
どうも予定どおりいきません。
うまいタンタン麺を食べに行こうと思っていったらお店がなくなってたり
あったかいので今日は明るいうちに自転車乗ろうと思ったらなんやかんやで日が暮れてしまったり
まあいいや明日乗ろうと思ってたら雨だったり
細かいことから大きなことまでどうも予定どおりいきません。
「なんでやることなすこと予定通りいかないんだぁ!」
と憤りを感じました。が気づきました。なんでこうなっちゃうのか。
「あっ そうか。予定に無理があるんだ」
タンタン麺を食べようという予定に無理があったんだ。お店がいつまでもあると思ってたのがいけなかったんだ。
天気がいい明るい時間に自転車に乗ろうということに無理があったんだ。
明日も晴れるだろうという自分の天気予定に無理があったんだ。
予定をたてるのは無理。
予定をたてること自体が無理なことだったんだ。
人生行きあたりばったんこ。
今やれることやりたいことすぐやらないと。
今できることも一秒後はできないかも。
人生常に気を抜けません。
・・・でもそんな気を抜けない人生は疲れるからカンベンだなぁ。
とりあえずやれることをやれるときにぼちぼちやっていこう。
「今できなくてもいつかできるさ。」
そう考えたほうが楽チンだな。
こんな感じでのんびり生きましょう。
うまいタンタン麺を食べに行こうと思っていったらお店がなくなってたり
あったかいので今日は明るいうちに自転車乗ろうと思ったらなんやかんやで日が暮れてしまったり
まあいいや明日乗ろうと思ってたら雨だったり
細かいことから大きなことまでどうも予定どおりいきません。
「なんでやることなすこと予定通りいかないんだぁ!」
と憤りを感じました。が気づきました。なんでこうなっちゃうのか。
「あっ そうか。予定に無理があるんだ」
タンタン麺を食べようという予定に無理があったんだ。お店がいつまでもあると思ってたのがいけなかったんだ。
天気がいい明るい時間に自転車に乗ろうということに無理があったんだ。
明日も晴れるだろうという自分の天気予定に無理があったんだ。
予定をたてるのは無理。
予定をたてること自体が無理なことだったんだ。
人生行きあたりばったんこ。
今やれることやりたいことすぐやらないと。
今できることも一秒後はできないかも。
人生常に気を抜けません。
・・・でもそんな気を抜けない人生は疲れるからカンベンだなぁ。
とりあえずやれることをやれるときにぼちぼちやっていこう。
「今できなくてもいつかできるさ。」
そう考えたほうが楽チンだな。
こんな感じでのんびり生きましょう。
スポンサーサイト

そういえばこの前あった大佐でのスノースクート試乗会の模様がTOOLATEさんのサイトで
紹介されてますよ。
ほら。これ。貼っつけてみてみてごらん。
↓
http://toolatesports.com/top/2010/01/post-247.html#more
どっかにひそかに僕が跳んでみたりしてますよ。
わかるかな?
そいえばなにげに昨年の暮れから僕の撮った画像や僕が撮られた画像が
全国の人が見てるであろうサイトに登場してますよ。
すごいでしょ?
今年こそテレフォンショッキングにでれるかなぁ。
紹介されてますよ。
ほら。これ。貼っつけてみてみてごらん。
↓
http://toolatesports.com/top/2010/01/post-247.html#more
どっかにひそかに僕が跳んでみたりしてますよ。
わかるかな?
そいえばなにげに昨年の暮れから僕の撮った画像や僕が撮られた画像が
全国の人が見てるであろうサイトに登場してますよ。
すごいでしょ?
今年こそテレフォンショッキングにでれるかなぁ。


100人に聞いたら99人は知ってるけど一人は知らない。
そんな豆知識をそんな一人のためにお届けする豆知識のコーナー。
今回のテーマはこれ
「左を制するものは世界を制する」
洋服を着るときにどっちが前だか後ろだかよくわからない。
てゆか確認するのめんどくさい。そんなことがよくありませんか?
そんなときに一目でどっちが前だか後ろだかわかる技があります。
こちらをご覧ください。

トレーナーを後ろからみたところです。(はじっこでゲームをしている次男坊さんは関係ありません)
よぉくみると裾のあたりの内側あたりの左側あたりにタグがついています。
これが目印になるのです。
いちいち着る前にどっちが前だか後ろだか確かめる必要はありません。
洋服に頭をつっこむときにこのタグが左にくるように確認するだけ。
それだけで前だか後ろだかわからなっくてもちゃんと着ることができるのです。
ちなみにタグだけじゃなくて洋服の継ぎ目なんかでも判断できます。
たとえばパッと見、前だか後ろだかわからないタートルネックの首の継ぎ目は洋服の左側にある。
とか。
いかがでしたでしょうか?
100人に聞いたら99人は知ってるけど一人は知らない。
そんな豆知識をそんな一人のためにお届けする豆知識のコーナー。
これであなたも99人の仲間入り。
それではまた来週!アディオス!
そんな豆知識をそんな一人のためにお届けする豆知識のコーナー。
今回のテーマはこれ
「左を制するものは世界を制する」
洋服を着るときにどっちが前だか後ろだかよくわからない。
てゆか確認するのめんどくさい。そんなことがよくありませんか?
そんなときに一目でどっちが前だか後ろだかわかる技があります。
こちらをご覧ください。

トレーナーを後ろからみたところです。(はじっこでゲームをしている次男坊さんは関係ありません)
よぉくみると裾のあたりの内側あたりの左側あたりにタグがついています。
これが目印になるのです。
いちいち着る前にどっちが前だか後ろだか確かめる必要はありません。
洋服に頭をつっこむときにこのタグが左にくるように確認するだけ。
それだけで前だか後ろだかわからなっくてもちゃんと着ることができるのです。
ちなみにタグだけじゃなくて洋服の継ぎ目なんかでも判断できます。
たとえばパッと見、前だか後ろだかわからないタートルネックの首の継ぎ目は洋服の左側にある。
とか。
いかがでしたでしょうか?
100人に聞いたら99人は知ってるけど一人は知らない。
そんな豆知識をそんな一人のためにお届けする豆知識のコーナー。
これであなたも99人の仲間入り。
それではまた来週!アディオス!


ふくらはぎがつったときは足首をこうグイッとやって伸ばしてやると治まります。
が、スネの横筋がつったときにはこれはどうにも伸ばせません。
伸ばそうとしてもつってしまいます。
「そんなとこつらねぇよ」
と思うかもしれませんが最近つるんです。スネの横筋が。なぜか。
そこでスネの横筋がつってしまったときの対処方法を発見しました。それは
「モミモミ」です。
モミモミして筋肉をほぐしてあげましょう。
これで大丈夫。
レッツモミモミ!
が、スネの横筋がつったときにはこれはどうにも伸ばせません。
伸ばそうとしてもつってしまいます。
「そんなとこつらねぇよ」
と思うかもしれませんが最近つるんです。スネの横筋が。なぜか。
そこでスネの横筋がつってしまったときの対処方法を発見しました。それは
「モミモミ」です。
モミモミして筋肉をほぐしてあげましょう。
これで大丈夫。
レッツモミモミ!



「お金をくずすとすぐ遣っちゃうのよねぇ」
一万円札を使ってお買い物をして千円札にくずしてしまうと
ついついお金を遣い気味になってしまいます。
ではそうならないためにはどうしたらいいでしょう?
考えてみました。
ついついお金を遣ってしまうのは使いやすい千円札になってしまったため。
ここに注目しましょう。
「使いやすい」から「遣いやすい」のですから
「使いにくい」お金にしてしまえばオッケイなのです。
そう全部一円玉にしてしまえばよいのです。
「お会計は99999円になります」
と言われて一円玉を99999個数えるのは骨が折れます。
数えているうちに心も折れるでしょう。
「数えるのめんどうだから買わなくてもいいや」
となってしまうでしょう。
自然と節約できます。
なので全財産一円玉化計画。
お金をぶっくずせ!
一万円札を使ってお買い物をして千円札にくずしてしまうと
ついついお金を遣い気味になってしまいます。
ではそうならないためにはどうしたらいいでしょう?
考えてみました。
ついついお金を遣ってしまうのは使いやすい千円札になってしまったため。
ここに注目しましょう。
「使いやすい」から「遣いやすい」のですから
「使いにくい」お金にしてしまえばオッケイなのです。
そう全部一円玉にしてしまえばよいのです。
「お会計は99999円になります」
と言われて一円玉を99999個数えるのは骨が折れます。
数えているうちに心も折れるでしょう。
「数えるのめんどうだから買わなくてもいいや」
となってしまうでしょう。
自然と節約できます。
なので全財産一円玉化計画。
お金をぶっくずせ!

「顔から火が出るほど恥ずかしい」
なにかとんでもなく恥ずかしいことをしてしまい
顔が真っ赤にそして熱くなってしまう状態。
「顔から火が出るのは恥ずかしい」
顔から火の手があがってしまいとんでもなく
恥ずかしいことになってしまってる状態。
やけどに注意。
せやけど注意。
以上。
と思わせといてここで豆知識
「火」と「氷」
ま反対な感じだけどどっちも
「ヒ」
って読めたりする。
ほんとに以上。
なにかとんでもなく恥ずかしいことをしてしまい
顔が真っ赤にそして熱くなってしまう状態。
「顔から火が出るのは恥ずかしい」
顔から火の手があがってしまいとんでもなく
恥ずかしいことになってしまってる状態。
やけどに注意。
せやけど注意。
以上。
と思わせといてここで豆知識
「火」と「氷」
ま反対な感じだけどどっちも
「ヒ」
って読めたりする。
ほんとに以上。


朝、ブログをチェックしてみるとこんな方からこんなコメントが。
「広島イキ増す!!
1/17大佐で遊びましょうっ
たくさんですべれたらいいですね 」
kamen
kamenさん?あの仮面さん?
トゥレイトの?
うほっ!
朝から軽くパニックになりました。
そしてトゥレイトさんのサイトを見てみると・・
まじやばいですよ。これですよ、これ。

富山のスノースクートショップ「TOOLATE」さんが来ちゃうんですよ。広島に。
カメンさんが来ちゃうんですよ。広島に。
まじやばいでしょ。のご紹介です。
「西日本、中国、四国地方のスノースクートユーザーの皆様、お待たせしました〜〜〜〜!!!
ずっと機会を伺っていた広島でのスノースクート試乗会、ミーティングが開催できることになりましたっ
-2010 1/17(sun)
大佐スノースクート無料体験、ニューモデル試乗会
場所:大佐スキー場 広島県山県郡北広島町荒神原38-31 Tel.0826-35-0038
内容:スノースクートが無料体験!&各社ニューモデル試乗,テスト滑走(無料)
試乗ブランド:JYKK SNOWSCOOTニューモデル、ウエイラー完成車、ニューボード,その他ショップカスタムスクート
※当日無料ワンポイントレッスン行います。
TOOLATEもスタッフ、ライダー一同広島での初めての試乗会、凄く楽しみにしています〜
スクートのお問い合わせやご注文も多くて、国内でも屈指のスクートがアツイ地方、それが広島。
お近くの方、ぜひご家族、お友達お誘い合わせの上遊びにきてくださいっっ
今期のTOOLATEスクート試乗車:ジック2010スタイルF、スタイルA、ワン, ウエイラー白熊ボード、王冠ボード仕様、ノーマルウエイラー、スタイルRフレーム&サングラスボード など。色々ご用意していますっ
楽しみでーす!」
だそうですよ。
行くしかないでしょ。
スクート好きなあなた。スクートに乗ってみたいあなた。そうでもないあなた。
みんな行くべしですよ。
いつもタマダで遊んでるみなさんも行くべしですよ。
昔スクート乗ってたあなた。最新のスクートは全然違いますよ。ゲキ軽ですよ。ぜひ体験してみてください!
そんなこんなでみなさんでカメンさんたちと一緒に滑りましょう。
ぼくもなんの準備もしてませんがとりあえず行きましょう。
こんなチャンスないですよ。
ぜひぜひ絶対行きましょう!
ちなみにトゥレイトさんはこちら→http://toolatesports.com/top/
「広島イキ増す!!
1/17大佐で遊びましょうっ
たくさんですべれたらいいですね 」
kamen
kamenさん?あの仮面さん?
トゥレイトの?
うほっ!
朝から軽くパニックになりました。
そしてトゥレイトさんのサイトを見てみると・・
まじやばいですよ。これですよ、これ。

富山のスノースクートショップ「TOOLATE」さんが来ちゃうんですよ。広島に。
カメンさんが来ちゃうんですよ。広島に。
まじやばいでしょ。のご紹介です。
「西日本、中国、四国地方のスノースクートユーザーの皆様、お待たせしました〜〜〜〜!!!
ずっと機会を伺っていた広島でのスノースクート試乗会、ミーティングが開催できることになりましたっ
-2010 1/17(sun)
大佐スノースクート無料体験、ニューモデル試乗会
場所:大佐スキー場 広島県山県郡北広島町荒神原38-31 Tel.0826-35-0038
内容:スノースクートが無料体験!&各社ニューモデル試乗,テスト滑走(無料)
試乗ブランド:JYKK SNOWSCOOTニューモデル、ウエイラー完成車、ニューボード,その他ショップカスタムスクート
※当日無料ワンポイントレッスン行います。
TOOLATEもスタッフ、ライダー一同広島での初めての試乗会、凄く楽しみにしています〜
スクートのお問い合わせやご注文も多くて、国内でも屈指のスクートがアツイ地方、それが広島。
お近くの方、ぜひご家族、お友達お誘い合わせの上遊びにきてくださいっっ
今期のTOOLATEスクート試乗車:ジック2010スタイルF、スタイルA、ワン, ウエイラー白熊ボード、王冠ボード仕様、ノーマルウエイラー、スタイルRフレーム&サングラスボード など。色々ご用意していますっ
楽しみでーす!」
だそうですよ。
行くしかないでしょ。
スクート好きなあなた。スクートに乗ってみたいあなた。そうでもないあなた。
みんな行くべしですよ。
いつもタマダで遊んでるみなさんも行くべしですよ。
昔スクート乗ってたあなた。最新のスクートは全然違いますよ。ゲキ軽ですよ。ぜひ体験してみてください!
そんなこんなでみなさんでカメンさんたちと一緒に滑りましょう。
ぼくもなんの準備もしてませんがとりあえず行きましょう。
こんなチャンスないですよ。
ぜひぜひ絶対行きましょう!
ちなみにトゥレイトさんはこちら→http://toolatesports.com/top/



今さらですがあけましておめでとらございます。
本年も昨年お世話になったかたもそうでないかたにもお世話になりますので
よろしくお願い致します。ペコリ。
そんな感じで昨年は大詰めにきていいことがありました。
TUBAGRAさんの日記に自転車を載せていただいてみたりその影響でいろんな人に僕のブログを
訪れていただいてみたりさらにはそのTUBAGRAライダーのJINKENさんのブログに投稿した写真が
採用されてみたりと僕の撮った写真が二枚も全国的に発表されてしまいました。
全国デビューですよ。
そんな勢いに乗って今年は世界デビューを果たしてしまいましょう。
勢い余って宇宙デビューも。
そんなこんなで今年も細々とやっていきますよ。
末広がりの先細りですよ。
なので今回は絵描きの原点に戻り久しぶりにパソコンを使わずに絵を描いてみましたよ。
世界中に発信する年賀状ですよ。
「ガオゥですよぅ」
世界中トラ年ですから。