fc2ブログ

ガッツ満タン!!

おもしろいこと、へんなこと、くだらないこと、大事なこと、いろんな思いついたことをご紹介して行きたいと思いまっす。

 

楽しそうな楽しいビデオ


Category: スケート   Tags: ---
楽しそう。



笑いが絶えないね!

仲間っていいね!

ボクも楽しみながら楽しみたい!

ヨシ!とりあえず仲間をたくさん探さないとな。



えっと・・・・どこだ?・・・・








スポンサーサイト



うまい人はどっち乗っても速いんだろうな


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ハードテイルでダウンヒルなやつ。



クソ速いし。
クソかっこえいし。

さっきまでさっき貼ったcodyくん見て「やっぱフルサス?」って
思ってたんだけどこれ見たら「やっぱハードテイル?」って
思っちゃった。

山をハードテイルで走ろうとするんだったら鉄の方が衝撃吸収してくれて
走りやすいんだろうなって思ってたけど
山をハードテイルで速く走ろうとするんだったらアルミの方が
いいんだろうなってこれ見て思った。なんとなく。ウデがあれば。

でもボクが速く楽しく走ろうと思ったらハードテイルよりフルサスなんだろうなぁ。

なんせヘタクソだから。

う~ん、悩む。

でもフルサスだったら通勤に使えないから完全タマダスペシャルのおもちゃだな。

う~ん、悩む。



懐かしビデオ


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ずぅっと前に見た動画でそれに最初に出てた人がすごいかっこよくて
久しぶりに見たいなぁ、あれなんてタイトルだったっけ?なんて人だったっけ?
って感じになって昔の自分のブログを見返してたら見つけました。

「On The Line」ってやつのCody Eichhornくんでした!(読めんけど・・・エィッチホーン?)

そんな彼のあのパートを発見!

どぞ!

On The Line Segment - Cody Eichhorn on pinkbike.com


2009年のなんだけど今観てもシビレル。

やたらとかっこいー!


ウソつきファイアーマン


Category: いろいろ   Tags: ---
今日のニュース。

「無免許で救急車や消防車運転100回以上! 元消防士長の免許証は「タスポ」だった」

 「いやあ、実は、1年半前に飲酒運転で逮捕されまして、免許ないんです」って消防車を
運転中にぶつけてしまい無免許だったことがバレてしまった消防士さん。

この人「真面目で部下の面倒見もよく、「一つ一つの仕事を丁寧にこなす」など、
上司からの評判も上々で、現場に派遣される隊の責任者を務めることもある
「消防士長」には昨年4月に昇進したばかりだったという。」

そんな人。

ほんで

「 消防車や救急車を運転する際には、現場に急行するために赤信号の交差点に
進入することもあれば、道路の逆走が必要になることもある。
 緊急自動車の運転には、一般のドライバー以上に高度な運転技術と瞬時に
交通状況を判断する能力が求められるのだ。
 緊急自動車を運転する資格は、普通か大型の自動車免許を取得してから3年以上が
経過したうえで、車両や放水ポンプなどの装備品の構造についての筆記試験や
実技試験に合格する必要がある。
 元消防士長は大型免許を取得していたため、特に大型の消防車を運転することも
あったという。」

という能力のある人。

そんで

信頼していた消防・救急隊員の不祥事に、地元の市民からは不安の声もあがっている。
 事故現場の近くに住む主婦(74)は「1年半も無免許運転だと知って驚いた。町内では、
救急車呼ぶよりも誰かに頼んで病院行こうかなんて話す人もいるぐらいです」

そう、ボクはここにひっかかりました。
この町内の人はこの消防士さんがどんな人かは知らないでしょうけど
ただ免許を失くしてしまっただけのこの能力のある人の運転よりどんな運転をするか
わからないとなりのおっちゃんの運転で病院に行こうって言うんです。

マジで?

元プロよりド素人を?

引退した元F1パイロットより今日が初レースのペーペーレーサーを?

ボクなら間違いなく資格より経験、実績のある人を選びますけどね。

まあ救急車で運ばれるときにその人の能力なんてわかんないですけど。
選べないしね。

この人は毎朝、朝礼で免許証を出してチェックを受けるときタスポを出してたそうですが

「(タスポを提示する)毎朝は胸が痛みました」って。

毎朝ドキドキですよ。

免許失くなったの言わなかったのは悪いけどこの人、実は結構いい人なんじゃないかなぁ。
と思いつつ資格にこだわる町民にイラっときたニュースでした。

まあ見だしをみただけで事情を知らないとただのウソつきだからしょうがないか。


index_20120129161930.jpg




一輪の車


Category: じてんしゃ   Tags: ---
某サイトの某スケーターさんのブログで発見。



このchaoさんて方、一輪車で世界を旅してるんだって。

ベリーうまいでかっこいいっす。

ステキだっす。





ひとりよりふたりがいい


Category: スノーボード   Tags: ---
ワウ3の4きた!

今回ヤバイ!だってオイリーさん登場だもの!



やっぱオモシレー!

このコンビサイコー!






ちいさいのかおおきいのか


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ときどき見てる某ピストマウンテンライダーな方のブログで発見。

The HoneyBee from unit 23 skatepark on Vimeo.


ちいさっ!

いやまてよ、もしかしてこの人が巨人なのかも・・・







Category: じてんしゃ   Tags: ---
今買おうとしてる自転車のフレームのメーカーのサイトの説明の一文にこう書いてあった。

「 His triple butted 7005 Aluminium frame will handle the harshest
abuse and will quickly become “your best partner in ride”.」

これをヤホー!翻訳で訳すとおもしろコワいことになった。

これだ。

「彼の3倍の頭で突かれた7005のAluminiumフレームは、最も無情な虐待を処理して、
速く「ドライブで最高のあなたのパートナー」になります。」

えっ?

「彼の3倍の頭で突かれた7005の
Aluminiumフレーム」
 ・・・?

バカデカイ頭でフレームを突くの?想像しただけで痛いよ・・・

「最も無情な虐待を処理して」・・・?

いったいどんな虐待を受けたの?想像しただけで泣けてくるよ・・・



ま、まぁそんなフレームなんですよ・・・ね。












元気が出るTV


Category: スノーボード   Tags: ---
風邪った。
  ↓
座椅子に座ってくたばってた。
  ↓
寝方が悪くて腰が痛くなった。
  ↓
そんな感じで過ごしてたらドギーさんのWOW最近見てなかったの思い出してみたら
ふたつもアップされてた。
  ↓ 




  ↓
ちょっと元気出た。ちょっと気持ち悪いけど。
  ↓
今日は早く寝よ。




使用禁止?


Category: じてんしゃ   Tags: ---
結局こうなりました。

120121_104807_convert_20120121153505.jpg

フォークの動きがどうも気に入らなかったので元に戻しました。
なので重たくなりました。

重たくなりついでにすわり心地の悪いプラシートから元に戻しました。

120121_104903_convert_20120121153541.jpg

なので重たくなりました。

ほんでふとフォークを見てみるとこんな表示が。

120121_095935_convert_20120121153447.jpg

「4xとダートジャンプだけだよ。
オールマウンテンやフリーライドやダウンヒルで使ってはいけませんよ」

だって。

そーなん?まあそりゃ「ダートジャンパー」っていうフォークですけどぉ。

でもちょっと不思議。









やっぱうまいわ


Category: スケート   Tags: ---
そういえば最近ニックタッカーくんどうしてるかな?と思って探してみた。

これあった。2011年の総集編。



やっぱクソうまい。

足をデッキに合わせるんじゃなくてデッキが足に合わせにきてる感じ。

「どうぞボクに乗ってください」って感じで。

しかしあいかわらずこの人がどこのデッキを使ってるのかわからんちん。




省エネ


Category: いろいろ   Tags: ---
ボクの住んでる地域の電力会社のコマーシャルがラジオで流れてて

「省エネしよぉね~、しようね、省エネ~」

とかおねえさんがさわやかにこんな親父ギャグを唄ってる
自分の会社の商品を使わないようにしようねっていうめずらしいコマーシャル。

そんなのを聴きながらみんながきっと省エネするだろうという方法を思いつきました。
それは

「電気代を今の10倍にしてしまうんです」

そうすればきっとみんな電気をあんまり使わなくなるはず。
毎月1万円だった電気代が10万円になるとすればできるだけ使わないようにするでしょ?

みんな別に地球のこと思って電気を節約してないと思うんですよ。
電気代をできるだけ払いたくないからだと思うんですよ。(ボクだけじゃないはず・・)

だからほんとに省エネさせようと思えば電気代値上げが効果的。

ナイスアイデア。








警察って


Category: いろいろ   Tags: ---
ヤホーのニュース見てたらこんなのがあった。

「<携帯電話>警視庁の男性巡査部長 話しながら自転車運転

 東京都渋谷区の車道で18日午前、警視庁原宿署地域課の50代の男性巡査部長が
携帯電話で話しながら自転車を運転していたことが分かった。歩行者と接触した疑いがあり
同署が経緯を調べている。
 警視庁によると、巡査部長は勤務中で、通話は私的な内容だった。近くの歩行者が
「右足の甲をひかれた」と訴えたが、巡査部長は「気付かなかった」と話しているという。」

ここまでは「バカやな、こいつ」っていう感じだったんですけど続きを読むと

「 道交法は、自転車運転中の携帯電話使用を禁じている。警視庁は昨年12月、自転車の
安全対策を策定し、全署員に交通ルール順守の徹底を改めて指示していた。
谷福雄・地域部理事官は「指導が徹底されていなかった」としている。」

あれ?警察の人って「全署員に交通ルール順守の徹底を改めて指示」せんと
交通ルール守らんの?守れんの?

「指導が徹底されていなかった」って徹底した指導をせんと交通ルール守れんの?

もうあきれてブログも書けません。

書いたけど。


そんなやつ警察やめちまえ。

警察なんか警察やめちまえ。












ココドコ?


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ここ楽しそう。

Hiro@DCF on pinkbike.com


そしてこの人うまい。

そしてこの人楽しそう。




アンディの次はアンドリュー


Category: スケート   Tags: ---
アンドリュー・レイノルズさんがスピットファイヤーに入ったっていうビデオ。




ユル~イ感じで流してるのとかかっこいいねぇ。




アンディ


Category: じてんしゃ   Tags: ---
アンディセンパイ。



うま。

カッコー。






お知恵をお借りしたくて


Category: じてんしゃ   Tags: ---
この前次のフレーム、キマリみたいに書きましたが
実はまだ悩んでます。
ブレットさんには申し訳ないですがまだ悩んでます。

なかなか決まらんです。

そこでみなさんに質問です。
どっちがいい?ハードテイル編。

山を下れてジャンプしてパンプ走って登りはできれば登れればいいけどまぁいいかな。
そして今回の大事なとこ。ターンがいい。気持ちイイ。
(ターンができるかはボク次第だけどまぁそれは置いといて)

で、今のとこの候補。

まず「Leaf CyclesのCharleston」

70726f647563742f306239333738383362332e6a70670032353000.jpg

「近頃の乗り方を考えたときに、ダート・ストリート・フリーライド…等どこでも遊べるような
フレームが1つは必要だと思ったキャノンデールの[THE CUT]に所属していたライダーの
カルロとコラボして考え出されたフレームです。どんなジャンルでも使えるような汎用性の
高いフレームになっています。」だそうです。

TT長さ:572ミリ チェーンステー:400~420ミリヘッドアングル:69.3°
シートアングル:70° BB:ユーロBB インターナルヘッドセットシートクランプ内蔵
シートポスト径:27.2ミリ重さ:2.54kg シングル・リヤディレイラー使用可


もうひとつは「NUKEPROOFのSNAP」
nuke-proof-snap-4x-frame-black-62788.jpg


「2010年ヨーロッパ4Xチャンピオン、ルーカス・メフューラが開発に携わり完成したSNAP。
7005アルミニウムを使用し、軽量化はもちろんスタートダッシュとコーナーでの的確な
ハンドリング性能を重視して設計されています。」だそうです。

Toptube 570 (effective)、 HeadAngle 67、 Headtube 120、
SeattubeAngle 73、 Seat-tube 340、 Wheel-base 1089.1 、
Chain-stay 420、 BB Height 318、 Reach 397.5、 Stack 564.1

そしてこのフレームで組んだ自転車。
Mechurove-Nukeproof-01.jpg

メチャカッコイイ。

ほんでこのフレームについてお問い合わせしてみました。
そのご返答がこちら。

「SNAPを4Xをターゲットにしているため
メーカーはDHやFRに関して推奨していませんが、
強度的には問題ないかと思います。
推奨フォーク長は80-120mmです。
個人的な意見で言わせていただくと130-140でもいいと思いますが
保証できるものではありません。
ただ44mmヘッドチューブにガセットもしっかりしていますので
トレイルバイクにすると面白いかもしれません。」

こんなメールをくれた方、

なんとかの有名な塚本岳さん

説得力ありますでしょ。

面白いかもしれません

という言葉に惹かれました。

ただいまこの二つで悩んでおります。

チャールストンのいいとこは安いし今使ってるパーツがほとんど移植できるとこと
クロモリなのでハードテイルでも衝撃吸収してくれるかなぁと。
あとコンセプトがなんでも使えるってとこ。
でもなんでも使えるってことはなんでも中途半端になってないんかな?
ターン気持ちいいんかな?ってとこが気になるのと今乗ってるのと見た目あんまり
変わんないとこ。
ほんでトラックエンドだから変速仕様にしようとすると普通のクイックじゃズレるから
ダメなんでしょう。たぶん。だからホイルもちょっとその辺になさそう。


そんでスナップのいいとこは速そう。ターンは間違いないでしょう。
そしてかっこいい。アルミのハードテイルってまともに乗ったことないし。
でもアルミだから硬そうだから山走ったときガンガンきそう。跳ねるのかな?
まぁ4X用なんだけどボクのダウンヒルなんて4Xよりぬるいからね。
ぬるいっていうよりもはや凍ってるレベルだし。サブいし。
でもそんなガチ仕様だからボクが乗ってもこのフレームの設計時の想定スピードまで
いかずに逆に曲がらんかったりしそうだなぁ。ありうる。
あとヘッドの規格も違うしシートポストの径も違うしいろいろ用意しないと
あかんとこがあかん。まあホイルはそこら辺(ヤホオク)にゴロゴロしてそうだけど。

でもどっちにしても変速付きにするとあれやらこれやらなんやらかんやら要ります。
なのでとりあえずはシングルで組むか。といったところです。

オールマイティならチャールストンでしょうけどターンはスナップか?

さあ、あなたならどっち?

冷やかし歓迎。ご意見お待ちしております。

アッ、あとフォークはどれぐらいのトラベルがあればいいでしょう?
いまのとこ100ミリでいいかなぁと思っております。
それとも120ミリくらいあったほうがいええのかなぁ?
今は80ミリしかないのでどっちみち買わんといかんですけど。

アッ、あとスナップのエンドが10mmQRになってるんですけど
これって9mmのQRとは違うんですか?9mmじゃ使えないんですか?
っていうとこで悩んでます。

あわせてよろしくお願いいたしまっす。m(。_。)m





できた


Category: じてんしゃ   Tags: ---
今回はグリップがネチョネチョになってたので替えてみました。

120115_105104_convert_20120116181422.jpg

ボクの定番グリップ。
フィットのリペアグリップ。
ホントはフランジ付きがよかったんだけど問屋品切れでフランジなしに。
ちょっと前にフランジなし買おうとしたら問屋品切れでフランジつきに。
間が悪いボク。

そんな感じでとりあえず完成。

120115_105024_convert_20120116181404.jpg

フォークもエア注いだら硬くなりました。
けどなんかヤワイ感じ?

そんで乗ってみました。
とりあえず新しいフォーク。ヤワイ。やっぱヤワイ。
ちょっと乗っただけでフルストローク?くらい。
重くなるけどもとに戻しちゃおうかなぁ。

そして久しぶりに乗ったマウンテンバイク。

メチャメチャ乗りやすかったはずのこの自転車、なにもできません。
バニーホップもマニュアルもどっかいっちゃいました・・・

ホンマにフロントがあがらないんです。
ワタシワスレマシタ。

それもそのはず今まで乗ってたBMX、腰を後ろに引くだけでマニュアルに入れるんです。
その感覚でやるもんだから上がるわけありません。

30分くらい試行錯誤。
なんとか「あーこうだったかも」と思い出しました。
まぁ頭で思い出しただけで体は思い出してないですけど。

マウンテンはフロントを引きつつ後ろタイヤを前に送り出さないといけないんですよ。
普通だったらこんなの当たり前だろうけどBMXでそんなことしたら一瞬でまくれてしまいます。
いかに力を入れすぎないかですから。
マウンテンってこんなに力使ってたっけ?って感じですよ。
よくこれで回転しようとしてたな。って感じですよ。

おかげさまで体が筋肉痛アンド腰痛ですよ。
まぁこの自転車ならそのうち普通にできるようになると思うんですけど
次の山を気持ちよく走れる仕様にすると後ろが360ミリから420ミリになると
6センチくらい長くなっちゃうんですよ・・・

ムリくない?上がんなくない?

ものすご乗り方変えんといかんのじゃんなかろか・・・

不安がいっぱい・・・




ターン


Category: じてんしゃ   Tags: ---
こういうことがしたい。

Routes - Wayne & Eric in Smithers from Josh Patterson on Vimeo.



んまーい。

最近はジャンプよりターンがしたいんですよ。

ビャイーンと。

あんなふうに曲がれたらかっこいいっしょ?

でもボクはバームで曲がるのはなんとかなるんだけど
フラットなとこだとからきしなんですよ。

バイサイクルさんのスクールで教えてもらおうかなぁ。






長いし飛ぶし


Category: スケート   Tags: ---
スラッシャーから。



最初の長すぎのノーズスライドと最後のブットビすぎのぶっ飛びにびびった。



ないじゃ


Category: スケート   Tags: ---
ナイジャがオフザグリッドに登場!



なんかナイジャって大技の印象が強くってこういう街乗りっぽいのって
めずらしい気がするけどやっぱうめーね。当然ね。

かる~く流してるのがかこいー。



感謝感激とはこのことか


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ビツクリして感激して感謝してアレしたことがありました。

あるフレームのことでDirty Bikeさんにお問い合わせをしてたんですけど
2回目のメールでこんなのがきました。

「こんにちは、私はあなたのためのビデオをした。
感謝
ブレット

http://www.youtube.com/watch?v=Smbh7XEoAIE 」

ん?と思ってこのユウツーブにつないで見るとなななんとそこにはぁ!



お問い合わせをしてたフレームで仮組みまでしてくれて説明ビデオを作って
ユーツーブにアップしてくれちゃってたんですぅ!!!!!!!!

マジビビリました。
マジ感激。
ブレットさんマジ親切。

逆になんか申し訳ない感じですよ。

このビデオ見るまでは「ヨシ、あのフレームにしちゃお、そうしちゃお」と別のフレームに
決めかけてたんだけどこれ見たらほらもうアレですよ。

これにキマリですよ。

ここまで親切にしてもらってバッサリ「いらん」とは言えません。
いや、「いらん」って言えないから買うんじゃないですよ。
逆にこちらからお願いします。って感じですよ。
そんなあなただから買いたい。って感じですよ。

おっと、このビデオ見たからって注文殺到とかしないでくださいよ。
ボクのがなくなっちゃうから。

そんな感じでプラン決定。

あーしてこーしてそーですよ。

ヨシ!明日シックスさんに電話しよ!

ちなみにこのボクのために作られたビデオ、Dirty Bikeさんのトップページにドーンと
貼られてますよ。

そんな感じでこのせちがらい世の中で人のやさしさに触れた、そんないい日でした。








組みマチガイ探し


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ヤッホオクで見つけたこちら。

KHSのラッキー7。

textproofphone-img600x450-1326108774kiqwek75315.jpg

かっこいいね。
でもよく見るとアレレ?なとこが・・・わかるかな?

ちなみに正しい組み方はこちら。
lucky-7-10.jpg

もうわかったね。

出品者さんはご丁寧に間違い箇所をアップで貼り付けてくださいました。

ここだよ。
textproofphone-img600x450-1326108775ves9ck75315.jpg

これじゃチェーンがハズレちゃうんじゃないのぉ?

これ新車らしいんだけどこんな組み方されてるとこから買うのはちょっとオソロシイね。

そんな感じで悩み中のマウンテンバイク製作計画だけど今日モズの24インチに
乗らせてもらったら乗りやすくって楽しそうでまたまた方向性を見失ってしまいました。

山を登れて下れてストリートとかジャンプとかできてパンプも気持ちよくって
一台で全部できるやつがいいなぁ。

でも全部できるやつって全部中途半端ぽくてアレだなぁ。

下りとジャンプとパンプだけならなんとかなるかな?
だとしたらハードテイルかな?
でも後ろも動いた方がいいような・・・
でも後ろ動いたらパンプでプッシュが気持ちよくないような・・・
でも後ろ動いた方が気持ちよく下れそうな・・・
でもジャンプはどっちがいいんだ?

わけ分からんなってきた。

ヨシ、とりあえずスケートでもしとこう。

金かからんし。

終わり。






ドギーさん 冬の第一弾


Category: スノーボード   Tags: ---
ドギーさんの2011-2012 WOW!

また新しい手法を取り入れたね。
ドキュメンタリ風だって。

どぞ。



しかしアンディ先輩うまぁい。カッコイエーイ。

10年以上前にスノーボードをやめて以来スノーボードをやりたいと思わなかった僕ですが
なんかちょっとやりたくなった気がする。

やんないけど。

ドギーさん、今シーズンも毎週ウィークリーらしいから楽しみだね!



お買い得?理不尽?


Category: じてんしゃ   Tags: ---
よく見る自転車屋さんのブログに書いてあったんですがビビッタのでお知らせします。

このロッキーマウンテンの自転車。
Flatline Park 2012。
RockyMountainFlatlinePark-12.jpg
こちらなんと373800円!

これだけ聞くと「高っ!」と思われる方もおられるかもしれません。
ですがこのフレームだけのお値段を聞くときっと「安っ!」と思うでしょう。

このフレーム。
p4pb7144700.jpg

たぶん色が違うだけだと思われますがフレーム売りですと
なななななななんと362250円!

その差わずか11550円!
あれだけのパーツが11550円!
どうなっとんじゃい!

というわけで、ね、安いでしょ?お買い得でしょ?
欲しくなってきたでしょ?ボクは欲しくなってきましたよ。

最近マウンテンバイクのことばっかり調べてたらどうも金銭感覚がおかしくなってきた・・・

てゆかパーツだけ11550円で売ってくれんかな・・
もうちょっと安いフレームで組んだらだいぶ安くすむのになぁ。

でもこの自転車、タマダに持ってったらちょっとでかいかな?
あの上の広場みたいなとこから飛び降りるラインができるな。

そんな感じでこちらもどうぞ。



ちょっと前の型みたいだけど。
ヤバイ、チョー楽しそう。
これ見たらタマダでもぜんぜん遊べそうね。
だけどボクには完全オーバースペック&クオリティだな・・・
絶対使い切れないな。
ネココバでブタ真だな。
けど楽だろうなぁ。
なにも気にせず突き進めるぞ。

う~ん、やっぱ後ろにもサスが欲しいなぁ・・・・・




ドリームマッチ


Category: いろいろ   Tags: ---
録画してたドリームマッチ観てみたらTKOの木本さんと渡辺直美さんコンビが
クソおもろかった。

こちら。


やっぱおもろいなぁ。

渡辺直美さんのあのボディから繰り出されるキレキレなダンス、好きやわぁ。





オーバー休養


Category: いろいろ   Tags: ---
お正月休みまえにちょっと体が疲れ気味だったので

お正月休み食っちゃ寝食っちゃ寝してしっかり休みをとったら

休みすぎて体がだるくなった&重くなった。

7日間、ノースケートでノーバイクでノーライドで。



明日から仕事。

ダイジョウブかなぁ・・・・


年のはじめはバニーホップtoギックリ腰をメイクしないように気をつけよう。






軽くしてみたものの 第二弾 & 出品のお知らせ


Category: じてんしゃ   Tags: ---
この前、フォークを換えてみたもののあまりのダメさかげんにガッカリで
中断していたマウンテンさん改造計画ですがばいさいくるさんのありがたいコメントで
やる気が出ました。

なので今回はこちら。
120102_161704_convert_20120103021458.jpg

クランクとスプロケを換えてみました。
スプロケは前のと色違いなので重量変わらず。
クランクはたぶん100gくらいは軽くなったはず。
なんだけど前のよりスペーサーをちょっと多めに入れないとチェーンステイにクランクが
当たってしまうという事態に陥ってしまったため若干重量化。若干だけどね。
それよりアームにスピンドルがささってる長さが少なめなのが気になる・・・
「まぁ、ボクの運転ショボイからダイジョウブっしょ」
と言い聞かせて放置しときました。
まあ今回は軽量化狙いっていうより見た目?重視で。

で、その見た目がこんなになりました。



う~ん、かっこいい。

締まったね。

ピシッとね。

なんだけど今日ふたたびまたがってフォークの沈み込み量を見てみたら
半分以上沈んでるのに気がついてしまいました・・・ストローク80ミリしかないから半分
縮みこまれたら残りありませんから。
てゆかまたがっただけで沈みすぎるのでビックリしてバランスくずします。
そのときのことを言葉にすると「おぉう?」みたいな感じ。

ホンマにエア入れたらダイジョウブなんかな・・・不安・・・

なので今日も若干モチベーションを下げつつ作業終了。

あとこの前お知らせした狙ってたハードテイルな自転車、ヤホオクものだったんだけど
悩んでる間に落札されずに終了。
今のとこ再出品されておらず。
やっぱ落としとけばよかったかなぁ。
まぁ落としても落とさなくても「これでよかったんかなぁ・・」
とまた悩んでることでしょう。

そんな中以前出品予告してた彼をオークションに出品しましたよ。

NSFさんです。
110718_181135_convert_20120103023447.jpg

よかったらどなたかもらってやってください。(タダじゃないけど)

お暇だったらヤホオクで探してみてね。

ほなよろしゅう。




取り外すことができます


Category: いろいろ   Tags: ---
とある靴屋さんの広告。



Wranglerの靴。

3990円が2500円。

「取り外し可能」





なにが?

なにを?





そういえば


Category: いろいろ   Tags: ---
年明けて一発目普通にブログアップしてしまってました。
失礼しました。

遅ればせながら

あけましておめでとうございまっす。

本年もみなさんにお世話になりますので
よろしくお願い致しまっす。


覚悟しといてくだっさい。





01 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

12

02


 
プロフィール

くろもり

  • Author:くろもり
  • 自転車とかスケートがスキです。
    なのでほぼ自転車とスケートです。
    なにかにつけて自転車とスケートです。
    ですが腰が使い物にならなくなってまともに乗れなくなってしまったので最近はボール遊びが生きる喜びになっております。

    あとTシャツトリニティさんというところでTシャツとか作ってます。
    ボクのお店の名前は「QLQLGLGL」といいます。
    「クルクルグルグル」って読みます。
    なので何気に店長さんです。

    よろしっくお願いしまっす!
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
ブロとも申請フォーム
 
アクセスカウンター
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
ブログ内検索
 
 
 

Archive   RSS   Login