
さあ、予選の後半始まるよ!
大物たくさんバンバンでてくるよ!
ダニエルくんもこれからだよ!
大物たくさんバンバンでてくるよ!
ダニエルくんもこれからだよ!
スポンサーサイト

BMX予選中なう。(もしかしてもう終わったのかも?)
スケートもBMXも知らない人たくさんだけどうまい人たくさん。
すげーなー。
スケートもBMXも知らない人たくさんだけどうまい人たくさん。
すげーなー。

ちょっと結構前のだけどチヒロックさんのスポンサーミー発見。
大技は炸裂しないけどいろんなことやっててたくさん滑ってきてるんだろうなぁという感じがします。
かっこええです。
ボクもたくさん滑って経験値上げていろんなことやれるようになりたいなぁ。
大きなことはできなくてもいいからさ。
大技は炸裂しないけどいろんなことやっててたくさん滑ってきてるんだろうなぁという感じがします。
かっこええです。
ボクもたくさん滑って経験値上げていろんなことやれるようになりたいなぁ。
大きなことはできなくてもいいからさ。

この前スピットファイアのソンさんのやつが出て話題になってたけど
もうちょっと前にこんなのも出てました。知らんかったけど。
どぞ。
う~ん。うまいっ。
だいたい5分もある動画だと長すぎてちょっとダラけちゃうんだけどこの人は
次は何やらかすのぉ?って感じで期待満々で観ちゃうからちっとも長く感じないね。
う~ん。すごい。
もうちょっと前にこんなのも出てました。知らんかったけど。
どぞ。
う~ん。うまいっ。
だいたい5分もある動画だと長すぎてちょっとダラけちゃうんだけどこの人は
次は何やらかすのぉ?って感じで期待満々で観ちゃうからちっとも長く感じないね。
う~ん。すごい。

ガツンッ!とくるライダー発見!
Greg Illingworthくん!
こういう鬼コギぶっ飛び系スタイルな人って結構ブレーキ装着率が高いと思うんだけど
この人ブレーキなんかナッシング。
あの勢いでどうやって止まる気なんでしょう?
どうやって止まってるんでしょう?
あのバンクでペグを当てるほどの倒し込み。
ヤバイです。
すばらしく漢です。
Greg Illingworthくん!
こういう鬼コギぶっ飛び系スタイルな人って結構ブレーキ装着率が高いと思うんだけど
この人ブレーキなんかナッシング。
あの勢いでどうやって止まる気なんでしょう?
どうやって止まってるんでしょう?
あのバンクでペグを当てるほどの倒し込み。
ヤバイです。
すばらしく漢です。

Albert Nybergくん。
よく知らないけどヨーロッパのルーキーオブザイヤーなんだって。
微妙に古いけどどうぞ。
ノーコン好きぽいね。
ちょいちょいなんか加えてくるとこがちょいちょいかっこいいね。
ついでにもっと新しいこちらも。
クソうまいね。
よく知らないけどヨーロッパのルーキーオブザイヤーなんだって。
微妙に古いけどどうぞ。
ノーコン好きぽいね。
ちょいちょいなんか加えてくるとこがちょいちょいかっこいいね。
ついでにもっと新しいこちらも。
クソうまいね。

ふとあることに気づいた。
世の中の流れとして
MTBは26インチから29インチへ。
FIXEDは700Cから26インチへ。
なんかおもろい。
より速く走るためにとかより壊れないようにとかより操りやすいようにとか。
でも結局あれだね。
気持ちよく楽しく乗れるように。
なんだろうね。
そいえばBMXはどんなカテゴリでも20インチだね。(24もあるけど)
ここはハズせないとこ。
どんなに進化してもここは変わらない。
このサイズがベスト。
このサイズこそがBMX。
このサイズがイヤなら他のジャンルの自転車へどうぞ。
なんだろうね。
世の中の流れとして
MTBは26インチから29インチへ。
FIXEDは700Cから26インチへ。
なんかおもろい。
より速く走るためにとかより壊れないようにとかより操りやすいようにとか。
でも結局あれだね。
気持ちよく楽しく乗れるように。
なんだろうね。
そいえばBMXはどんなカテゴリでも20インチだね。(24もあるけど)
ここはハズせないとこ。
どんなに進化してもここは変わらない。
このサイズがベスト。
このサイズこそがBMX。
このサイズがイヤなら他のジャンルの自転車へどうぞ。
なんだろうね。

はじめて見たんだけどこの人Jakub Juzaくん。(読めんな)
なんかこんな感じスキです。
なんかうまいし。
かっこえいです。
こんなライディングなかなかできそうにないのでとりあえずこの人くらい背を伸ばしてみるか。
なんかこんな感じスキです。
なんかうまいし。
かっこえいです。
こんなライディングなかなかできそうにないのでとりあえずこの人くらい背を伸ばしてみるか。

インスタントさんに入ったショウタさんという方。
ハイスピードで街を流してくサマがかっこいい。
こういうのできたらええなぁ。
できなくても楽しいけど。
でもできたらもっと楽しい。にきまってる。
街にでよう。
SHOTA HAYASE join instants! from instants on Vimeo.
ハイスピードで街を流してくサマがかっこいい。
こういうのできたらええなぁ。
できなくても楽しいけど。
でもできたらもっと楽しい。にきまってる。
街にでよう。

あのBANGIN!に弓場逸星くんが!ってTWSに出てた!から観てみた!らすごかった!
マジカッケー。
全然海外の方々に負けてねー。
スゲー。
と思って他のBANGIN!もチラッと観てみたらニック・タッカーくんがまた出てるじゃない。
やっぱウメー。
イトモカンタンだな。
マジカッケー。
全然海外の方々に負けてねー。
スゲー。
と思って他のBANGIN!もチラッと観てみたらニック・タッカーくんがまた出てるじゃない。
やっぱウメー。
イトモカンタンだな。


レール攻め攻めのロブ・ワイズくん。
なんか漢な感じだな。
こんだけ撮るのにきっとかなり失敗もしてるんだろうねぇ。
カッコイイ。
なんか漢な感じだな。
こんだけ撮るのにきっとかなり失敗もしてるんだろうねぇ。
カッコイイ。

arukuna_tv,新しいのきました。てゆかきてました。
いいなぁ、楽しそう。
あいかわらずかっこいいし。
久しぶりに外で乗りたいなぁ。いろんなとこで。
春きたっぽいしね。
いいなぁ、楽しそう。
あいかわらずかっこいいし。
久しぶりに外で乗りたいなぁ。いろんなとこで。
春きたっぽいしね。

でました。カーディエルさんのバッグ、第三弾。
今回はバックパック。
大きな荷物背負って下ハン持ってかっ飛んでってますねぇ。
なんかよくわかりませんがあいかわらずなんかいい雰囲気です。
新しいバッグ欲しいなぁ。
今回はバックパック。
大きな荷物背負って下ハン持ってかっ飛んでってますねぇ。
なんかよくわかりませんがあいかわらずなんかいい雰囲気です。
新しいバッグ欲しいなぁ。

去年来たときのやつかな?
LRGな方々がTOKYOを滑る!
いいねぇ。
かっこいいね。なんかスマートな感じ。
しかしチコさんてブレネスっていうんだと思ってたけどバーネスって言うんだね。
ケリーさんはハートじゃなくてハーだし。Tは発音しません。なんだな。
最後のゴーカイジャーの撮影も笑えるし lol
LRGな方々がTOKYOを滑る!
いいねぇ。
かっこいいね。なんかスマートな感じ。
しかしチコさんてブレネスっていうんだと思ってたけどバーネスって言うんだね。
ケリーさんはハートじゃなくてハーだし。Tは発音しません。なんだな。
最後のゴーカイジャーの撮影も笑えるし lol

スピットファイアーからソンさんきた!
最近のソンさん総集編みたいな感じかな?
なんか観たことあるのもあるし。
でも昨日とか、なんかソンさんのいいのないかなぁって動画あさってたりしてたとこにこれだから。
なんてタイムリー。
しかしやっぱしクソうまいし。
しかしやっぱしかっこいいし。
ソンさんてなんか雰囲気いいんだよねぇ。
きっといい人だよ、この人。
最近のソンさん総集編みたいな感じかな?
なんか観たことあるのもあるし。
でも昨日とか、なんかソンさんのいいのないかなぁって動画あさってたりしてたとこにこれだから。
なんてタイムリー。
しかしやっぱしクソうまいし。
しかしやっぱしかっこいいし。
ソンさんてなんか雰囲気いいんだよねぇ。
きっといい人だよ、この人。

マイク・モーちゃん。
ちょっと古いけど。
オチャメでキレやすいモーちゃん。
おもろい。
そんなモーちゃん、こんなのでこんなこともできます。
やっぱやるひとがやるとできちゃうんだねぇ。
こりゃRipstickがスポンサーについちゃうんじゃないのぉ?
ちょっと古いけど。
オチャメでキレやすいモーちゃん。
おもろい。
そんなモーちゃん、こんなのでこんなこともできます。
やっぱやるひとがやるとできちゃうんだねぇ。
こりゃRipstickがスポンサーについちゃうんじゃないのぉ?

Fiendのおふたり、ギャレット・レイノルズくんとタイ・モローくんのデモ。
もはや説明不要。
最強コンビかも。
かっこよすぎる。
もはや説明不要。
最強コンビかも。
かっこよすぎる。

アリゾナのやんちゃたちのビデオ、A HAPPY MEDIUM 2から
Jeff Stevensくん。
いや、しかしおもろいスケートするねぇ。
「えっ!?」っていう動き連発。
人とデッキが別行動してそれでまた乗っちゃうっていう。
マジすごい。
Jeff Stevensくん。
いや、しかしおもろいスケートするねぇ。
「えっ!?」っていう動き連発。
人とデッキが別行動してそれでまた乗っちゃうっていう。
マジすごい。

先月オフザグリッドに出てたChris Cole & Kyle Frederick 編。
楽しかったんだけどなかなかユーチュブにアップされなかったので貼り付けれなかったんだけど
やっと出てきたのでまだ観てない人観てみてね。
(ボクの中では)いつもガチなイメージのクリス・コールくんだけど
この中ではなんだかとても楽しそう。クルクル回ってみたりしたりして。
もう一人のカイルくんもとてもうまぁい。
2:10くらいからのふたりの縁石遊びがとてもテクニカルですばらしい。
ボクもあんな風にしたいなぁ。
楽しかったんだけどなかなかユーチュブにアップされなかったので貼り付けれなかったんだけど
やっと出てきたのでまだ観てない人観てみてね。
(ボクの中では)いつもガチなイメージのクリス・コールくんだけど
この中ではなんだかとても楽しそう。クルクル回ってみたりしたりして。
もう一人のカイルくんもとてもうまぁい。
2:10くらいからのふたりの縁石遊びがとてもテクニカルですばらしい。
ボクもあんな風にしたいなぁ。


大技連発のPat Caseyくん。
テイルウィップtoテイルウィップとかあんま高くないRでフレアウィップとか
何回回ったかわかんないようなテイルウィップとか。
やばいね。
てゆか最後のってディケイドのサブロク?
すごいね。
テイルウィップtoテイルウィップとかあんま高くないRでフレアウィップとか
何回回ったかわかんないようなテイルウィップとか。
やばいね。
てゆか最後のってディケイドのサブロク?
すごいね。

S&Mの巨人、ホダーくんがアニマルに。
のウエルカムビデオ。
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
アブナ。
しかしあの坂を鬼コギしてなにをしようとしてたんだろ・・・・
のウエルカムビデオ。
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
アブナ。
しかしあの坂を鬼コギしてなにをしようとしてたんだろ・・・・

飛び降り方のHOW TOがあった。
ヒアリングできないからよく解らないけどたぶんこう。
「ビビんな!気合だ!目つぶってつっこめ!」
って2分半言い続けてる。
と思う。
ヒアリングできないからよく解らないけどたぶんこう。
「ビビんな!気合だ!目つぶってつっこめ!」
って2分半言い続けてる。
と思う。

WOW 3.11
オイリーさん登場!
オイリーさんていい人だな。きっと。
ドギーさんもいい人だな。きっと。
もうちょっとで今シーズンのWOWも終わりかな?
オイリーさん登場!
オイリーさんていい人だな。きっと。
ドギーさんもいい人だな。きっと。
もうちょっとで今シーズンのWOWも終わりかな?

オープニングで
「うぁぁ・・・」
ってなると思うよ。
Marc Goodwinくんです。
アツイね。この人は。
こういうの観るとああいうとこ行くの怖くなるよね。(行かんけど)
でもフルリカバリーできたって書いてあったから治ったんだろうね。
よかったよかった。
しかしアツイ。
「うぁぁ・・・」
ってなると思うよ。
Marc Goodwinくんです。
Marc Goodwin - Sourcebmx Normal Section from Source bmx on Vimeo.
アツイね。この人は。
こういうの観るとああいうとこ行くの怖くなるよね。(行かんけど)
でもフルリカバリーできたって書いてあったから治ったんだろうね。
よかったよかった。
しかしアツイ。

チョッパーさんのブログに貼られてました。
弓山真吾くん。
OSAKA DAGGERSの西東京支部長だけあってOSAKA DAGGERSらしいです。
OSAKA DAGGERSファンのボクにはたまらない動きをしてくれてます。
さすがです。
カッコイイイイイイイ!
弓山真吾くん。
OSAKA DAGGERSの西東京支部長だけあってOSAKA DAGGERSらしいです。
OSAKA DAGGERSファンのボクにはたまらない動きをしてくれてます。
さすがです。
カッコイイイイイイイ!

FESNの第4回目の放送がありました。
45分遅れで始まりました。
15分で寝てしまいました。
ま、それはいいんですが今年もあります。生放送。
これ。

去年、これも予定より遅れに遅れて始まって遅れに遅れて終了して寝不足になりました。
ま、それはいいんですが、この画像見てみなさん気づきました?
なんか変じゃないですか?
アレ?って思いません?
ちなみに2010年と2011年のがこれ。


ね?ちなみにこの前もその前もこうなんですけど。
「SIMPEL」が「SIMPLE」になってる。
なんでだろう?なんでいまさらなんだろう?
ま、それはいいんですがこのイベント、スケートとBMXがあるんですがエントラントを見てみましたら
あれ?スケートってアメリカンが一人も出てない・・・なぜ?
なので知らない人ばっか。
こうしてみるとボクが知ってるスケーターってアメリカ人ばっかなんだなぁ。
BMXはというと有名どころがいっぱい。
アメリカンいっぱい。
知ってる人いっぱい。
日本からはダニエルくんとか1040くんとかあとクリスくん。
なんだけどクリスくん見たら「Yasunori "Kuris" Nakatsuka JPN」ってなってる。
えっ?クリスくんて國弘泰法くんていうんだけど「國弘」って「ナカツカ」って読むの?
ウソ~ん。そうだったの?ウソ~ん。
ま、それはいいんだけどもひとりビックリなのがあのフラットのトップライダーもエントリーってこと。
まさかの「Matthias Dandois」!
バツグンなバイクコントロールでストリートもうまいのは知ってるけどあのビッグなセクションをどう攻めるのか!
楽しみです。
ライブは3.31~4.01。
日本時間だと決勝は日曜の夜中かなぁ。
また寝れないね。
といいながらまた観ながら寝ちゃうと思うけど。
寝溜めしとかないと。
45分遅れで始まりました。
15分で寝てしまいました。
ま、それはいいんですが今年もあります。生放送。
これ。

去年、これも予定より遅れに遅れて始まって遅れに遅れて終了して寝不足になりました。
ま、それはいいんですが、この画像見てみなさん気づきました?
なんか変じゃないですか?
アレ?って思いません?
ちなみに2010年と2011年のがこれ。


ね?ちなみにこの前もその前もこうなんですけど。
「SIMPEL」が「SIMPLE」になってる。
なんでだろう?なんでいまさらなんだろう?
ま、それはいいんですがこのイベント、スケートとBMXがあるんですがエントラントを見てみましたら
あれ?スケートってアメリカンが一人も出てない・・・なぜ?
なので知らない人ばっか。
こうしてみるとボクが知ってるスケーターってアメリカ人ばっかなんだなぁ。
BMXはというと有名どころがいっぱい。
アメリカンいっぱい。
知ってる人いっぱい。
日本からはダニエルくんとか1040くんとかあとクリスくん。
なんだけどクリスくん見たら「Yasunori "Kuris" Nakatsuka JPN」ってなってる。
えっ?クリスくんて國弘泰法くんていうんだけど「國弘」って「ナカツカ」って読むの?
ウソ~ん。そうだったの?ウソ~ん。
ま、それはいいんだけどもひとりビックリなのがあのフラットのトップライダーもエントリーってこと。
まさかの「Matthias Dandois」!
バツグンなバイクコントロールでストリートもうまいのは知ってるけどあのビッグなセクションをどう攻めるのか!
楽しみです。
ライブは3.31~4.01。
日本時間だと決勝は日曜の夜中かなぁ。
また寝れないね。
といいながらまた観ながら寝ちゃうと思うけど。
寝溜めしとかないと。