
イカスDVD買っちゃいましたよ。
みんなもう見たかな?これ。
「ZAI」
どっちかというとフラットよりなこのDVD。
なぜ僕がフラットのビデオなのか?
それはこれは僕のむかしから大好きなBMXライダー、岡村旭さん作のDVDだから。
フラットもストリートもチョーうまいフリースタイラーな彼。
ほんとチョーカッコイーですよ!!
出てるみんなすごくてかっこいいけどやっぱり岡村さんのパートがサイコー!
シビレルー!!アコガレルー!!
そんな彼は今韓国の大会に行ってるみたい。
しかもストリートとフラットどっちもエントリー!
シビレルー!!アコガレルー!!
みんな観たほうがいいよ!
やばい、フラットもやりたくなってきた・・・
みんなもう見たかな?これ。
「ZAI」
どっちかというとフラットよりなこのDVD。
なぜ僕がフラットのビデオなのか?
それはこれは僕のむかしから大好きなBMXライダー、岡村旭さん作のDVDだから。
フラットもストリートもチョーうまいフリースタイラーな彼。
ほんとチョーカッコイーですよ!!
出てるみんなすごくてかっこいいけどやっぱり岡村さんのパートがサイコー!
シビレルー!!アコガレルー!!
そんな彼は今韓国の大会に行ってるみたい。
しかもストリートとフラットどっちもエントリー!
シビレルー!!アコガレルー!!
みんな観たほうがいいよ!
やばい、フラットもやりたくなってきた・・・
スポンサーサイト

クロスワードやってて
「あっフィナーレだ」
って答え言ったら次男坊さんが
「ひなあられ?」
って言った。
5歳児ってひなあられって知ってんだねぇ。
あれ?ひなあられってどんなんだっけ?
「あっフィナーレだ」
って答え言ったら次男坊さんが
「ひなあられ?」
って言った。
5歳児ってひなあられって知ってんだねぇ。
あれ?ひなあられってどんなんだっけ?

とあるマウンテンバイクばかりの駐輪場。

生存率50%
8台中4台が・・・
ハイ!そんなこんなで今日も灼熱のタマダへ行ってまいりました。
最近タマダに行って走り出す前に思うこと。
「もう帰ろうかな・・・」
暑すぎです。
秒殺でバテばてです。
どちらかと言うと休憩の合間にライドな感じ。
走ってられません。
オナラ我慢する気力もありません。
もともと我慢する気もありません。
そんな中気づいたこと。
「日向は日陰の10倍体力を消耗する」
太陽は見事なまでに体力を奪っていきます。
陽の光が降り注ぐところでは乗ってはいけません。
日陰になったところを見計らって乗りましょう。
日陰なら少々気温が高くても乗りつづけられますから。
さて本日密かに集合をかけてみてましたが僕のほかには
シルバーのハイエースに乗った山口帰りのラブラブカップルがお昼寝をしに
いらっしゃっただけでした・・・
ヒット率90%以上を誇るスコップ先生までもご欠席・・・
密かすぎたのか・・・それとも集合かけたから来なかったのか・・・
・・・ヨシ!早く涼しくなぁれ!
そしたら一人でも大丈夫だから・・・

生存率50%
8台中4台が・・・
ハイ!そんなこんなで今日も灼熱のタマダへ行ってまいりました。
最近タマダに行って走り出す前に思うこと。
「もう帰ろうかな・・・」
暑すぎです。
秒殺でバテばてです。
どちらかと言うと休憩の合間にライドな感じ。
走ってられません。
オナラ我慢する気力もありません。
もともと我慢する気もありません。
そんな中気づいたこと。
「日向は日陰の10倍体力を消耗する」
太陽は見事なまでに体力を奪っていきます。
陽の光が降り注ぐところでは乗ってはいけません。
日陰になったところを見計らって乗りましょう。
日陰なら少々気温が高くても乗りつづけられますから。
さて本日密かに集合をかけてみてましたが僕のほかには
シルバーのハイエースに乗った山口帰りのラブラブカップルがお昼寝をしに
いらっしゃっただけでした・・・
ヒット率90%以上を誇るスコップ先生までもご欠席・・・
密かすぎたのか・・・それとも集合かけたから来なかったのか・・・
・・・ヨシ!早く涼しくなぁれ!
そしたら一人でも大丈夫だから・・・

しまった・・・
こんなのあってるじゃん、しかも今。
見逃してた。
行ってたらあれもこれもできるようになってたな。きっと。
たぶん。
行きたかったなぁ。
ヨシ!明日はタマダであれもこれもできるようになるぞ。きっと。
たぶん。
こんなのあってるじゃん、しかも今。
見逃してた。
行ってたらあれもこれもできるようになってたな。きっと。
たぶん。
行きたかったなぁ。
ヨシ!明日はタマダであれもこれもできるようになるぞ。きっと。
たぶん。


ちょっと前まで荷物の入った箱とかによく書いてあったり貼ってあったりする
「天地無用」って「上下関係ないよ、どうでもいいよ」
と言う意味だと思ってました。
だって「無用」だもの。
だって「心配無用」とか「御意見無用」とかは
「心配いらない」とか「意見いらない」とかでしょ?たぶん。
だから「天地無用」は「天とか地とか関係ないよ」
なのかと思ってました。
違うんですよねぇ、これが。
なんでかな?わからん。
けどどうでもいいか。
そう決めた人がそう決めたんだから。
決めたもん勝ち。
さて日曜日はお盆以来のタマダです。
誰かくるかな?
いつも一人で乗ってて乗り続けてしまうのですぐへばります。
なので誰かきてくれんかな?
てゆか僕が行く時間がいけないんだろな。
朝行って昼には帰るからみんなと時間違うんだな。
みんな早起きしてきてみたらいいのに。
朝はコースも空いてるよ!
あれ?だいたい一日中空いてるかも・・・
とこんな風にそっと集合かけてみとこう。
けど100人くらいきたら困るなぁ。
もしきたらイナバの物置にみんなで乗ってみよ。
ヨシ!日曜曇ればいいな。暑いから。
「天地無用」って「上下関係ないよ、どうでもいいよ」
と言う意味だと思ってました。
だって「無用」だもの。
だって「心配無用」とか「御意見無用」とかは
「心配いらない」とか「意見いらない」とかでしょ?たぶん。
だから「天地無用」は「天とか地とか関係ないよ」
なのかと思ってました。
違うんですよねぇ、これが。
なんでかな?わからん。
けどどうでもいいか。
そう決めた人がそう決めたんだから。
決めたもん勝ち。
さて日曜日はお盆以来のタマダです。
誰かくるかな?
いつも一人で乗ってて乗り続けてしまうのですぐへばります。
なので誰かきてくれんかな?
てゆか僕が行く時間がいけないんだろな。
朝行って昼には帰るからみんなと時間違うんだな。
みんな早起きしてきてみたらいいのに。
朝はコースも空いてるよ!
あれ?だいたい一日中空いてるかも・・・
とこんな風にそっと集合かけてみとこう。
けど100人くらいきたら困るなぁ。
もしきたらイナバの物置にみんなで乗ってみよ。
ヨシ!日曜曇ればいいな。暑いから。

もみあげと猛烈なスタートダッシュで有名なロケットロンことロンハスラムさん。

このロケットロンというのはロケットスタートが得意なことからついたと
思うのですがそこでちょっと疑問が湧いてきました。
「ロケットのスタートって遅くない?」
僕のイメージではロケットは
「5、4、3、2、1、ゼロ」
で煙もくもくたてながら
「ゴゴゴーン」
とゆっくりあがってく感じ。
とても「速い」というイメージはありません。
とても「遅い」です。
なのでロケットスタートってゆっくりスタートなのでは?
でもどうしてもと言うのでしたらロケットの後ろに花火をつけたら
いいと思います。
「ロケット花火スタート」
これは速いでしょ。ピューンて行きそう。
だからハスラムさんは「ロケット花火ロン」
ということでどうでしょうか?
ピューン。
いや、ちょっと待てよ。
「ロケットスタート」ってロケットのスタートのことじゃなくて
ロケットみたいにピューンて速いということなのかも・・・
だったらロケットロンでいいな。
おっ!そいえばロケットと言えば・・・

ロケットパンチ
血を噴出しながら飛んでいくパンチ。
コレ着てロケットスタートをきめよう。
いかんな、最近こういう宣伝みたいなの多いな・・・
ワザとじゃないんだけど。
まあいいか。
よろぴくね。

このロケットロンというのはロケットスタートが得意なことからついたと
思うのですがそこでちょっと疑問が湧いてきました。
「ロケットのスタートって遅くない?」
僕のイメージではロケットは
「5、4、3、2、1、ゼロ」
で煙もくもくたてながら
「ゴゴゴーン」
とゆっくりあがってく感じ。
とても「速い」というイメージはありません。
とても「遅い」です。
なのでロケットスタートってゆっくりスタートなのでは?
でもどうしてもと言うのでしたらロケットの後ろに花火をつけたら
いいと思います。
「ロケット花火スタート」
これは速いでしょ。ピューンて行きそう。
だからハスラムさんは「ロケット花火ロン」
ということでどうでしょうか?
ピューン。
いや、ちょっと待てよ。
「ロケットスタート」ってロケットのスタートのことじゃなくて
ロケットみたいにピューンて速いということなのかも・・・
だったらロケットロンでいいな。
おっ!そいえばロケットと言えば・・・

ロケットパンチ
血を噴出しながら飛んでいくパンチ。
コレ着てロケットスタートをきめよう。
いかんな、最近こういう宣伝みたいなの多いな・・・
ワザとじゃないんだけど。
まあいいか。
よろぴくね。

今日も早起きしてあさのりしてきましたよ。
早起きしてみたんだけどなかなかテンションがあがらずに出発したときには
すでに外はアツアツでした。
なのですが今日乗ったのはココ。

自転車通勤の通り道。
家から自転車で3分くらいのとこ。
行くまで気づかなかったのですがここって上に高速道路が通ってて
遊び場所が見ての通り日陰なんですよ。(たぶん午前中だけ)
日向はカンカンアツアツ猛暑なのに日陰は予想以上に涼しい。
いや、涼しいとは思わなかったんだけどここで2時間以上ほとんど休憩なしで
飲まず食わずで乗り続けられたのできっと涼しかったんでしょう。
日向なら1時間で熱中症になれますよ。
で、ここって最近できた副道みたいなとこなんだけどなんのために作られたのか
わかんないくらい車が通りません。
ときどきこの道の横にあるコーヒー屋さんにきた車が路駐するくらい。
なので遊び場には最適。
しかも夜も照明があるので結構乗れちゃう。
近くにマンションがありますので騒ぐとノーグッドぽいですが
一人でモクモクと乗るぶんには問題なしです。
BMXにはちょっと物足りませんがヘタレピスト乗りの僕にはちょうどいい。
飛ぼうと思えば段差もあるし。
ほんとビミョウな傾斜がありますがあんまり気になりません。
ほんとビミョウな登りをウィリー練。
向こうまで行って縁石に当ててフェイキー、バックサークル錬。
折り返してほんとビミョウな下りをスキッド錬。
そしてときどきバニ錬。
そんな感じで乗り続けました。
しかしピストのバニーホップってムズい。
全然上がらん。
てゆかバニーホップにならん。
自転車が立たん。
できなさすぎてやってて笑けてくる。
できるようになるのか不安だ。
でもできるようになるのが楽しみだ。
あとひとつこまったちゃん。
つま先がタイヤに当たりすぎ。
今は結構ストラップに入れずに乗ってるから余計にだけど
くつのさきっちょ壊れてきたし。
こんなもんなのかなぁ?
当たらないようにするには
・フロントのホイルをちっちゃくする。
・クランクを短くする。
・肩下の長いフォークにする。
・でかいフレームにする。
・フロントタイヤを外す。
・ハンドルを回せなくする。
・バースピンのときステムを緩めといてホントにバー(とステム)だけ回す。
・足のサイズをちっちゃくする。
いろいろあるんだけどねぇ。
他の人はどうしてるのかな?
うまく足を合わせてるのかな?
てゆかマウンテンなんか当たらないよな?
キャスターが寝てるからかな?
フレームはちっちゃいのにな。
う~ん・・・よくわからん。
まあそのうち慣れるでしょ。
そういえばBB緩んでなかったですよ。
クランクアーム留めるボルトは緩んでたけど。
でもあの音はコレじゃない気がするな。
なんだろねぇ。
そいえば僕の乗る自転車ってたいていこんな音するな。
カキコキって。
まあそのうち慣れるでしょ。
よし!終わり!
早起きしてみたんだけどなかなかテンションがあがらずに出発したときには
すでに外はアツアツでした。
なのですが今日乗ったのはココ。

自転車通勤の通り道。
家から自転車で3分くらいのとこ。
行くまで気づかなかったのですがここって上に高速道路が通ってて
遊び場所が見ての通り日陰なんですよ。(たぶん午前中だけ)
日向はカンカンアツアツ猛暑なのに日陰は予想以上に涼しい。
いや、涼しいとは思わなかったんだけどここで2時間以上ほとんど休憩なしで
飲まず食わずで乗り続けられたのできっと涼しかったんでしょう。
日向なら1時間で熱中症になれますよ。
で、ここって最近できた副道みたいなとこなんだけどなんのために作られたのか
わかんないくらい車が通りません。
ときどきこの道の横にあるコーヒー屋さんにきた車が路駐するくらい。
なので遊び場には最適。
しかも夜も照明があるので結構乗れちゃう。
近くにマンションがありますので騒ぐとノーグッドぽいですが
一人でモクモクと乗るぶんには問題なしです。
BMXにはちょっと物足りませんがヘタレピスト乗りの僕にはちょうどいい。
飛ぼうと思えば段差もあるし。
ほんとビミョウな傾斜がありますがあんまり気になりません。
ほんとビミョウな登りをウィリー練。
向こうまで行って縁石に当ててフェイキー、バックサークル錬。
折り返してほんとビミョウな下りをスキッド錬。
そしてときどきバニ錬。
そんな感じで乗り続けました。
しかしピストのバニーホップってムズい。
全然上がらん。
てゆかバニーホップにならん。
自転車が立たん。
できなさすぎてやってて笑けてくる。
できるようになるのか不安だ。
でもできるようになるのが楽しみだ。
あとひとつこまったちゃん。
つま先がタイヤに当たりすぎ。
今は結構ストラップに入れずに乗ってるから余計にだけど
くつのさきっちょ壊れてきたし。
こんなもんなのかなぁ?
当たらないようにするには
・フロントのホイルをちっちゃくする。
・クランクを短くする。
・肩下の長いフォークにする。
・でかいフレームにする。
・フロントタイヤを外す。
・ハンドルを回せなくする。
・バースピンのときステムを緩めといてホントにバー(とステム)だけ回す。
・足のサイズをちっちゃくする。
いろいろあるんだけどねぇ。
他の人はどうしてるのかな?
うまく足を合わせてるのかな?
てゆかマウンテンなんか当たらないよな?
キャスターが寝てるからかな?
フレームはちっちゃいのにな。
う~ん・・・よくわからん。
まあそのうち慣れるでしょ。
そういえばBB緩んでなかったですよ。
クランクアーム留めるボルトは緩んでたけど。
でもあの音はコレじゃない気がするな。
なんだろねぇ。
そいえば僕の乗る自転車ってたいていこんな音するな。
カキコキって。
まあそのうち慣れるでしょ。
よし!終わり!

新発売!2ピースグリップ。

と思わせといて実は

ちゃんとつながってる。
ちゃんと・・・
実質二ヶ月くらいかぁ。
夏は暑いからグリップの消耗も早いな。
それとも僕が握りすぎ?
FIXのほうも早くもチビてきてるからなぁ。
あっそうか!手放しで乗ればいいんだな。
こんな手放しで乗りたい気分のときはコレ。

NO HAND STYLE Tシャツ
これ着てグリップの消耗を食い止めよう。

と思わせといて実は

ちゃんとつながってる。
ちゃんと・・・
実質二ヶ月くらいかぁ。
夏は暑いからグリップの消耗も早いな。
それとも僕が握りすぎ?
FIXのほうも早くもチビてきてるからなぁ。
あっそうか!手放しで乗ればいいんだな。
こんな手放しで乗りたい気分のときはコレ。

NO HAND STYLE Tシャツ
これ着てグリップの消耗を食い止めよう。

金属でも樹脂でも材料の肉厚を厚くすれば剛性があがります。
一般的には。
でもゴムはちょっと違う気がします。
タイヤのゴム。
肉がごつくてヤマが高いほどウニョウニョヨレて剛性は落ちます。
(コンパウンドが同じだとしてね)
なのでゴムはちょっと違う気がします。
でもタイヤは太くしてごつくすると強くなります。
これは太くすると空気がたくさん入るのでそこで衝撃を吸収していただけます。
ごつくするのも肉厚なゴムが衝撃を吸収してくれます。
なので剛性は落ちても強いのです。
これは僕の勝手な思い込みなので鵜呑みにすると痛い目にあえますよ。
で、これも僕の勝手な思い込みですが自転車がとても強い衝撃を受けた場合の話。
タイヤが弱い場合はタイヤが壊れてくれます。
タイヤが強くてホイルが弱い場合はタイヤが耐えてもホイルが壊れます。
(タイヤが弱くても壊れるけど)
タイヤもホイルも強い場合はその衝撃はフレームにきてしまいます。
「ドーン!」
とね。
なので強いタイヤにすると強いホイルが必要で
強いタイヤとホイルにすると強いフレームが必要になります。
どこかひとつが強すぎたり弱すぎたりするとよろしくありませんので
バランスをとるためにどんどん強くなります。
でもそうなると自転車はどんどん重たくなります。
そんな感じで10年ちょっと前のBMXは作られてました。(思い込み)
もっともっと強く強くです。
でも重たい自転車が衝撃を受けると自重で余計に衝撃アップです。
動かすのもしんどいです。乗る人の負担も増。
なので近年のBMXはどんどん軽くなってきてます。
10年ちょっと前に比べると5キロくらい軽くなってます。
材質や製法などの進歩でびっくりするくらい。
軽いので投げたときの自転車にかかる衝撃も減。
乗る人の負担も減。
動かしやすいのでゲームの世界のようなわけわからん技が飛び出まくり。
いかに軽くて壊れないものが作れるか、そのために研究者たちは日々努力をし
汗水血垂らしながらライドしているのです。
・・・ちょっと待って下さいよ。
今日は僕はこんなことを語りたかったわけじゃないんですよ。
結局何が言いたかったかというと
「FIXEDのタイヤ太くしたり26インチにしてみたいけどフレームとかがなんか心配」
ということです。
「じゃあ、うだうだ能書き垂れてないでそれだけ書けよ」
と思うでしょう。
僕も。
そんな感じでイジるお金もないのにいらない心配をしちゃう僕でした。
そんなことより漕いだらなんかカキコキいうけどなんだろ?
BBがゆるんだかな?今度締めてみよかな。
誰か教えて。
てゆかそういえばちょっと前に書いたBMXのハブの修理。
直りましたよ。ときどきカキンてなるけどほとんど大丈夫。
ラチェットの音も元気になったし。
オデハブで気になる方はやってみるといいですよ。
えっと・・・バイバイ。
一般的には。
でもゴムはちょっと違う気がします。
タイヤのゴム。
肉がごつくてヤマが高いほどウニョウニョヨレて剛性は落ちます。
(コンパウンドが同じだとしてね)
なのでゴムはちょっと違う気がします。
でもタイヤは太くしてごつくすると強くなります。
これは太くすると空気がたくさん入るのでそこで衝撃を吸収していただけます。
ごつくするのも肉厚なゴムが衝撃を吸収してくれます。
なので剛性は落ちても強いのです。
これは僕の勝手な思い込みなので鵜呑みにすると痛い目にあえますよ。
で、これも僕の勝手な思い込みですが自転車がとても強い衝撃を受けた場合の話。
タイヤが弱い場合はタイヤが壊れてくれます。
タイヤが強くてホイルが弱い場合はタイヤが耐えてもホイルが壊れます。
(タイヤが弱くても壊れるけど)
タイヤもホイルも強い場合はその衝撃はフレームにきてしまいます。
「ドーン!」
とね。
なので強いタイヤにすると強いホイルが必要で
強いタイヤとホイルにすると強いフレームが必要になります。
どこかひとつが強すぎたり弱すぎたりするとよろしくありませんので
バランスをとるためにどんどん強くなります。
でもそうなると自転車はどんどん重たくなります。
そんな感じで10年ちょっと前のBMXは作られてました。(思い込み)
もっともっと強く強くです。
でも重たい自転車が衝撃を受けると自重で余計に衝撃アップです。
動かすのもしんどいです。乗る人の負担も増。
なので近年のBMXはどんどん軽くなってきてます。
10年ちょっと前に比べると5キロくらい軽くなってます。
材質や製法などの進歩でびっくりするくらい。
軽いので投げたときの自転車にかかる衝撃も減。
乗る人の負担も減。
動かしやすいのでゲームの世界のようなわけわからん技が飛び出まくり。
いかに軽くて壊れないものが作れるか、そのために研究者たちは日々努力をし
汗水血垂らしながらライドしているのです。
・・・ちょっと待って下さいよ。
今日は僕はこんなことを語りたかったわけじゃないんですよ。
結局何が言いたかったかというと
「FIXEDのタイヤ太くしたり26インチにしてみたいけどフレームとかがなんか心配」
ということです。
「じゃあ、うだうだ能書き垂れてないでそれだけ書けよ」
と思うでしょう。
僕も。
そんな感じでイジるお金もないのにいらない心配をしちゃう僕でした。
そんなことより漕いだらなんかカキコキいうけどなんだろ?
BBがゆるんだかな?今度締めてみよかな。
誰か教えて。
てゆかそういえばちょっと前に書いたBMXのハブの修理。
直りましたよ。ときどきカキンてなるけどほとんど大丈夫。
ラチェットの音も元気になったし。
オデハブで気になる方はやってみるといいですよ。
えっと・・・バイバイ。

これだな。この前スコップ先生がブログに書いてた階段降りって。
そりゃこんなとこビールぶら下げて降りたら袋に穴開いちゃいますよ。
でもこのコース僕はムリだな。
FIXEDで走ったら完走できひんな。
ダウンヒルバイクをFIXにしたらイケるかな?
プロライダーならイケそう。イッチャいそう。
そりゃこんなとこビールぶら下げて降りたら袋に穴開いちゃいますよ。
でもこのコース僕はムリだな。
FIXEDで走ったら完走できひんな。
ダウンヒルバイクをFIXにしたらイケるかな?
プロライダーならイケそう。イッチャいそう。

昔からあんまりお金を遣いたがらない僕。
そんな僕ってケチなんでしょうか?
と言うことで「ケチ」について考えてみました。
結婚してから自由に遣えるお金が少なくなったのでできるだけ節約してきました。
と思ってたんだけど考えてみると特にお金に困ってない頃から
かけないでいいとこにはお金を遣ってなかった気がします。
洋服とか食べ物とか削れるものにはあまり遣いたくなかった。
それは他にお金をかけないといけないものがあったから。
クルマやってたころはタイヤとかオイルとか消耗品に湯水のごとく。
だけど壊れてても直さないでも(速く)走れるとこにはお金はかけてなかったけど。
今はお小遣いのほとんどは自転車。
月一万円のお小遣いを貯めては吐き出し貯めては吐き出し貯めて無いのに
ムリヤリ買ってみたり。
だから他のことにはケチってしまうのです。
そこでいきなり僕の結論。
「必要なもの大切なものにお金をかけないのがケチ」
必ず要るものなのにそこを削る。
それがケチ。
人によって必要なものは違います。
たとえば僕が削ってる食べ物。
あの人にはそれが必要で大切なものかも知れません。
「あそこのアレが食べたいんだから自転車なんかお金かけれるわけないじゃん」
なのです。
物に対する価値観は人それぞれ。
自分がこうだからあの人はおかしい。
とかは思ってはいけません。
人それぞれなのです。
だからお金のかけどころもさまざまなのです。
そんなことを言ってしまってる僕ですがお金のない僕は必要なものにも
お金をかけれてなかったりします。
そこでないならないなりにアイデアで勝負です。
頭を働かせましょう。
アイデアはケチってはいけません。
考えるのはタダです。
なのでケチれません。
ムダにいろいろ考えましょう。
「ムダも積もればチエになる?」
かもしれません。
そんな感じでムダにいろいろ考えてみましたがこう考えてみると
もしかしたら「ケチ」ってあんまりいないのかも。
みんなやりたいこと欲しいものにはそれなりにお金をかけてるはず。
だと思う。
「貯金が趣味です」
って言う人も貯金にお金をかけてるわけだし。
ね。
いつもこのブログを読んでくれてる方々はそろそろお気づきでしょう。
「こいつ今日も話まとまらないな、どうやって締めていいか考えてるぞ」
お察しのとおりまとまりません・・・・
えっと・・・
バイバイまたね。
そんな僕ってケチなんでしょうか?
と言うことで「ケチ」について考えてみました。
結婚してから自由に遣えるお金が少なくなったのでできるだけ節約してきました。
と思ってたんだけど考えてみると特にお金に困ってない頃から
かけないでいいとこにはお金を遣ってなかった気がします。
洋服とか食べ物とか削れるものにはあまり遣いたくなかった。
それは他にお金をかけないといけないものがあったから。
クルマやってたころはタイヤとかオイルとか消耗品に湯水のごとく。
だけど壊れてても直さないでも(速く)走れるとこにはお金はかけてなかったけど。
今はお小遣いのほとんどは自転車。
月一万円のお小遣いを貯めては吐き出し貯めては吐き出し貯めて無いのに
ムリヤリ買ってみたり。
だから他のことにはケチってしまうのです。
そこでいきなり僕の結論。
「必要なもの大切なものにお金をかけないのがケチ」
必ず要るものなのにそこを削る。
それがケチ。
人によって必要なものは違います。
たとえば僕が削ってる食べ物。
あの人にはそれが必要で大切なものかも知れません。
「あそこのアレが食べたいんだから自転車なんかお金かけれるわけないじゃん」
なのです。
物に対する価値観は人それぞれ。
自分がこうだからあの人はおかしい。
とかは思ってはいけません。
人それぞれなのです。
だからお金のかけどころもさまざまなのです。
そんなことを言ってしまってる僕ですがお金のない僕は必要なものにも
お金をかけれてなかったりします。
そこでないならないなりにアイデアで勝負です。
頭を働かせましょう。
アイデアはケチってはいけません。
考えるのはタダです。
なのでケチれません。
ムダにいろいろ考えましょう。
「ムダも積もればチエになる?」
かもしれません。
そんな感じでムダにいろいろ考えてみましたがこう考えてみると
もしかしたら「ケチ」ってあんまりいないのかも。
みんなやりたいこと欲しいものにはそれなりにお金をかけてるはず。
だと思う。
「貯金が趣味です」
って言う人も貯金にお金をかけてるわけだし。
ね。
いつもこのブログを読んでくれてる方々はそろそろお気づきでしょう。
「こいつ今日も話まとまらないな、どうやって締めていいか考えてるぞ」
お察しのとおりまとまりません・・・・
えっと・・・
バイバイまたね。

最近いろんなとこで貼られまくり、
クオリティの高さで評判のテッペーさん韓国ビデオ。
すごいね。すごいて言うかかっこいいね。
でも僕はこっちのビデオのほうが好きだな。
すぐ終わっちゃうけどこの短い時間にテッペーさんスタイルが凝縮された感じ。
かっこいい。
目指したいスタイル。
だけど僕は初心者なのでとりあえず基本から。
なんでも基本は大切です。
て基本止まりで終わったらどうしよう・・・
まあそのときはそのときだ。
楽しければオッケイ。
楽しめればオッケイ。
楽しめなければ・・・
まあそのときはそのときだ。
クオリティの高さで評判のテッペーさん韓国ビデオ。
Teppei a.k.a NASTY Lowangleworks_KR from Lowangleworks_KR on Vimeo.
すごいね。すごいて言うかかっこいいね。
でも僕はこっちのビデオのほうが好きだな。
すぐ終わっちゃうけどこの短い時間にテッペーさんスタイルが凝縮された感じ。
かっこいい。
目指したいスタイル。
だけど僕は初心者なのでとりあえず基本から。
なんでも基本は大切です。
て基本止まりで終わったらどうしよう・・・
まあそのときはそのときだ。
楽しければオッケイ。
楽しめればオッケイ。
楽しめなければ・・・
まあそのときはそのときだ。

走り屋ムービー「東京激坂百戦」
かっ飛びだな。
やっぱりドロップかっこいいな。
サブロザさんにドロップもありだな。意外と。タブン。
でも下ハン苦手。挫折暦あり。
でもいいな。
かっ飛びだな。
やっぱりドロップかっこいいな。
サブロザさんにドロップもありだな。意外と。タブン。
でも下ハン苦手。挫折暦あり。
でもいいな。

うちのクラッシュしてた車用のIPODが生まれ変わりました!

これが

これに。
ね。
え?どこが変わったかわからない?

白黒が

カラーになったんですよ。
例えるならばゲームボーイがゲームボーイカラーになったようなものですよ。
しかも20GBから40GBにパワーアップ!
曲入りすぎ!
この最新のIPOD PHOTO(IPODの最新じゃなくてIPOD PHOTOの最新)
もとは5万以上する高級品。
これが佐賀にあったリサイクルショップで2980円!
とりあえず間に合わせで買ったにしては上出来すぎ!
いい買い物をしました。
これでCD生活からおさらばです。
しばらく壊れないといいなぁ。
でも今度は車のDVDが怪しい・・・
壊れないといいなぁ。

これが

これに。
ね。
え?どこが変わったかわからない?

白黒が

カラーになったんですよ。
例えるならばゲームボーイがゲームボーイカラーになったようなものですよ。
しかも20GBから40GBにパワーアップ!
曲入りすぎ!
この最新のIPOD PHOTO(IPODの最新じゃなくてIPOD PHOTOの最新)
もとは5万以上する高級品。
これが佐賀にあったリサイクルショップで2980円!
とりあえず間に合わせで買ったにしては上出来すぎ!
いい買い物をしました。
これでCD生活からおさらばです。
しばらく壊れないといいなぁ。
でも今度は車のDVDが怪しい・・・
壊れないといいなぁ。

今日も眠い目やにのついた目をこすりながら乗ってきました。
本日はコチラ。

あそこのケンチキ横のなんかわからん広場。
昼は人通りが多くて乗れませんが朝は快適。
もっと上手になれば人通りが多くても恥ずかしくないのですが
何もできなくてみっともなくて
「自転車ってかっこわるい」
と思われてはいけないので朝限定。
今日の成果
・ウィリー3漕ぎ半
・バックサークル1周半(なぜか僕のスタンスとは逆周りで)
・フェイキー少々
ウィリーして落ちたら横の縁石にぶち当たってフェイキー(バックサークル)に。
を一時間半くらいひたすらとりつかれたようにやってました。
で、いつものように暑さと空腹で電池切れ。
はい終了。
お盆連休中の目標まではいかなかったけどぼちぼちでした。
また明日から仕事でなかなか自転車に乗れませんので
退化しないようにイメトレして筋トレして脳トレしておきましょう。
はぁ、お腹空いた。
本日はコチラ。

あそこのケンチキ横のなんかわからん広場。
昼は人通りが多くて乗れませんが朝は快適。
もっと上手になれば人通りが多くても恥ずかしくないのですが
何もできなくてみっともなくて
「自転車ってかっこわるい」
と思われてはいけないので朝限定。
今日の成果
・ウィリー3漕ぎ半
・バックサークル1周半(なぜか僕のスタンスとは逆周りで)
・フェイキー少々
ウィリーして落ちたら横の縁石にぶち当たってフェイキー(バックサークル)に。
を一時間半くらいひたすらとりつかれたようにやってました。
で、いつものように暑さと空腹で電池切れ。
はい終了。
お盆連休中の目標まではいかなかったけどぼちぼちでした。
また明日から仕事でなかなか自転車に乗れませんので
退化しないようにイメトレして筋トレして脳トレしておきましょう。
はぁ、お腹空いた。


駄菓子バーイモアラシさんのブログで今回作らせていただいたTシャツを
ご紹介いただきました。
こちら。
最近話題の駄菓子バーイモアラシさん。
こちらのブログを見てる方はたくさんいらっしゃるでしょうから
大変な宣伝効果があるでしょう。
売れても売れなくても見ていただけるだけでうれしいので
たくさんの人に見ていただけるチャンスをいただけてとてもありがたいです。
万が一ちょっとでも売れたりして僕の作った物を僕の知らないとこで
着ていただけたりしてもし偶然その人に会ったりしたら超感動しちゃいそう。
いや、しちゃうな。
「サイン下さい」
って言っちゃうかも。
この機会を逃さずに世界進出への第一歩としてがんばっていきたいと思います。
と言っても気が向いたとき、何か思いついたとき、何かに追い込まれたときにしか
作らないんですけど。
ぼちぼちのんびり世界へ羽ばたいていきますのでよろしくお願い致します。
ご紹介いただきました。
こちら。
最近話題の駄菓子バーイモアラシさん。
こちらのブログを見てる方はたくさんいらっしゃるでしょうから
大変な宣伝効果があるでしょう。
売れても売れなくても見ていただけるだけでうれしいので
たくさんの人に見ていただけるチャンスをいただけてとてもありがたいです。
万が一ちょっとでも売れたりして僕の作った物を僕の知らないとこで
着ていただけたりしてもし偶然その人に会ったりしたら超感動しちゃいそう。
いや、しちゃうな。
「サイン下さい」
って言っちゃうかも。
この機会を逃さずに世界進出への第一歩としてがんばっていきたいと思います。
と言っても気が向いたとき、何か思いついたとき、何かに追い込まれたときにしか
作らないんですけど。
ぼちぼちのんびり世界へ羽ばたいていきますのでよろしくお願い致します。

最近いろんなとこに貼られているこのASPO問題。
今いちばんムカつく動画。
ASPOを「あんなもの」と言ってるこの市長さん。
なんで「あんなヤツ」が市長なんだ?
ほんとなんど見てもムカつく。
もしASPOがなくなったら次はないな、あんなヤツ。
今いちばんムカつく動画。
ASPOを「あんなもの」と言ってるこの市長さん。
なんで「あんなヤツ」が市長なんだ?
ほんとなんど見てもムカつく。
もしASPOがなくなったら次はないな、あんなヤツ。

はい、おはこんばんちは。店長のくろもりです。
先日ご紹介した「イモアラシ×QLQLGLGL」ですが
お客様のご要望により商品を追加致しました。
これ
と
これ
と
これ。

よく見るとなんと黒だけデザインが色違い。
ブラックリミテッドですよ。
かっこよく言えば。
普通に言えば・・・色違いですよ。
お客様こんな感じでよかったでしょうか?
という感じですがそんな感じで発売中。
よろぴくね。
他にもいろんなおかしなTシャツあるのでここから見てみてね。
それではみなさまのご来店心からお待ちしております。
先日ご紹介した「イモアラシ×QLQLGLGL」ですが
お客様のご要望により商品を追加致しました。
これ

これ

これ。

よく見るとなんと黒だけデザインが色違い。
ブラックリミテッドですよ。
かっこよく言えば。
普通に言えば・・・色違いですよ。
お客様こんな感じでよかったでしょうか?
という感じですがそんな感じで発売中。
よろぴくね。
他にもいろんなおかしなTシャツあるのでここから見てみてね。
それではみなさまのご来店心からお待ちしております。


トンカツ屋さんにデカデカとこう書いてありました。
「梅シソ巻きとヒレ膳」
梅シソ巻き・・・梅をシソで巻いてある?
考えただけでヨダレが出てきました。
スッパそー。
ご飯下さい。
「梅シソ巻きとヒレ膳」
梅シソ巻き・・・梅をシソで巻いてある?
考えただけでヨダレが出てきました。
スッパそー。
ご飯下さい。

今日はtaoくんと自転車に乗ってきましたよ。
やっとまともにFIXED練習できましたよ。

こちらで。

この広くて誰もいない駐車場。
通勤の途中にある某パチンコ屋さん。
都市高速の工事の影響で休業中。
なので誰もいないのです。
柵も何もないので出入り自由。
遊び放題。
そんなとこでスキッドの練習してみたりスタンディングの練習してみたり
フロントリフトの練習してみたりウィリーの練習してみたり
ロングスキッド対決してみたり負けてみたり。
いろいろやったね。
やっぱり人と乗るのは楽しいね。
いつも一人だから。
一人だと失敗したらつまんないだけだけど誰かいると失敗しても楽しいね。
うまくいったとこを見てもらえるとやる気も出るし。
人がうまくいったのを見てもやる気でるし。
いいね。
でもまたしばらく一人で乗るだろうから次に人と乗るときまでにこそっと
うまくなっておこう。
「うおっ!」
て驚かそう。
下手になっててハナで笑われないようにしないと。
そんな感じでお盆連休中は最近あんまり乗れなかったぶんたくさん乗るぞ。
明日はとりあえずBMX乗ってみよ。
久しぶりだからヘタクソになってるかな?
不安だけど楽しみだ!
やっとまともにFIXED練習できましたよ。

こちらで。

この広くて誰もいない駐車場。
通勤の途中にある某パチンコ屋さん。
都市高速の工事の影響で休業中。
なので誰もいないのです。
柵も何もないので出入り自由。
遊び放題。
そんなとこでスキッドの練習してみたりスタンディングの練習してみたり
フロントリフトの練習してみたりウィリーの練習してみたり
ロングスキッド対決してみたり負けてみたり。
いろいろやったね。
やっぱり人と乗るのは楽しいね。
いつも一人だから。
一人だと失敗したらつまんないだけだけど誰かいると失敗しても楽しいね。
うまくいったとこを見てもらえるとやる気も出るし。
人がうまくいったのを見てもやる気でるし。
いいね。
でもまたしばらく一人で乗るだろうから次に人と乗るときまでにこそっと
うまくなっておこう。
「うおっ!」
て驚かそう。
下手になっててハナで笑われないようにしないと。
そんな感じでお盆連休中は最近あんまり乗れなかったぶんたくさん乗るぞ。
明日はとりあえずBMX乗ってみよ。
久しぶりだからヘタクソになってるかな?
不安だけど楽しみだ!

どもどもQLQLGLGL店長のくろもりさんです。
みなさんおまちかね?遂に発売決定!てゆか発売中!
駄菓子バーイモアラシさんとQLQLGLGLのコラボ!
こちら!

まずはTシャツ「IMOARASHI」
お色はナチュラル。
いろいろ考えましたがあえてこの一色で。
もし他の色のリクエストがありましたら追加しますのでご一報下さい。
それからこれ!

トートバッグ「駄菓子入れ」
こちらは駄菓子入れですがお店の駄菓子を入れて帰らないようにお願い致します。
そんなこんなでこの二品を発売!
他にもこのアイテムで作れや!とかありましたらお申し付け下さい。
できるやつではできますができないやつはできないのでご了承下さい。
それではよろしくお願い致します。
あっ、しまった。コラボなんだからQLQLGLGLって入れときゃよかった・・・
まあいいか。
もしこれを買われた方は油性のマジックでどっかにQLQLGLGLって入れといて下さい。
ということにしとこう。
ね。
詳しいことはコチラをチェック!してみてね。
みなさんおまちかね?遂に発売決定!てゆか発売中!
駄菓子バーイモアラシさんとQLQLGLGLのコラボ!
こちら!

まずはTシャツ「IMOARASHI」
お色はナチュラル。
いろいろ考えましたがあえてこの一色で。
もし他の色のリクエストがありましたら追加しますのでご一報下さい。
それからこれ!

トートバッグ「駄菓子入れ」
こちらは駄菓子入れですがお店の駄菓子を入れて帰らないようにお願い致します。
そんなこんなでこの二品を発売!
他にもこのアイテムで作れや!とかありましたらお申し付け下さい。
できるやつではできますができないやつはできないのでご了承下さい。
それではよろしくお願い致します。
あっ、しまった。コラボなんだからQLQLGLGLって入れときゃよかった・・・
まあいいか。
もしこれを買われた方は油性のマジックでどっかにQLQLGLGLって入れといて下さい。
ということにしとこう。
ね。
詳しいことはコチラをチェック!してみてね。


今日は二週間ぶりにタマダに行ってきましたよ。
いやぁ暑かった。
どれくらい暑かったかというとほら。

暑くて自転車が倒れるくらい。
走ってられません。
4本走ったら休憩。
ムリです。
そんな中今日もスコップさんは工事中。

木陰で蟻地獄作成中。
僕は木陰で休憩中。
僕は太陽に弱いのであんまり日の光に当たりすぎると熱が出ます。
今も頭が痛い・・・
そんな僕には有害な太陽ですがいいとこもあります。
夏は車の中も暑いので汗でビチョビチョになったグローブとパッドを
インパネの上で乾かしながら帰ると家に着いた頃にはカラカラに乾いてます。
こんな感じで。

でも窓全開で帰るから飛んでかないかちょっと不安だけど。
もうホントに夏はいいから秋になってくれんかな。
そいえば近所の川で赤とんぼが異常発生してたな。
気持ち悪いくらい。
あそこに赤とんぼ生産工場があるな。きっと。
ここから世界へ届けられるんだな。きっと。
小さい秋だな。
いやぁ暑かった。
どれくらい暑かったかというとほら。

暑くて自転車が倒れるくらい。
走ってられません。
4本走ったら休憩。
ムリです。
そんな中今日もスコップさんは工事中。

木陰で蟻地獄作成中。
僕は木陰で休憩中。
僕は太陽に弱いのであんまり日の光に当たりすぎると熱が出ます。
今も頭が痛い・・・
そんな僕には有害な太陽ですがいいとこもあります。
夏は車の中も暑いので汗でビチョビチョになったグローブとパッドを
インパネの上で乾かしながら帰ると家に着いた頃にはカラカラに乾いてます。
こんな感じで。

でも窓全開で帰るから飛んでかないかちょっと不安だけど。
もうホントに夏はいいから秋になってくれんかな。
そいえば近所の川で赤とんぼが異常発生してたな。
気持ち悪いくらい。
あそこに赤とんぼ生産工場があるな。きっと。
ここから世界へ届けられるんだな。きっと。
小さい秋だな。

