかもしれないので、個人的にこのフレームはワンサイズ上のサイズをオススメ。
最近はいろいろな所に出没してるんで、スペックを見て「コレは乗れないなー」と思っている方!乗ってみてください。意外としっくりくるかもしれませんよ!? 」
12.9!短!
MATSUKEN BUILT DINERO FRAME!! from TeamZEN on Vimeo.
スピーディー!
マツケンさんのコメント(ZENさんより抜粋)
「今回乗るのはDINERO FRAME。
去年にこれが出るというのを聞いて、カタログを見てみると今まで乗った事ないようなスペックだったので、オーダーはしなかったんだけど、UNITEDが来日してたときにAshleyのBikeを乗ってみて「面白いフレームだな」というのが印象があって、さらにはありがたいお話をいただいて今DINERO FRAMEに乗ってます。
今回はトップチューブ21をチョイス。僕が乗ってきたフレームで一番長いトップチューブなんだけどチェーンステーが12.9というかなり短めの設定。
このリアの長さで気になるのが「バニーホップがしっかりできるのか?エアターンはおもいっきりとべるのか?」というところ。
組み替えてしばらくすると前と変わらずバニーホップ出来るし、エアターンもしっかり飛べる。
しかも短い分、グラインドからマニュアルとかが楽に入るかんじ。
他にも75.5というヘッドアングルがストリートでのクイックな動きに対応してくれて調子いい。
フレームの重量も軽いという分類ではないし、リアのパイプもゴツめで、エンドはインベストキャストで強度もバッチリ、見た目もクリーン!
ワンサイズ上げずに、今までと同じトップチューブの長さを選んでいたら、クイックすぎて少し窮屈に感じていたかもしれないので、個人的にこのフレームはワンサイズ上のサイズをオススメ。
最近はいろいろな所に出没してるんで、スペックを見て「コレは乗れないなー」と思っている方!乗ってみてください。意外としっくりくるかもしれませんよ!? 」
12.9!短!

Pain Is BeautyからCarlos Zarazuaさんパート。
ボク好み的にはそうとうかっこいいんですけど。このスタイル。
そしてなんかやたらグラインドが長い印象。
よく滑るなぁ。
ナイスです。
ボク好み的にはそうとうかっこいいんですけど。このスタイル。
そしてなんかやたらグラインドが長い印象。
よく滑るなぁ。
ナイスです。

スラッシャーからBen Hatchellさん。
ウマッ!カッケ!
00:18くらいのとこのスピンで「んっ?!」ってなった。
スゲッ!
ウマッ!カッケ!
00:18くらいのとこのスピンで「んっ?!」ってなった。
スゲッ!

もう一週間も前のやつだからみんな観ただろうけど。
スケートでも自転車でもNIKEはハズさないよねぇ。
とりあえずハズしようのないメンツだし。
まちまいない。
ボク的には3:17くらいのチャドカリくんのサブロクバーtoマニュtoウィップがビビッときた。
てゆかミンナゼンブヤバイけど。
Nike BMX - Baton Rouge from Nike BMX on Vimeo.
スケートでも自転車でもNIKEはハズさないよねぇ。
とりあえずハズしようのないメンツだし。
まちまいない。
ボク的には3:17くらいのチャドカリくんのサブロクバーtoマニュtoウィップがビビッときた。
てゆかミンナゼンブヤバイけど。

ロマーくん。
画像をクリック!(見れるかな?)
なんか延々見てしまう・・・
それにしてもヒールフリップ軽すぎし。
画像をクリック!(見れるかな?)
なんか延々見てしまう・・・
それにしてもヒールフリップ軽すぎし。

この前出たDeathのビデオってどんなかな?っと思って調べてたらイケてすぎな人発見。
もはや有名人らしいけど全然知らんかった(よくある)。
Patrick Melcherさんです。
チョーカッコイイー。
チョーツボ。
調べてみたらこの人Black Labelにいたんだねー。
元Black Labelのひとってやっぱやっばい人多いねー。
元Black Labelの人のファンです。
もはや有名人らしいけど全然知らんかった(よくある)。
Patrick Melcherさんです。
チョーカッコイイー。
チョーツボ。
調べてみたらこの人Black Labelにいたんだねー。
元Black Labelのひとってやっぱやっばい人多いねー。
元Black Labelの人のファンです。


この人のストリートって初めて見たかも。
BOB BURNQUISTさん。
名前出てなかったら100パー気づかない自信ある。
BOB BURNQUISTさん。
名前出てなかったら100パー気づかない自信ある。

若干今さら感ありますが今年のバツゲームのリアルストリートからLIZARD KINGさん。
漢スタイルー。
のっけのオーリーからヤバイー。
ええねー。
漢スタイルー。
のっけのオーリーからヤバイー。
ええねー。

RUAさんにも貼ってあって最近カブることが多いのでどうしようかなぁと思ったけどやっぱいい感じなので貼っときます。
Tony Karrさんです。
スキだなぁ。なんかわからんけど。
あの青カベのとこのレールのやつって前のTWSに載ってたよねぇ。
写真で見てるとこが出ると不思議と意外とわかっちゃうよねぇ。
そんでちょっとうれしいよねぇ。「おっ!」って思っちゃう。
Tony Karrさんです。
スキだなぁ。なんかわからんけど。
あの青カベのとこのレールのやつって前のTWSに載ってたよねぇ。
写真で見てるとこが出ると不思議と意外とわかっちゃうよねぇ。
そんでちょっとうれしいよねぇ。「おっ!」って思っちゃう。

ひさしぶりにスクーター。
チルトからJordan Jasaさんだす。
かっけーなー。
ええなー。
てゆかスケートは公道で乗るのダメぽいでしょ。
ブレーキついてない自転車もダメぽいでしょ。
スクーターはええんかな?ブレーキないし。(あるのもあるけど)いや、後ろはついてるか。
小学生とかふつうに乗ってるし。
まあスクーターが爆発的ブームになって事故とかやらかしまくってたら規制が入るんでしょうねー。
今はアンダーグラウンドすぎるくらいアンダーグラウンドだからねー。
チルトからJordan Jasaさんだす。
かっけーなー。
ええなー。
てゆかスケートは公道で乗るのダメぽいでしょ。
ブレーキついてない自転車もダメぽいでしょ。
スクーターはええんかな?ブレーキないし。
小学生とかふつうに乗ってるし。
まあスクーターが爆発的ブームになって事故とかやらかしまくってたら規制が入るんでしょうねー。
今はアンダーグラウンドすぎるくらいアンダーグラウンドだからねー。

メタリコさんとこで紹介されてた堀井優作さんて方のやつ。
ストリートっすね!かっこいいっすね!
STONP OR DIE Yusaku Horii -REMIX - from panash1995 on Vimeo.
ストリートっすね!かっこいいっすね!

DVSのダラスツアー。
こうしてみるとDVSってデーさんとかトーリくんとかトレンチノくんとかムラウスキさんとかボクのスキなひと
たくさんいるな。
ナイスなチームだな。
DVS Does Dallas from DVSSHOES on Vimeo.
こうしてみるとDVSってデーさんとかトーリくんとかトレンチノくんとかムラウスキさんとかボクのスキなひと
たくさんいるな。
ナイスなチームだな。

ジョイフルでご飯食べてたら3人の中学生くらいの男子さんがレジで支払いをしてた。
ふと足元を見るとみんな同じサンダルを履いていた。
色まで同じだ。
かかとにそのサンダルのメーカー名らしきものが入っていた。
それをなにげによく見てみると左の子から順番にそれぞれこう入っていた。
「crocs」、「SPORT」、「crocs」
あれ?・・・「SPORT」?
ひとりだけちょっとだけ違ってた。
もしかしてこういうモデルもあるのかな?とよく見てみた。
よく見てみるとついてるマークも違ってた。
よく見てみると入ってるラインの本数も違ってた。
けど裏から見えたソールはよく似てた。
てゆか全体的に見たらよく似てた。
ちょっとだけ残念な気持ちになった。
ちょっとだけかわいそうな気持ちになった。
一応これを書く前にもしかして・・と思って調べてみた。
やっぱりなかった・・・
でも彼は元気そうだった。
よかったよかった。
ふと足元を見るとみんな同じサンダルを履いていた。
色まで同じだ。
かかとにそのサンダルのメーカー名らしきものが入っていた。
それをなにげによく見てみると左の子から順番にそれぞれこう入っていた。
「crocs」、「SPORT」、「crocs」
あれ?・・・「SPORT」?
ひとりだけちょっとだけ違ってた。
もしかしてこういうモデルもあるのかな?とよく見てみた。
よく見てみるとついてるマークも違ってた。
よく見てみると入ってるラインの本数も違ってた。
けど裏から見えたソールはよく似てた。
てゆか全体的に見たらよく似てた。
ちょっとだけ残念な気持ちになった。
ちょっとだけかわいそうな気持ちになった。
一応これを書く前にもしかして・・と思って調べてみた。
やっぱりなかった・・・
でも彼は元気そうだった。
よかったよかった。

デーさんにBlunt Stall Bigger Flipをゆっくりやってもらいました。
えっ?今なにしたん?どやったん?
えっ?今なにしたん?どやったん?

LurkvilleのDVDのコマーシャルからDolan Stearnsさん版です。
うまし、楽し、ダイスキ。
Dolan Stearns Having Fun Filming "Meet The Lurkers" from Lurkville on Vimeo.
うまし、楽し、ダイスキ。

鬼コギブットビTom Duganさん。
イケイケー。
この人はいつも見てて気持ちいいくらい飛んでくねー。
Tommy Dugan: Empire - Bad Idea from CollateralBMX on Vimeo.
イケイケー。
この人はいつも見てて気持ちいいくらい飛んでくねー。

ひょんなことからこのひとのこと調べることになって調べてみたらこのひとのこと全然知らなかったんだけど
有名人みたいね。プリスイにも出てたみたいだし。そん時には全然気づかなかったけど。
ほいで見てみたらスキだった。
ちょっと古いんだけどこれ。
あっ、Rick McCrankです。
どぞ。
うまいや。
もっと前のビデオでは攻め攻めハンマー的なのが多かったみたいなんだけどこっちのほうが好みだな。
ほいで今はまたもうちょっと違う感じでスケート楽しんでるって感じでまたいい感じ。
これなんだけどよかったらどうぞ。
有名人みたいね。プリスイにも出てたみたいだし。そん時には全然気づかなかったけど。
ほいで見てみたらスキだった。
ちょっと古いんだけどこれ。
あっ、Rick McCrankです。
どぞ。
うまいや。
もっと前のビデオでは攻め攻めハンマー的なのが多かったみたいなんだけどこっちのほうが好みだな。
ほいで今はまたもうちょっと違う感じでスケート楽しんでるって感じでまたいい感じ。
これなんだけどよかったらどうぞ。

Steven Jensenさん。
もうちょっと前のやつですけど。
やはりかっこうまいですねー。
タトゥーもまだまだ入れちゃうんですねー。
しかしラットなシボレーのトラックかっこよすぎ。
サビサビー。
あとあの輪っかのとこくぐっていくときのフィルマーさんの追われ撮りにちょっとビビった。
後ろに進みながら曲がりながら撮りながら。だもの。
後ろにも目がついとるな。
もうちょっと前のやつですけど。
Can't Fool The Youth- Steven Jensen from CHOP EM DOWN on Vimeo.
やはりかっこうまいですねー。
タトゥーもまだまだ入れちゃうんですねー。
しかしラットなシボレーのトラックかっこよすぎ。
サビサビー。
あとあの輪っかのとこくぐっていくときのフィルマーさんの追われ撮りにちょっとビビった。
後ろに進みながら曲がりながら撮りながら。だもの。
後ろにも目がついとるな。

ラジオ聴いてて思ったこと。
言ってみます。
じゃなかった、書いてみます。
あのさー暑くなったり寒くなったりでいちいちお便りよこすのやめてくんないかな?
夏は暑いし冬は寒いのものなのよ。
あたりまえなんだからいちいち言わなくていいじゃん?
みんながみんなおんなじこと送ってくんじゃん?
もーおじさんうんざり。
あとさー「今度の日曜日はホニャララがあるんですけどお天気はどんなでしょうか?」とかラジオに聞いてくる人たまに、いやよくいるんですけどラジオにメールするヒマあったら天気くらいいくらでも調べれるでしょ?
いくらでも調べる術はあるでしょ?便利な世の中なんだからさぁ。
調べて。
最後に今までボクが聞いた中で一番しょーもないと思われるお便りをご紹介しましょう。
「今日は朝から雨が降っています。ワタシはバイクなので気をつけていってきます」
これだけ・・・
正直言ってもいいですか?
どうでもいいです。
ラジオを聴いてるとなんじゃそりゃ?ってことがたくさん。
もっと言いたいこともたくさん。
じゃ、聴かなきゃいいじゃん。って思われるでしょう。
だって会社で流れてるから聴いちゃうんだもん。
いたしかたないじゃん。
というわけでリスナーのみなさん、すみませんがよろしくお願いします m(._.)m
言ってみます。
じゃなかった、書いてみます。
あのさー暑くなったり寒くなったりでいちいちお便りよこすのやめてくんないかな?
夏は暑いし冬は寒いのものなのよ。
あたりまえなんだからいちいち言わなくていいじゃん?
みんながみんなおんなじこと送ってくんじゃん?
もーおじさんうんざり。
あとさー「今度の日曜日はホニャララがあるんですけどお天気はどんなでしょうか?」とかラジオに聞いてくる人たまに、いやよくいるんですけどラジオにメールするヒマあったら天気くらいいくらでも調べれるでしょ?
いくらでも調べる術はあるでしょ?便利な世の中なんだからさぁ。
調べて。
最後に今までボクが聞いた中で一番しょーもないと思われるお便りをご紹介しましょう。
「今日は朝から雨が降っています。ワタシはバイクなので気をつけていってきます」
これだけ・・・
正直言ってもいいですか?
どうでもいいです。
ラジオを聴いてるとなんじゃそりゃ?ってことがたくさん。
もっと言いたいこともたくさん。
じゃ、聴かなきゃいいじゃん。って思われるでしょう。
だって会社で流れてるから聴いちゃうんだもん。
いたしかたないじゃん。
というわけでリスナーのみなさん、すみませんがよろしくお願いします m(._.)m

VHSさんのビデオ紹介コーナー見てたら「とにかく片足つけるのが大好きなキャシー・コペンハーバー」って。
なに?それ?気になる。
それがこれ。
メチャイイ。
ドンピシャ。
ダイスキ。
気に入ったのでも一つ。ちょっと前のだけど。
やっぱいい。
ヤッバイイ。
スキ。
なに?それ?気になる。
それがこれ。
メチャイイ。
ドンピシャ。
ダイスキ。
気に入ったのでも一つ。ちょっと前のだけど。
やっぱいい。
ヤッバイイ。
スキ。

55歳だって。
イカす~。
てゆか白髪のおじいちゃんに見えるけど55歳っておじいちゃんってほどでもないな。
孫がいればおじいちゃんだけど。
イカす~。
てゆか白髪のおじいちゃんに見えるけど55歳っておじいちゃんってほどでもないな。
孫がいればおじいちゃんだけど。

自転車のおもしろ乗りと言えばこの人、Erik Elstranくん。
新しいのキタヨ!
おもしろいだけじゃなくてコントロールがすごいんだよねぇ。やっぱ。
すごいんだわ。
だからスキなんだわ。
新しいのキタヨ!
おもしろいだけじゃなくてコントロールがすごいんだよねぇ。やっぱ。
すごいんだわ。
だからスキなんだわ。