
More Mountain Biking Videos
このコース、難易度高そう。
タマダのパンプ、リニューアルしてこんなになったらムズイかも。
でもハイスピードのS字とかあったら楽しそう。
スコップ先生、楽しーのよろしくお願いします。
それにしてもタマダ行きてーなぁ。
ゴールデンウィーク中に行けるかなぁ?
スポンサーサイト

サーカス行ってきました。

ハイ、いきなりクイズです。
次の画像の中に動物が隠れています。
なにがいるかな?

わかるかな?
ハイ、いきなり答えです。
ここにいます。

真ん中辺にいるでしょ?
キリンさんです。
わかったかな?
さて今回のサーカスでおもしろかったことをまとめてみました。
・さっきのキリンさんの芸が出てきてお客さんにエサをもらうだけだったこと。
・たくさんのライオンさんがアクビとかしたりしてとてもめんどくさそうにやっていたこと。
・ゾウさんの出し物のとき始まってすぐぞうさんのウン〇の出待ちで中断したこと。
やっと出て再開したけどひと芸済んだらまたウン〇が出てたこと。
そしてすぐさま次の芸を披露してたこと。
・一番後ろの席に座ってみてましたが次男坊さんのバッグが落下してテントの中へ
吸い込まれてったこと。
・飲食物持込みダメって書いてあったはずなのにふつうに売店があってポテトとか
フランクフルトとかジュースとか売っててふつうにみんな食べてたこと。
・次男坊さんがピエロを見て「あのピエロほんものじゃない」って言ってたこと。
いや、あれが本物だろ。
そんな感じでなかなか笑えました。
僕が一番好きだったのは演目の間に何度か出てきてたピエロさん。
おもしろかったし芸達者でした。
すばらしいエンターテイナーでした。
あとこれからに観に行かれる方へ。
今日ぐらいの気温でもテントの中はちょっと暑かったです。
なのでこれからの季節、汗だく間違いないでしょう。
暑さ対策を万全にしてどうぞ。

ハイ、いきなりクイズです。
次の画像の中に動物が隠れています。
なにがいるかな?

わかるかな?
ハイ、いきなり答えです。
ここにいます。

真ん中辺にいるでしょ?
キリンさんです。
わかったかな?
さて今回のサーカスでおもしろかったことをまとめてみました。
・さっきのキリンさんの芸が出てきてお客さんにエサをもらうだけだったこと。
・たくさんのライオンさんがアクビとかしたりしてとてもめんどくさそうにやっていたこと。
・ゾウさんの出し物のとき始まってすぐぞうさんのウン〇の出待ちで中断したこと。
やっと出て再開したけどひと芸済んだらまたウン〇が出てたこと。
そしてすぐさま次の芸を披露してたこと。
・一番後ろの席に座ってみてましたが次男坊さんのバッグが落下してテントの中へ
吸い込まれてったこと。
・飲食物持込みダメって書いてあったはずなのにふつうに売店があってポテトとか
フランクフルトとかジュースとか売っててふつうにみんな食べてたこと。
・次男坊さんがピエロを見て「あのピエロほんものじゃない」って言ってたこと。
いや、あれが本物だろ。
そんな感じでなかなか笑えました。
僕が一番好きだったのは演目の間に何度か出てきてたピエロさん。
おもしろかったし芸達者でした。
すばらしいエンターテイナーでした。
あとこれからに観に行かれる方へ。
今日ぐらいの気温でもテントの中はちょっと暑かったです。
なのでこれからの季節、汗だく間違いないでしょう。
暑さ対策を万全にしてどうぞ。

最近後ろタイアの回りがあまりにもかなしいくらい重い。
漕いだ感じはギア比3.5くらい。
そんな重いの漕いだことないけど。
なのでハブの調整をすることにしました。
サブロザさんのハブは悲しいかなベアリングがルーズボール。
めんどくさがりの僕には似合いません。
が、仕方ありません。
アクスルを抜いて古いグリスをパーツクリーナーでシューっと。
ボールが一個落ちてきて危うく行方不明になるとこでした。
「このグリスも重いんだよな。きっと」
ということで試しにVIPROSのGRAISSAGEを入れてみました。
が、これってかなりのシャバシャバ。
吹いた端から流れ出ていきます。
ちょっと心もとなかったので安物のゆるめのスプレーグリスもサラっとラブ注入。
組みなおしておしまい。
別物のようにクルクル回るようになりました。
やった甲斐がありました。
しかし組みなおしてしばらくしてちょっと不安に。
「やっぱグリスあれじゃまずいかな・・・」
と思いやっぱ普通のグリス入れとこうかなぁと思いましたが
気持ちよく回ってる彼を見るととてもバラす気になれませんでした。
「まあ、また今度調子悪くなったらやればいいね、でも焼きつくのは勘弁ね」
と自分とハブに言い聞かせてほっとくことにしました。
やっぱりあのBOREDの魔法のオイル買っとけばよかったかなぁ。
あれさえあればグルングルンなんだろうなぁ。
まだどっかにあるかな。
ちょっと探してみようっと。

漕いだ感じはギア比3.5くらい。
そんな重いの漕いだことないけど。
なのでハブの調整をすることにしました。
サブロザさんのハブは悲しいかなベアリングがルーズボール。
めんどくさがりの僕には似合いません。
が、仕方ありません。
アクスルを抜いて古いグリスをパーツクリーナーでシューっと。
ボールが一個落ちてきて危うく行方不明になるとこでした。
「このグリスも重いんだよな。きっと」
ということで試しにVIPROSのGRAISSAGEを入れてみました。
が、これってかなりのシャバシャバ。
吹いた端から流れ出ていきます。
ちょっと心もとなかったので安物のゆるめのスプレーグリスもサラっとラブ注入。
組みなおしておしまい。
別物のようにクルクル回るようになりました。
やった甲斐がありました。
しかし組みなおしてしばらくしてちょっと不安に。
「やっぱグリスあれじゃまずいかな・・・」
と思いやっぱ普通のグリス入れとこうかなぁと思いましたが
気持ちよく回ってる彼を見るととてもバラす気になれませんでした。
「まあ、また今度調子悪くなったらやればいいね、でも焼きつくのは勘弁ね」
と自分とハブに言い聞かせてほっとくことにしました。
やっぱりあのBOREDの魔法のオイル買っとけばよかったかなぁ。
あれさえあればグルングルンなんだろうなぁ。
まだどっかにあるかな。
ちょっと探してみようっと。


やたらかっこよすぎる。
もう一度言おう。
やたらかっこよすぎる。
もうちょっと言おう。
かっこよす。
LEADER USA: Matthew Spencer from Matthew Spencer on Vimeo.
もう一度言おう。
やたらかっこよすぎる。
もうちょっと言おう。
かっこよす。

なるほどこうやって降りればいいのか。
余命一週間って宣告されたらやってみるか・・・
いや、一日くらいかな・・・・

カメラをスタートしてヨシいくぞ!・・・あれ?
こんなんなったらモチベさがりそうだな。
大きなため息でるな。
けどその後のワンハンドペダルハング5?
すごいっすね!
よくがんばりました。
こんなんなったらモチベさがりそうだな。
大きなため息でるな。
けどその後のワンハンドペダルハング5?
すごいっすね!
よくがんばりました。

最近のアルバムでパンクに帰ってきたこのひとばっかり聴いてて
「ハイスタどうなったんかなぁ・・みんなバラバラでやってるからもうないかなぁ・・
あれ?そいえばあのドラムの人なんていう人だったっけ?あのひとなにしてるんだろう・・」
とか思ってたら・・・
「9.18 ハイ・スタンダード AIR JAM。届け!!!」
だって!!!
やった!!!うれしい!!!たのしみ!!!
ちなみにこの曲、この前カラオケで歌ったら全国でいちばんになれました。
5人しか歌ってなかったけど・・・

イカしてるすぎる子供たちをご紹介。
この子たちは双子なんだろうな。
タイトルが「The Twins」っていうぐらいだから。
それにしてもかっこえー。
僕的にはオーリーする前にグッと体を沈みこませてる姿なんかが妙にかっこよく見えました。
スケートは力とかあんまり関係なさそうだからセンスとやる気があれば子供たちでも
大人に負けないくらいのことができるんだろうな。
怖いもの知らずだし。
キッヅおそるべし。
The Twins from skatefairy on Vimeo.
この子たちは双子なんだろうな。
タイトルが「The Twins」っていうぐらいだから。
それにしてもかっこえー。
僕的にはオーリーする前にグッと体を沈みこませてる姿なんかが妙にかっこよく見えました。
スケートは力とかあんまり関係なさそうだからセンスとやる気があれば子供たちでも
大人に負けないくらいのことができるんだろうな。
怖いもの知らずだし。
キッヅおそるべし。

マチガイ探し。
これ。

とこれ。

どこが変わったでしょう?
※位置とかクランクの角度とかはナシね。
わかったかな?
答えは前についてたタイアが後ろにいって前タイアが新しくなりました。でした。
前が38になって後ろが35になりました。
でもチューブが32までのやつ。
35にしたときはまあいいか、と思ってたけど38ってどうなんだろう・・・・
と思って「そいえばスペアで買ってたチューブって35までだったな、アレ使おう」
と思って取り出したら・・・
「これも32までじゃん・・・」
まあいいか。
よしタイアも太くなってよりトリックバイクみたいになってきたぞ。
人間はあいかわらずトリック人間になれてないけど・・・
よし、明日からがんばろう。
これ。

とこれ。

どこが変わったでしょう?
※位置とかクランクの角度とかはナシね。
わかったかな?
答えは前についてたタイアが後ろにいって前タイアが新しくなりました。でした。
前が38になって後ろが35になりました。
でもチューブが32までのやつ。
35にしたときはまあいいか、と思ってたけど38ってどうなんだろう・・・・
と思って「そいえばスペアで買ってたチューブって35までだったな、アレ使おう」
と思って取り出したら・・・
「これも32までじゃん・・・」
まあいいか。
よしタイアも太くなってよりトリックバイクみたいになってきたぞ。
人間はあいかわらずトリック人間になれてないけど・・・
よし、明日からがんばろう。

前回片付け忘れた竹ぼうきを片付けにタマダに行ってきました。
そのついでに乗ってきました。
乗ろうと思ったら五連の先に池ができてたのでスコップでエイサホイサとすくいだし。
すくいだしたはしからそこへ水が流れこんでくるのでダムを作って通るとこだけ池を撤去。
ウォーミングアップ終了。
やっと乗り始めてすぐ海外の方が到着。
焼肉の準備にとりかかっておりました。
あとラジコンエンジンバギーで大ジャンプとかしておられました。
あとちょろっと自転車にも乗っておられました。
タマダを満喫しておられました。
僕は前回に引き続きBMXに悪戦苦闘の日々。
ムズい。飛べん。
けどなんとか前回くらい飛べたのでBMX終了。
そしてMTBに乗り換え。
超楽チン。
BMXの感じで飛ぶと飛びすぎます。
さっきまでの苦労はなんだったのか?
とても同じ人が乗ってるとは思えないくらいの変わりよう。
楽しいー!
楽チンなので疲れなーい!
ノンストップで乗れます。
やっぱここはMTBだな。と思いつつラクばっかりしてるとダメなのでMTBくらい飛べるまで
BMXも持ってこよう。と思いつつやっぱ楽しいのが楽しいなぁ。
そんなこんなで帰宅時間が迫ってきたとこでスコップ先生到着。
なんかゴソゴソされてました。
あっ、新年のご挨拶忘れてた・・・
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!
帰るときに海外の方に
「タベマショウ」と焼肉を勧められましたがもう帰らなくてはいけなかったので
お断りさせていただきました。
うまそうだったなぁ。
そんなこんなでおなかいっぱい乗っておなかぺっこぺこにして終了。
5月末にはタマダでイモアラシさん主催、毎年恒例の素人世界一決定戦開催!
チームガッツマンタンからも一人参戦予定。
楽しみだね!
てゆか今日イモアラシさんタマダ行ってたんだな。
またステッカーもらい損ねた・・・
そのついでに乗ってきました。
乗ろうと思ったら五連の先に池ができてたのでスコップでエイサホイサとすくいだし。
すくいだしたはしからそこへ水が流れこんでくるのでダムを作って通るとこだけ池を撤去。
ウォーミングアップ終了。
やっと乗り始めてすぐ海外の方が到着。
焼肉の準備にとりかかっておりました。
あとラジコンエンジンバギーで大ジャンプとかしておられました。
あとちょろっと自転車にも乗っておられました。
タマダを満喫しておられました。
僕は前回に引き続きBMXに悪戦苦闘の日々。
ムズい。飛べん。
けどなんとか前回くらい飛べたのでBMX終了。
そしてMTBに乗り換え。
超楽チン。
BMXの感じで飛ぶと飛びすぎます。
さっきまでの苦労はなんだったのか?
とても同じ人が乗ってるとは思えないくらいの変わりよう。
楽しいー!
楽チンなので疲れなーい!
ノンストップで乗れます。
やっぱここはMTBだな。と思いつつラクばっかりしてるとダメなのでMTBくらい飛べるまで
BMXも持ってこよう。と思いつつやっぱ楽しいのが楽しいなぁ。
そんなこんなで帰宅時間が迫ってきたとこでスコップ先生到着。
なんかゴソゴソされてました。
あっ、新年のご挨拶忘れてた・・・
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!
帰るときに海外の方に
「タベマショウ」と焼肉を勧められましたがもう帰らなくてはいけなかったので
お断りさせていただきました。
うまそうだったなぁ。
そんなこんなでおなかいっぱい乗っておなかぺっこぺこにして終了。
5月末にはタマダでイモアラシさん主催、毎年恒例の素人世界一決定戦開催!
チームガッツマンタンからも一人参戦予定。
楽しみだね!
てゆか今日イモアラシさんタマダ行ってたんだな。
またステッカーもらい損ねた・・・

バースピンやらテイルウィップやらやりたい人へ。
なるほどハンドルは持ったまま回すのね。
クルリンパって。
僕もゆっくり跳んでゆっくり回したらできるかな?
みんなもレッツチャレンジ!してみてね。
Toni Calero - Slow Motion ... from BmxMallorca on Vimeo.
わかりやすいね。なるほどハンドルは持ったまま回すのね。
クルリンパって。
僕もゆっくり跳んでゆっくり回したらできるかな?
みんなもレッツチャレンジ!してみてね。

しーおった。
パンプトラック+ダージャン。
こんな風に走りたいんですよ、僕は。実は。
タマダ行きたくなっちゃったっす。
パンプトラック+ダージャン。
こんな風に走りたいんですよ、僕は。実は。
タマダ行きたくなっちゃったっす。

ドギさん連ちゃんアップ!
KOZOくんすげー!
マジ、SFで勝っちゃうかも。
2位のHIROくんのでかバンクでの180シビレル!
いつでもバースピンすげ!
てゆかみんなウメー!スゲー!
そしてドギさんオモシレー!
KOZOくんすげー!
マジ、SFで勝っちゃうかも。
2位のHIROくんのでかバンクでの180シビレル!
いつでもバースピンすげ!
てゆかみんなウメー!スゲー!
そしてドギさんオモシレー!

きました!ドギさんの自転車モノ。
どぞ!
いやぁすばらしい。
WOWもいいけどやっぱりこっちのほうがスキ。
ドギーさんの作品はおもろい!楽しい!
そして観やすい!編集が絶妙!
サイコー!
どぞ!
いやぁすばらしい。
WOWもいいけどやっぱりこっちのほうがスキ。
ドギーさんの作品はおもろい!楽しい!
そして観やすい!編集が絶妙!
サイコー!

この人FIXEDをまるでBMXかMTBみたいに乗っちゃってるよ。
うみゃい。
カルガルーな感じがかっこうぃー!
なのでもこの人もう一本。
平地でもうみゃいー!
うみゃい。
カルガルーな感じがかっこうぃー!
なのでもこの人もう一本。
Parking lot edit from steven jensen on Vimeo.
平地でもうみゃいー!

フレームもとに戻しました。

「へっ?変わってないじゃん。あれ?フォークが黒くなってなんだか首長族になったじゃん」
ですって?
あれれ?
あっ、もしかしてフレーム換えてたこと言ってなかったかも。
ちょっと前に超有名なあのフレームに換えてしばらく乗ってたんですが
なんだかんだちょっと確認とか試してみたいことあって戻してみたんですよ。
そしたらあれれ?こっちのほうが乗りやすい。
ほとんどのことがこっちのほうがやりやすい。
つま先はガン当たりするけど。
バニりやすいしウィリやすいし。
シート、ガン下げしても漕げるし。
見た目もこっちのほうが好きだし。
僕にはこっちのほうがあってるみたい。
もういっこのフレームはトップが長いからかヘタクソな僕には乗りこなせません。
もうちょっとうまくなってからまた乗ったら違うかもしれないけど。
しばらくこっちで行ってみよう。
しかしシックスさんのあのスラッシャーも気になる。
てゆか欲しい。
う~ん。悩む。
最近の思わずでる独り言。
「どうしよ・・・」
あれとあれとあれ売ってあーしてこーしてそーしてぇ・・・
「どうしよ・・・」

「へっ?変わってないじゃん。あれ?フォークが黒くなってなんだか首長族になったじゃん」
ですって?
あれれ?
あっ、もしかしてフレーム換えてたこと言ってなかったかも。
ちょっと前に超有名なあのフレームに換えてしばらく乗ってたんですが
なんだかんだちょっと確認とか試してみたいことあって戻してみたんですよ。
そしたらあれれ?こっちのほうが乗りやすい。
ほとんどのことがこっちのほうがやりやすい。
つま先はガン当たりするけど。
バニりやすいしウィリやすいし。
シート、ガン下げしても漕げるし。
見た目もこっちのほうが好きだし。
僕にはこっちのほうがあってるみたい。
もういっこのフレームはトップが長いからかヘタクソな僕には乗りこなせません。
もうちょっとうまくなってからまた乗ったら違うかもしれないけど。
しばらくこっちで行ってみよう。
しかしシックスさんのあのスラッシャーも気になる。
てゆか欲しい。
う~ん。悩む。
最近の思わずでる独り言。
「どうしよ・・・」
あれとあれとあれ売ってあーしてこーしてそーしてぇ・・・
「どうしよ・・・」

ハイ、この人好き。
前にもこの人のビデオ貼っちゃおうと思ってて貼ってなかったんだけど
新しいの出てたのでどうぞ。
巧いねぇ。
僕のオススメは2:29秒あたりからのウォールからのバースピンつきの360(270?)アウト。
かっちょいい。
しかし困ったことにこの人の名前が読めん。
MAXIME CHARVERON ?
アナタノオナマエナンテーノ?
前にもこの人のビデオ貼っちゃおうと思ってて貼ってなかったんだけど
新しいの出てたのでどうぞ。
WETHEPEOPLE - MAX CHARVERON from frenchys on Vimeo.
巧いねぇ。
僕のオススメは2:29秒あたりからのウォールからのバースピンつきの360(270?)アウト。
かっちょいい。
しかし困ったことにこの人の名前が読めん。
MAXIME CHARVERON ?
アナタノオナマエナンテーノ?

2010-2011総集編。
ドギーさん、すごいかっこいい!
毎週毎週楽しませてくれてありがとうございました!
お疲れ様でした!
て感じです。
次回は名古屋のあのイベントかな?
楽しみ。
ドギーさん、すごいかっこいい!
毎週毎週楽しませてくれてありがとうございました!
お疲れ様でした!
て感じです。
次回は名古屋のあのイベントかな?
楽しみ。

スラッシャー乗らしてもらった。
あれ?ナニコレ乗りやすいじゃん。
いきなり乗って自分のより楽に高く跳べるじゃん。
しかもストラップがきつくて足が全然入りきってない状態なのに。
乗らなきゃよかったかも・・・
思い出せば思い出すほど欲しくなってきた・・・
ま、まさかの乗り換え?
あれ?ナニコレ乗りやすいじゃん。
いきなり乗って自分のより楽に高く跳べるじゃん。
しかもストラップがきつくて足が全然入りきってない状態なのに。
乗らなきゃよかったかも・・・
思い出せば思い出すほど欲しくなってきた・・・
ま、まさかの乗り換え?

エイケンくんのために集まったみんなのジャム。
ビッグダディおもろい。
チビッコすげー。
最後のチャドくんやばい。
540してフェイキーしてマニュしてバースピンしてテイルウィップて。
これゲームだったら5コンボでかなりの高得点だな。
てゆかみんなチョーたのしそー!
こういう周りの「スゲーッ!イエー!」的な音声が入ってるビデオってスキ。
見てるこっちもよりいっそうモリモリ盛り上がる!
ビッグダディおもろい。
チビッコすげー。
最後のチャドくんやばい。
540してフェイキーしてマニュしてバースピンしてテイルウィップて。
これゲームだったら5コンボでかなりの高得点だな。
てゆかみんなチョーたのしそー!
こういう周りの「スゲーッ!イエー!」的な音声が入ってるビデオってスキ。
見てるこっちもよりいっそうモリモリ盛り上がる!

忘れてた・・・
パンプで使った竹ぼうき、コースの横に投げっぱだった・・・
すみません。今度行ったら片付けます。
ごめんなさい。
パンプで使った竹ぼうき、コースの横に投げっぱだった・・・
すみません。今度行ったら片付けます。
ごめんなさい。


かなーりひさーしぶりにタマダへ行ってまいりました。
今回はピストも持ってってみようと思ってましたがとある事情でBMXを持ってってみました。
持ってくことにしたのですがいざキャリアにBMXを載せようと思うとトップチューブが
短いのでキャリアに載らないことが発覚。
仕方ないのでBMXを中に入れてMTBをキャリアに。
なにげにリアタイアが車の外に大きくはみ出てましたが「まあいいや」ということに。
予定より30分くらいよく寝たので1時間遅れぐらいでタマダに到着。
着いたらカートコースではポルシェが走ってました。
あれは997のGT3だかGT2だかっだったのかな?
「タマダのコースには足があわないんじゃないの?」とか思いながら受付を済ませました。
MTBの方ではバイサイクルさんがレッスン中。だったのですが上の砂利コースの方で
やってるらしくて下のコースにはおじいちゃんとお孫さんがいらっしゃいました。
僕は寝坊して時間がなかったので急いでウォームアップがてらコースを掃いて回って
軽くストレッチしてスタート。
最初はBMXでやってみました。BMXでここを走るのは2年ぶりくらいかなぁ?
タマダで飛ぶのもかなーりひさーしぶり、BMXでダートでジャンプはほぼやったことなし。
だったのでかなーりおっかなびっくりでした。
MTBで飛んでたときは「これBMXで行くの怖えー、タイアちっちゃいしサスないし。ムリぽ」
と思ってましたが行ってみると意外とあんまり挙動がかわらない。
僕のMTBのサスって結構固いからかな?
結局今日はイけないだろうなと思ってた5連もなんとか貫通(したつもり)。
まずまずです。
そんでなんとかBMXでイけたので帰る前に15分くらいですがMTBに乗りました。
乗り換えてすぐはかなりの違和感っぷりでしたが飛んでみたらなんと飛びやすいこと。
あっという間に5連は飛べちゃいました。
楽チン。
バニなんかBMXに比べると結構あがりにくいのにジャンプになるとビュンッっていけちゃう。
不思議。
やっぱここはMTBだなっと思いました。
そんなこんなで今日はバイサイクルさんのスクールを邪魔しながら久しぶりの
パンプトラックを走ったり飛んだり投げたりしてみましたが
やっぱここ楽しいー!
暑くなるまでにどんどん来て飛んどかないとな。
暑いと暑いから暑いもんな。
おし!今シーズンはあんなのとかこんなのとかなんやかんややれるようになるぞ。
予定では。希望では。
そいえばタマダの帰りに細い山道を下ってると向こうからマセラッティ、フェラーリ、
ランボルギーニ、ポルシェと高級車が続々と登場。
この面子だとポルシェが安っちくみえます。
しかしみんな車がでかすぎ。
離合困難。
しょうがないのでちょっと広いとこまで鬼バックして端っこによってみましたが
僕の車の右側には威嚇するようにMTBのリアタイアがポヨンっとはみ出ちゃってる。
しかしなんとかかんとか離合成功。
事なきをえました。
なかなかないね、こんな離合。
というお話でした。
ひさしぶりに長いブログを書いてみましたが思い出しました。
長い話を書くと話がまとまらない僕でした。
見事にまとまりません。
そんな感じなのでタマダのみなさん、今シーズンもよろしくお願いします!

今回はピストも持ってってみようと思ってましたがとある事情でBMXを持ってってみました。
持ってくことにしたのですがいざキャリアにBMXを載せようと思うとトップチューブが
短いのでキャリアに載らないことが発覚。
仕方ないのでBMXを中に入れてMTBをキャリアに。
なにげにリアタイアが車の外に大きくはみ出てましたが「まあいいや」ということに。
予定より30分くらいよく寝たので1時間遅れぐらいでタマダに到着。
着いたらカートコースではポルシェが走ってました。
あれは997のGT3だかGT2だかっだったのかな?
「タマダのコースには足があわないんじゃないの?」とか思いながら受付を済ませました。
MTBの方ではバイサイクルさんがレッスン中。だったのですが上の砂利コースの方で
やってるらしくて下のコースにはおじいちゃんとお孫さんがいらっしゃいました。
僕は寝坊して時間がなかったので急いでウォームアップがてらコースを掃いて回って
軽くストレッチしてスタート。
最初はBMXでやってみました。BMXでここを走るのは2年ぶりくらいかなぁ?
タマダで飛ぶのもかなーりひさーしぶり、BMXでダートでジャンプはほぼやったことなし。
だったのでかなーりおっかなびっくりでした。
MTBで飛んでたときは「これBMXで行くの怖えー、タイアちっちゃいしサスないし。ムリぽ」
と思ってましたが行ってみると意外とあんまり挙動がかわらない。
僕のMTBのサスって結構固いからかな?
結局今日はイけないだろうなと思ってた5連もなんとか貫通(したつもり)。
まずまずです。
そんでなんとかBMXでイけたので帰る前に15分くらいですがMTBに乗りました。
乗り換えてすぐはかなりの違和感っぷりでしたが飛んでみたらなんと飛びやすいこと。
あっという間に5連は飛べちゃいました。
楽チン。
バニなんかBMXに比べると結構あがりにくいのにジャンプになるとビュンッっていけちゃう。
不思議。
やっぱここはMTBだなっと思いました。
そんなこんなで今日はバイサイクルさんのスクールを邪魔しながら久しぶりの
パンプトラックを走ったり飛んだり投げたりしてみましたが
やっぱここ楽しいー!
暑くなるまでにどんどん来て飛んどかないとな。
暑いと暑いから暑いもんな。
おし!今シーズンはあんなのとかこんなのとかなんやかんややれるようになるぞ。
予定では。希望では。
そいえばタマダの帰りに細い山道を下ってると向こうからマセラッティ、フェラーリ、
ランボルギーニ、ポルシェと高級車が続々と登場。
この面子だとポルシェが安っちくみえます。
しかしみんな車がでかすぎ。
離合困難。
しょうがないのでちょっと広いとこまで鬼バックして端っこによってみましたが
僕の車の右側には威嚇するようにMTBのリアタイアがポヨンっとはみ出ちゃってる。
しかしなんとかかんとか離合成功。
事なきをえました。
なかなかないね、こんな離合。
というお話でした。
ひさしぶりに長いブログを書いてみましたが思い出しました。
長い話を書くと話がまとまらない僕でした。
見事にまとまりません。
そんな感じなのでタマダのみなさん、今シーズンもよろしくお願いします!


2011 KOG、第一戦名古屋場所。
やばいのが10:20秒あたりから登場の池田 貴広さん!
ぜひ見てみて!
どうでしょう?このキメっぷり!パーペキです。
後ろのど真ん中で見てるピンクのおばちゃんも大喜び!
極上のショーです。
エンターテイナーです。
そしてもちろんこの日のウィナー!
すばらしい!
やばいのが10:20秒あたりから登場の池田 貴広さん!
ぜひ見てみて!
どうでしょう?このキメっぷり!パーペキです。
後ろのど真ん中で見てるピンクのおばちゃんも大喜び!
極上のショーです。
エンターテイナーです。
そしてもちろんこの日のウィナー!
すばらしい!

ドギーさんの箱の遊び方ビデオ!
ホント楽しそうだなぁ。
てゆかホント楽しいよなぁ。
いつも体張ってるし。
今シーズンもあと一回なんだって。
おっ、てゆことはまたあのシリーズが始まるのか?
それも楽しみだね!
ホント楽しそうだなぁ。
てゆかホント楽しいよなぁ。
いつも体張ってるし。
今シーズンもあと一回なんだって。
おっ、てゆことはまたあのシリーズが始まるのか?
それも楽しみだね!

この春、THE GRIMEとLEADER BIKEのライダーがやってくる!てかやってきた!
こいつらだ!
Michael Chacon!
Ed Wonka!
Mike Schmitt!
Joey Krillz!
and more・・・!
だったんだけど
Michael Chaconは来日中止。
Ed Wonkaはタイで怪我して帰国。
Mike Schmittは蕎麦アレルギーで入院?(金曜退院予定)
だって・・・
いったいどうなることやらな前途多難なジャパンツアー。
とても残念ですがこんな彼らのキレキレなライディングを見て
もっと残念な気持ちになりましょう。
どうぞ。
あ~これが日本で見れたのにぃ・・・ザンネン。
こいつらだ!
Michael Chacon!
Ed Wonka!
Mike Schmitt!
Joey Krillz!
and more・・・!
だったんだけど
Michael Chaconは来日中止。
Ed Wonkaはタイで怪我して帰国。
Mike Schmittは蕎麦アレルギーで入院?(金曜退院予定)
だって・・・
いったいどうなることやらな前途多難なジャパンツアー。
とても残念ですがこんな彼らのキレキレなライディングを見て
もっと残念な気持ちになりましょう。
どうぞ。
FGG: WestJam from FixedGear Geneva on Vimeo.
あ~これが日本で見れたのにぃ・・・ザンネン。

これできればKOGで勝てるかな?
アダムクンくんの大喜びっぷりからメイクまでのご苦労っぷりがうかがえます。
ぼくもその場にいたらきっと大興奮だったな。
いいなぁ。ぼくも大喜びな大興奮なメイクしたいなぁ。
アダムクンくんの大喜びっぷりからメイクまでのご苦労っぷりがうかがえます。
ぼくもその場にいたらきっと大興奮だったな。
いいなぁ。ぼくも大喜びな大興奮なメイクしたいなぁ。