
ども、QLQLGLGL店長のクロモリです。
こちらをご覧ください。

このQLQLGLGLのTシャツ、「バカ力」ですがいつもみなさんに
「バカか?」
と読まれてしまいます。ちがいますよ、これは。
「バカヂカラ」
ですよ。お間違えのないようにお願い致します。
ちゃんとバカ力のしたに
「POWER of PONY and BAMBI」
と英訳があります。ちょっと見えにくいのでよぉく目を凝らしてご覧下さいませ。
そいえば今年もお世話になりました。
みなさまにささえられこの怪しいTシャツ屋QLQLGLGLも無事に年を越せそうです。
てゆか潰れることもないのでふつうに越せるんですけど。
来年もぼちぼちやるのでぼちぼちお願い致します。よ。ね。
こちらをご覧ください。

このQLQLGLGLのTシャツ、「バカ力」ですがいつもみなさんに
「バカか?」
と読まれてしまいます。ちがいますよ、これは。
「バカヂカラ」
ですよ。お間違えのないようにお願い致します。
ちゃんとバカ力のしたに
「POWER of PONY and BAMBI」
と英訳があります。ちょっと見えにくいのでよぉく目を凝らしてご覧下さいませ。
そいえば今年もお世話になりました。
みなさまにささえられこの怪しいTシャツ屋QLQLGLGLも無事に年を越せそうです。
てゆか潰れることもないのでふつうに越せるんですけど。
来年もぼちぼちやるのでぼちぼちお願い致します。よ。ね。
スポンサーサイト

昔、先生に
「ストレッチはいくらやってもやり過ぎってことはない」
と言われてストレッチしたまま寝てしまい筋肉を傷めてしまったIくん。
そんな彼も今は整体師。
になってるらしい。
という噂。
未確認。
「ストレッチはいくらやってもやり過ぎってことはない」
と言われてストレッチしたまま寝てしまい筋肉を傷めてしまったIくん。
そんな彼も今は整体師。
になってるらしい。
という噂。
未確認。


このかっこいいフレーム、ご存じTUBAGRAさんのcroMOZUです。
巷で乗りやすいと評判のガッチガチのストリートフレームです。
このMOZUシリーズにはbrMOZUというリジッドフォーク用のフレームがあります。
フレームを決めるときに
「リジッドもいいよなぁ、かっこいいしなんだか男らしいにおいがするし」
と思いましたが
「でも山走るしな、リジッドだったらBMX乗ればいいし」
と思いcroMOZUに決定。
それとこのMOZUにつけてる人はほとんどいないと思われるフロントブレーキ。
僕もつけるまいかいな?と思いましたがやっぱり山を走るにはあったほうがいいので装着。
ほんとはないほうがかっこよくて好きなんですけど。
でなぜこのガッチガチのストリートフレームにヘッニョヘニョの僕が乗ってるのか?
身の程をわきまえずに恥ずかしくないのか?
「お母さん、あの人あんないいのに乗ってるのにどおしてあんなにヘタクソなの?」
「しっ!ダメよ見ちゃ!行くわよ!」
という親子の会話が聞こえてきてもどうして平気なのか?
そうです。僕も穴があったら埋めてもらいたいくらいです。
でも僕はこう考えるのです。
「下手だからこそMOZU」だと。
このフレームはうまい人が乗っても下手な人が乗っても乗りやすい夢のフレーム。
だからヘタクソな僕が乗ってもいいじゃないか。と思うのです。
でもこんなフレームだからできないのは全部自分のせいです。
もう言い訳はできません。背水の陣です。
そんな感じなのでなんとかそんじょそこらの人並みに乗れるようになればいいなぁと大きな夢を
いだいてるのでございます。
なので僕のことは気にせずそっと草葉の陰から見守っていて下さい。
僕は大器晩成型なので40年後にはなんとか・・・ね。

久しぶりにタマダに行ってまいりましたよ。

スケジュール的に厳しかったのですがイモアラシさんにDVDをお願いしてたので
無理くり2時半頃出発して師走の渋滞に巻き込まれイライラしながら3時20分頃到着。
「もう帰っちゃってるかも・・」
と思いましたがまだいらっしゃいました。お待たせしてすみません。
そしてどうもありがとうございました。
日暮れまであんまり時間がなかったのですがイモアラシさん、粗男さん、ニートじゃないニートさんと
遊んでもらいました。
みなさんにバッタ号に乗ってもらってみなさんぼくより上手に乗ってもらいました。
で、バッタ号の初ダートの感想を少し。
・パンプトラックでバームを回るとき前のよりハンドリングが軽いので切れ込む感じがありましたが
慣れると問題なしでした。
軽い力で進んでくれる気がしました。
・ジャンプですが久しぶりなのとハンドリングが軽いのとフロントの上りが軽いので
なかなかフラフラで正直困りました。
いらない力が入ってしまい自転車のジャマをしてしまいます。あきらかヘタクソです。
けど他のみなさんはいきなり乗っていきなり飛べてましたからやっぱり乗りやすいんだと思います。
みなさんが帰って一人でしばらく乗ってましたが終わりごろにはなんとか前乗れてたくらいには
回復できたのでよしとしましょう。
行って帰るラインは行きはなんとか飛んで行けるようになりました。帰りはメタメタですけど・・・
真ん中のラインはフロントはなんとかかんとかバックサイドに届きそうな感じですが
リアタイヤは地面を這っていってます。
「ロールの練習?」みたいに見えるかもしれませんが本人は飛びたい気マンマンです。
あと二回くらい通えばなんとかなるのではないでしょうか?(希望)
ここで気づいたことですがこのバッタ号、勢いがなくてもなんだか上手に乗れば飛んでいきそうなんです。怖いのでとりあえずゆっくり行ってたのですがタイミングがあえばゆっくりでも浮きあがっていくんです。
たぶんうまい人が乗ればゆぅっくり行ってフワァーンを飛んじゃうんじゃないでしょうか?
そんな感じがしました。慣れるのがすげい楽しみです。
そんな感じでみなさんにお恥ずかしい姿を見せつけてしまいましたがこんな姿をみせとけば
できるようになったときに「おっ」と思わせることができるはず。なのでコソーリ練習しましょう。
短い時間でしたがやっぱり行ってよかったなぁ。
今度はいつ行けるかなぁ。

スケジュール的に厳しかったのですがイモアラシさんにDVDをお願いしてたので
無理くり2時半頃出発して師走の渋滞に巻き込まれイライラしながら3時20分頃到着。
「もう帰っちゃってるかも・・」
と思いましたがまだいらっしゃいました。お待たせしてすみません。
そしてどうもありがとうございました。
日暮れまであんまり時間がなかったのですがイモアラシさん、粗男さん、ニートじゃないニートさんと
遊んでもらいました。
みなさんにバッタ号に乗ってもらってみなさんぼくより上手に乗ってもらいました。
で、バッタ号の初ダートの感想を少し。
・パンプトラックでバームを回るとき前のよりハンドリングが軽いので切れ込む感じがありましたが
慣れると問題なしでした。
軽い力で進んでくれる気がしました。
・ジャンプですが久しぶりなのとハンドリングが軽いのとフロントの上りが軽いので
なかなかフラフラで正直困りました。
いらない力が入ってしまい自転車のジャマをしてしまいます。あきらかヘタクソです。
けど他のみなさんはいきなり乗っていきなり飛べてましたからやっぱり乗りやすいんだと思います。
みなさんが帰って一人でしばらく乗ってましたが終わりごろにはなんとか前乗れてたくらいには
回復できたのでよしとしましょう。
行って帰るラインは行きはなんとか飛んで行けるようになりました。帰りはメタメタですけど・・・
真ん中のラインはフロントはなんとかかんとかバックサイドに届きそうな感じですが
リアタイヤは地面を這っていってます。
「ロールの練習?」みたいに見えるかもしれませんが本人は飛びたい気マンマンです。
あと二回くらい通えばなんとかなるのではないでしょうか?(希望)
ここで気づいたことですがこのバッタ号、勢いがなくてもなんだか上手に乗れば飛んでいきそうなんです。怖いのでとりあえずゆっくり行ってたのですがタイミングがあえばゆっくりでも浮きあがっていくんです。
たぶんうまい人が乗ればゆぅっくり行ってフワァーンを飛んじゃうんじゃないでしょうか?
そんな感じがしました。慣れるのがすげい楽しみです。
そんな感じでみなさんにお恥ずかしい姿を見せつけてしまいましたがこんな姿をみせとけば
できるようになったときに「おっ」と思わせることができるはず。なのでコソーリ練習しましょう。
短い時間でしたがやっぱり行ってよかったなぁ。
今度はいつ行けるかなぁ。

同じ発音で違うことば。シリーズ。
「黄金」と「小金」
「コガネ」と「コガネ」
読んでみると同じですが金額には相当差がありそうです。
今の僕には小金でもあればうれしいですけど。
500円でも大金です。
貧乏金なし。
てゆかお金はいらないから欲しいものがなんでも手に入ればいいんですよ。
あれとかこれとかそれとかね。
あんなのとかこんなのとかそんなのとかね。
でもそんなことほんとにできたら物を大切にできないやつになるな。きっと。
そしていやなやつになりそうだな。
それはちょっといやだなぁ。
苦労して物を手に入れる。そこにも楽しみ、喜びがあるもんな。
きっと。
でもあまり苦労しすぎるのもあれなのでぼちぼちでいいです。
ぼとぼちがいいです。
まあそんな感じです。
しかしまた書きたいことから大幅に脱線してしまったなぁ・・・
最初の4行でよかったのに・・・
「黄金」と「小金」
「コガネ」と「コガネ」
読んでみると同じですが金額には相当差がありそうです。
今の僕には小金でもあればうれしいですけど。
500円でも大金です。
貧乏金なし。
てゆかお金はいらないから欲しいものがなんでも手に入ればいいんですよ。
あれとかこれとかそれとかね。
あんなのとかこんなのとかそんなのとかね。
でもそんなことほんとにできたら物を大切にできないやつになるな。きっと。
そしていやなやつになりそうだな。
それはちょっといやだなぁ。
苦労して物を手に入れる。そこにも楽しみ、喜びがあるもんな。
きっと。
でもあまり苦労しすぎるのもあれなのでぼちぼちでいいです。
ぼとぼちがいいです。
まあそんな感じです。
しかしまた書きたいことから大幅に脱線してしまったなぁ・・・
最初の4行でよかったのに・・・


バッタ号乗ってみました。
とりあえずの感想書いときます。
・フロントアップが軽い。
マニュアルのときもバニるときもなんか「フワァ」と上がってくる。
力がいらない。
もうちょっとピーキーな感じかと思ったけど意外と落ち着いてた。
マニュアルも調整しやすい。
・ハンドリングがクイック。
今までみたいにするとなんかフラフラする。
フェイキーのときにすぐ切れ込んでしまってまっすぐ走れない。
フレームが100㍉フォークの設定なのに80㍉だからちょっとヘッドが立ってるからかな?
・シートチューブ角も立ってるみたいで座って漕ぐとクランクがやけに後ろに感じる。
・今までよりかんたんに動くのでまだ思い切って思い切り力を入れて動かせない。
・なぜか漕ぐのも軽く感じる。あんまり疲れない。
そんな感じです。慣れればものすご楽しそう。今でも楽しいけど。
早くちゃんと乗れるようになりたいなぁ。
またもうちょっと乗ってから感想を書きますよ。
てゆか朝サブいから毎日乗り始めが怖いです。
体が硬くて一発で腰が逝っちゃいそうで。
ダイナマイトを腰に巻いて乗ってるからね。
明日もちゃんと乗れますように。
とりあえずの感想書いときます。
・フロントアップが軽い。
マニュアルのときもバニるときもなんか「フワァ」と上がってくる。
力がいらない。
もうちょっとピーキーな感じかと思ったけど意外と落ち着いてた。
マニュアルも調整しやすい。
・ハンドリングがクイック。
今までみたいにするとなんかフラフラする。
フェイキーのときにすぐ切れ込んでしまってまっすぐ走れない。
フレームが100㍉フォークの設定なのに80㍉だからちょっとヘッドが立ってるからかな?
・シートチューブ角も立ってるみたいで座って漕ぐとクランクがやけに後ろに感じる。
・今までよりかんたんに動くのでまだ思い切って思い切り力を入れて動かせない。
・なぜか漕ぐのも軽く感じる。あんまり疲れない。
そんな感じです。慣れればものすご楽しそう。今でも楽しいけど。
早くちゃんと乗れるようになりたいなぁ。
またもうちょっと乗ってから感想を書きますよ。
てゆか朝サブいから毎日乗り始めが怖いです。
体が硬くて一発で腰が逝っちゃいそうで。
ダイナマイトを腰に巻いて乗ってるからね。
明日もちゃんと乗れますように。

英単語のおぼえかた講座
「イエイ!タンゴォ!」
でございます。
ではみなさんご一緒に
「イエイ!タンゴォ!」
・・・・
今日の英単語はこちら。
「ALIEN」・・・「エイリアン」でございます。
ではおぼえかたですが
「エイリアンとか絶対ありえん」
↓
「ALIENとか絶対ALIEN」
です。
ここで気をつけたいのはとくに関西方面の方。
「エイリアンとか絶対ありえへん」
とおぼえないように注意しましょう。
「ALIEN」が「ALIEHEN」となってしまいまさにありえへんことになってしまいます。
それではまた来週。かも。
「イエイ!タンゴォ!」
でございます。
ではみなさんご一緒に
「イエイ!タンゴォ!」
・・・・
今日の英単語はこちら。
「ALIEN」・・・「エイリアン」でございます。
ではおぼえかたですが
「エイリアンとか絶対ありえん」
↓
「ALIENとか絶対ALIEN」
です。
ここで気をつけたいのはとくに関西方面の方。
「エイリアンとか絶対ありえへん」
とおぼえないように注意しましょう。
「ALIEN」が「ALIEHEN」となってしまいまさにありえへんことになってしまいます。
それではまた来週。かも。

今年最後の目標。
「忘年会のあとイモアラシさんにオジャマする」
でしたが残念ながら達成できず。
忘年会のあとは救急車がきたり消防車に乗った鑑識がきたり覆面パトカーがきたり。
そんなお客さんがたくさんで時間がなくなりアウト。
なのでこの目標も今年の目標から今年度の目標に変更。
行ってみたかったなぁ。
「忘年会のあとイモアラシさんにオジャマする」
でしたが残念ながら達成できず。
忘年会のあとは救急車がきたり消防車に乗った鑑識がきたり覆面パトカーがきたり。
そんなお客さんがたくさんで時間がなくなりアウト。
なのでこの目標も今年の目標から今年度の目標に変更。
行ってみたかったなぁ。

ブログを書くときにときどき
「あれ?これって前にも書いたっけ?」
というときがあります。
なにか思いついて書こうとしたことが実はもしかしたら
書いたことあるんじゃないの?という疑惑が浮上してくるのです。
前に書いたのを確かめるのもめんどくさいので
そのまま書いちゃいますからもしかしたら
「これ前にも読んだぜ。こいつアホか?」
と気付くコアなガッツマンタンマニアな方がいらっしゃるかもしれません。
その際は再放送だと思ってかんべんしてください。
そんな感じの言い訳でゴマカシてみましたよ。
「あれ?これって前にも書いたっけ?」
というときがあります。
なにか思いついて書こうとしたことが実はもしかしたら
書いたことあるんじゃないの?という疑惑が浮上してくるのです。
前に書いたのを確かめるのもめんどくさいので
そのまま書いちゃいますからもしかしたら
「これ前にも読んだぜ。こいつアホか?」
と気付くコアなガッツマンタンマニアな方がいらっしゃるかもしれません。
その際は再放送だと思ってかんべんしてください。
そんな感じの言い訳でゴマカシてみましたよ。


知らなかったんです。マスオさんの声の主が増岡弘さんって方だってこと。
知らなかったんです。マスオさんの声の主がマスオ カヒロシさんって方だってこと。
知らなかったんです。マスオさんの声の主もマスオさんだってこと。
ずっと知らずに生きてきてしまいました。
マスオさんはマスオさん。
きっと忘れないでしょう。
知らなかったんです。マスオさんの声の主がマスオ カヒロシさんって方だってこと。
知らなかったんです。マスオさんの声の主もマスオさんだってこと。
ずっと知らずに生きてきてしまいました。
マスオさんはマスオさん。
きっと忘れないでしょう。

そりゃ人のほうが優先かもしれませんよ。
車に当てられたらすっとんでいっていまうかもしれませんからね。
でもね、優先だからといって道の真ん中歩かれてたら車は通れませんよ。
誰が優先とかはぶっちゃけどうでもいいと思うんですよ。
ゆずりあいが大切なんじゃないんですか?
ちょっとよけてあげたらスムーズにことは運ぶしゆずったほうもゆずられたほうも
気持ちがいいでしょ?
別に人のためとかじゃないんですよ。
自分のためなんですよ。
自分のためにしたことが人のためになればもっといいですけどね。
みんな気持ちがいいことしましょうよ。
みんなが気持ちいいことを。
そうすればみんな笑顔になれると思いますよ。
たぶんですけどね。
車に当てられたらすっとんでいっていまうかもしれませんからね。
でもね、優先だからといって道の真ん中歩かれてたら車は通れませんよ。
誰が優先とかはぶっちゃけどうでもいいと思うんですよ。
ゆずりあいが大切なんじゃないんですか?
ちょっとよけてあげたらスムーズにことは運ぶしゆずったほうもゆずられたほうも
気持ちがいいでしょ?
別に人のためとかじゃないんですよ。
自分のためなんですよ。
自分のためにしたことが人のためになればもっといいですけどね。
みんな気持ちがいいことしましょうよ。
みんなが気持ちいいことを。
そうすればみんな笑顔になれると思いますよ。
たぶんですけどね。

腰が逝くといつもやってくるあいつ。
そう、あいつの名は・・・ザコツウ。
おしりイタイヨゥ。
足がシビレルゥ。
タマリマセンヨゥ。
できればずっと寝てたい・・・
そう、あいつの名は・・・ザコツウ。
おしりイタイヨゥ。
足がシビレルゥ。
タマリマセンヨゥ。
できればずっと寝てたい・・・

スズメバチって土の中に巣を作るんですってね。
知らんかったです。
そいえばタマダのパンプの中で土の中からハチみたいなのが出入りしてたな。
スズメバチじゃなかったけど。
てゆかスズメバチってなんでスズメのハチなんでしょう?
やっぱり顔がスズメみたいにかわいい顔をしてるからかな?
てゆかそいえば小さいころに朝、パンツをはいたらパンツの中でハチが
「ブーン」っていっててチンコの横をさされたことがあったな。チクリと。
さすがの僕でもビツクリビビりましたよ。
今となってはいい思い出ですけど。
知らんかったです。
そいえばタマダのパンプの中で土の中からハチみたいなのが出入りしてたな。
スズメバチじゃなかったけど。
てゆかスズメバチってなんでスズメのハチなんでしょう?
やっぱり顔がスズメみたいにかわいい顔をしてるからかな?
てゆかそいえば小さいころに朝、パンツをはいたらパンツの中でハチが
「ブーン」っていっててチンコの横をさされたことがあったな。チクリと。
さすがの僕でもビツクリビビりましたよ。
今となってはいい思い出ですけど。


寒い冬をあたたかく過ごすために。
へそで茶が沸くくらい笑ってあたたまりましょう。
ついでにへそで茶を沸かしてお部屋を加湿しましょう。
でもへそで茶を沸かしてるとヤケドするので気をつけましょう。
ヤケドはすぐ冷やすことが大切です。へそに氷をあてて冷やしましょう。
うぅ サブいヨゥ・・・
やっぱりお茶はヤカンなどで沸かしましょう。
へそで茶が沸くくらい笑ってあたたまりましょう。
ついでにへそで茶を沸かしてお部屋を加湿しましょう。
でもへそで茶を沸かしてるとヤケドするので気をつけましょう。
ヤケドはすぐ冷やすことが大切です。へそに氷をあてて冷やしましょう。
うぅ サブいヨゥ・・・
やっぱりお茶はヤカンなどで沸かしましょう。