fc2ブログ

ガッツ満タン!!

おもしろいこと、へんなこと、くだらないこと、大事なこと、いろんな思いついたことをご紹介して行きたいと思いまっす。

 

ボアランティア


Category: いろいろ   Tags: ---
政治家さんの仕事がもしボランティアでやるんだったらやりたい人いるかな?

ボランティアっていうことはお金がもらえないから町内会みたいなものだな。

ほんとにやりたい人はボランティアでもやるんだろな。

わるいことやりたい人はボランティアでもやるんだろな。

とりあえずボランティアではないので死ぬ気でがんばってください。
いや、待てよ。政治家といってもただの仕事なんだから死ぬ気でがんばる必要はないかも。

とりあえず選ばれたひとコングラチュ。

日本をよろしくお頼み申し上げますよ。





スポンサーサイト



ストローみたいな


Category: いろいろ   Tags: ---
20090830201406
ハンドルがコップに入ってしまってますね。

アメスコ?


Category: じてんしゃ   Tags: ---
オークションで発見。
baza_ruman03-img600x450-1251167992mqdiow65809.jpg

FUJIBRANDってとこの長さ140センチの長めのアメスコみたいなスコップの12本セット。
1000円スタートで送料が1580円。1000円で落札できたら合わせて2580円。
手数料入れても3000円以内。安いは安いですよねぇ。
12本もいらない気がするけど。6対6で戦えますよ。
今日の21時35分終了します。もうちょっとです。

買いですかね?スコップ先生。

中年ジャンプ


Category: じてんしゃ   Tags: ---
今日は土師ダムでBMXのスーパーシリーズがあったのでタマダに行ってきました。

きょうのテーマは「今日は飛びますよ。なるべく」でした。

なのでパンプトラックのいつものとこをしつこくやってみました。
が、暑さに負けてあまりしつこくできませんでした。
あまりしつこくして嫌われてもいけないし。

それからヘバリきってしまう前に上の発射台に向かうことにしました。
上にあがると降りてくるのがめんどくさいのでバッグに荷物を詰め準備万端で登りました。
そして登っただけでヘバリ気味だったのでとりあえず水分補給をしようと
おもむろにバッグをあけるとそこに水筒の姿はありませんでした・・・
バッグ意味なし。

ちょっぴりがっかりしたまま飛ぶことにしました。
飛ぶことにしましたがやっぱりうまく飛べません。
なにか目標があったほうがいいな。と思いリヤタイヤが着地したところに目印をおいて
もっと、もっと遠くへ・・・という課題を作ってみました。
ですがなかなか記録更新はむずかしい。
「おっ今の行ったかも」と思っても伸びてない。
うまく飛べたと思った時は上に向いて上がってるので距離は短くなってしまったりするんですねぇ。

そこで僕がうまく飛べない理由を考えてみました。
僕は踏み切るときにビビッてしまいフロントが浮かないように抑えてしまって自転車の
上へいこうという動きをジャマしてしまっています。
なので自転車は放物線を描けずにいびつな軌道を描かされてしまってます。
なので飛ぶときはなるべくオジャマにならないように自転車といっしょに上へ伸びあがって
いくように意識して飛んでますがなかなかうまくいきません。
ときどき踏み切りでバランスをくずしてしまったときに体勢を立て直すために必死で
自転車のジャマをする余裕がないときがあります。
するとどうでしょう。ジャマをされない自転車は遠くへと飛んでいくのです。
悲しいことに普通に飛んだときより失敗して飛んだときのほうが30センチくらい
よく飛んでました。僕はオジャマ虫なのです・・・

自転車は人間が乗ってないときが一番よく飛んでくと思います。軽いし。
ジャンプの理想は自転車がひとりで飛ぶときに人間が手助けをしてあげて
もっと自転車が飛んでけるように飛ぶことだと思います。
そうすればものすごい飛べるナイスなジャンパーになれると思います。
でも僕は駆け出しの新米中年ジャンパーなのでそこまでなれるかどうか・・・たぶんムリかも。
ちょっとづつ3歩進んで5歩さがるぐらいの感じで出来れば・・・
とりあえずいろいろ考えてちょっとずつ飛べるようになってきてる気がするので
とても楽しいですよ。
今日は何度か「おっ」と思えるようなちょっとした浮遊感が出せました。
他の人が見ても「同じじゃん。だめじゃん」ぐらいですけど。
浮遊感が出せるような飛び方ができた時には自然にヒネリを入れてみたりできてます。
他の人がみても「同じじゃん。だめじゃん」ぐらいですけど。
でもこんな風に飛べたときには面白楽しくてやる気がでます。
いつも思いますがこんな楽しいコースを作ってくださってるコースボランティアさんに感謝です。

今日はヘバリきって走り終わったあと焼きイカをご馳走になりました。
外で食べるイカはまた格別でした。とてもかなりおいしかったです。
どうもご馳走さまでした。

そんな感じで楽しいタマダで力を使い切って帰りました。

今度は12日にトモダチ連れてタマダに行く予定です。
楽しみだなぁ。
「おもしれぇ!」と笑ってくれたらいいなぁ。
きっと笑うな。こんなに楽しいんだからな。
楽しみだ!


ウインカー


Category: くるま   Tags: ---
ウインカーを出しっぱなにして走り続ける車を見て思いました。

曲がったりするときに出すウインカー。
出さないといけないとこでは出さないと違反になりますが
出さないでいいとこで出してても違反にならないのでしょうか?

運よくそんな車のうしろについた車は

「いったい君はいつ曲がるんだね?」

というイライラドキドキゲームを楽しめますが危ないので出したものはしまいましょう。



ショーンホワイト


Category: いろいろ   Tags: ---
世界でスノーボードがうまい兄ちゃんとして知られるショーンホワイトくん。
スノーボードとスケートばっかりしてると思ったらこんなとこでも活躍。

20090827005133.jpg
対怪獣防衛チーム「DASH」で地球を守るためがんばっていました。

いろいろ大変でしょうがお体に気をつけて。


ハンドルとかステムとかワイヤーとか


Category: じてんしゃ   Tags: ---
先日、ドロップになったばかりの自転車がこうなりました。



わかりますか?よく見て下さい。ここですよ。

20090826011832.jpg

ね?ハンドルがもとに戻っちゃってるでしょ?
ドロップはなんかふらふらしてしっくりこなかったし慣れてもなんか楽しくなる予感が
しなかったので戻しちゃいました。
でもただ戻すんじゃつまらないからステムも替えてみましたよ。
FLYのやつに。
前より重たくなってなんか頭でっかちみたいになってしまいましたが
とりあえずやった感は出たのでよいでしょう。
で、乗ってみるとやっぱりこっちの方がしっくりきます。
ドロップは下ハン持ってると止まる時もなんか危ういしスキッドもしにくかったのですが
こちらはスキッドで止めやすいので安心してかっ飛べます。
せっかくドロップなのに怖くて思い切り漕げないのは意味がありません。
やっぱり止めれないと僕はかっ飛ぶことができません。ビビリーマンですから。

そんな感じでころころ変わってくこの自転車ですがMTBの欲しいフレームがあるので
近々オークションにでも出そうかなぁと計画しております。
でももうちょっと乗ろうかなぁとも計画しております。
どうしようかなぁ・・・あのフレーム欲しいしなぁ・・・でもなぁ・・・

と思いつつ今回ついでにブラックマーケットちゃんをちょっといらってみました。
こちらです。

20090826011829.jpg

これまた何が変わったかわかるかな?ちょっとムズいですよ。
正解はフロントブレーキワイヤーの取り回しです。
ステムの中を通してみました。長さを変えずにやったら意外ときつくてワイヤーはパンパンです。
ギリです。
なんでここを通したかと申しますと決してバースピンとかしようと思ったわけではなく
自転車を放り投げた時にハンドルがクルクル回るようにと願いをこめてこうなりました。
ある意味バースピンですけど。

「でもリヤブレーキのワイヤーがすぐひっかかっちゃうじゃん。バカじゃん。意味ねぇ」

と思われるでしょうが今回はブレーキワイヤーがなかったのでまだなんですよ。
ゆくゆくはリヤのワイヤーはクルクル回ってしまっても大丈夫なやつにして長さも伸ばして。
という壮大な計画があるんですよ。

こんな感じでタマダに行けない間に自転車を小モディファイですよ。

今度の日曜はトライアルの日でしたがその日は残念ながら家庭の事情で行けそうにないので
土曜日にタマダに行こうと思います。これまた暫定ですけど。
早く飛べるようになりたいので行ければいいなぁ。ゼヒに。



宇宙にて


Category: いろいろ   Tags: ---
意味ないかな?と思われるもの。

「宇宙で軽量化」

重力がないからいくら重くてもいくら軽くてもいっしょ。

重さは重力がないとゼロ。のはず。
重の力がないから。

宇宙では重さが量れません。たぶん。


だからといってブクブク太ってしまってはいけませんよ。

健康のために気をつけましょう。


セロリ


Category: いろいろ   Tags: ---
セロリとクーラントの味って似てない?

たぶん成分はいっしょなはず。
セロリをすりおろしてジュースにしたやつがクーラントかも。
てゆことは僕はセロリが嫌いだからクーラントもお口に合わないはず。

ちなみにクーラントは飲んだことないですけど。

ちなみにクーラントは冷却水なんだけどなにげに可燃性があって危険物。

火事のときクーラントをかけて消さないようにしましょう。
逆に燃えるかも。

Tシャツ屋さんの現況


Category: QLQLGLGL   Tags: ---
どうも最近めっきり新しいTシャツをリリースしてないTシャツ屋さん「QLQLGLGL」の
店長、くろもりです。

最近めっきり新しいモデルも出してないしお店のほうにも顔を出していませんでした。
だけどときどきちょいと見てみると何人かのお客さんがご来店してくれはってます。
一日だいたい10人以上も。店主もいないお店に。
まことにありがたいかぎりです。

なぜ今ぜんぜん新しいTシャツの出さないのか?
これは今ほかにやりたいことがあってそっちのほうに気がいっちゃってるからです。
Tシャツのデザインをする気が起きない感じでそんな時に造ろうとしても
いいアイデアはでてきません。
「造りたい!」と思う気持ちがないとダメなんですよ。
自転車でもモチベが上がらないとなかなかチャレンジする気になれないでしょ?
それといっしょです。
造ろうと思えばすぐにできるんですよ。造りかけのものもたくさんあるし。
でもやっぱり造るからには「これだ!」っていうものを造りたいし
「素人にしてはいいねぇ」じゃダメなんですよ。
といいながら「これって素人だよね?」っていうのしか造れていないんですけどね。
でも造った僕が納得できる、Tシャツができた時に「自己満足」できるよなものじゃないと、
「こんなもんでいいか」じゃダメなんです。
人に見てもらうんだからその時に思いつくことを全部出し切らないと
後で「なんかこれって・・・」となってしまいます。
だから最高に「自己満足」できる作品を造らないと。なんですよ。

なので今はしばらくお休み中なのです。

幸か不幸かとくに新しいのを期待してる人もいないと思うので
「最近出せてなくてすみません・・・」って言っても
「えっ、何を?あぁそうなんだぁ。へぇ・・まっいんじゃない」ぐらいだと思いますけど。

はやく造りたくなるときがくればいいなぁ。
これもまた楽しみ。


実験結果


Category: いろいろ   Tags: ---
実験結果を発表します。

今回の実験はこちら

「洗濯したときはくさい匂いがしなくなってるのに着て汗をかくとすぐにくさくなっちゃう
Tシャツをくさくならないようにする実験」

です。

方法としては①ハイターにつける、②熱湯につける、③捨てる、などがありますが
今回はハイターとかつかうのがメンドクサかったので②番の熱湯につけるというのを
実験してみました。

ますガス給湯器の温度をマックスの60℃に設定して大鍋に注ぎます。
ここでまずわたくし失敗してしまいました。
蛇口のとこのレバーをお湯にするのを忘れてて水を鍋いっぱいにしてしまいました。
気をつけましょう。

次にコンロで沸かします。

ぼちぼち沸いたら洗面台に栓をして流し込みます。
熱いので注意しましょう。

そして洗濯しといた、くさくなるTシャツたちを放り込みます。

上から押さえこんで溺れさします。手で押さえると軽く火傷してしまうかもしれないので
お箸などを使って押さえましょう。

しばらくつけときます。今回は30分くらい。

洗濯機で脱水して干します。

乾きます。

着ます。

汗をかきます。

嗅いでみます。

するとどうでしょう、なんとまったく臭いません。無味無臭です。

今回の実験結果としては

「洗濯したときはくさい匂いがしなくなってるのに着て汗をかくとすぐにくさくなっちゃう
Tシャツは熱湯につけるとくさくならなくなる」

です。

クサイ菌が熱で死滅してしまうのでしょう。熱湯万歳です。

洗濯したときはくさい匂いがしなくなってるのに着て汗をかくとすぐにくさくなっちゃう
Tシャツをお持ちのみなさんはぜひお試しください。
あまりお金をかけずにお湯だけであのくさかった棄てたくなるようなTシャツたちが
まるで新品のようになりますよ。
匂いだけは。






てーシャツとシャツ


Category: いろいろ   Tags: ---
これ
20090821003928

今シーズンからオープンした「マツダズームズームスタジアム広島」のTシャツです。

うちの子供たちのおじいちゃんがわざわざ僕のために誰かに捨てられていたのを
拾ってきてくれたそうです。

ですがいったいどこに捨ててあったんでしょう?・・・ちょっと気になります。
とりあえず今パジャマ代わり着ていますけど。

とりあえず「がんばれカープ!ガッツ満タンも応援してます!」ってとこでしょう。

それとついでに洋服がらみの話題をひとつ。
       こちら
20090821003931.jpg
シュウインのワークシャツみたいなシャツです。
古着屋さんでゲット。
お値段なんと780円!安!
個人的にはシュウインの自転車はあんまりイケてる感はないですけど
このシャツはなかなかイケてはりますよ。

そんな感じですよ。





トランプ その弐


Category: いろいろ   Tags: ---
「ババぬき」をしてたら人知れずこんな事が起こってましたよ。

ふと横を見てみるとうちの長男さんの顔と手とその手に持ったちり紙が
彼の鼻血でまっ赤に血まみれ。


笑えます。

トランプ


Category: いろいろ   Tags: ---
「神経衰弱」をしてこんな結果が出ました。

3人でやって9対9対9のドロー。

こんなこと地味にはじめてですよ。

てゆかいま「地味」って打とうとして「ぢみ」って打ったら違うくて
「じみ」って打ったら「地味」って出ましたよ。
「地」ってもともと「ち」だから「ち」に「''」じゃないの?と思ってしまったけど
「し」に「''」なんですねぇ。

地味に不思議だなぁ。







ウルトラマンリョウ


Category: いろいろ   Tags: ---
前から思ってたんだけども

glf0901211859001-p1.jpg
ウルトラマンレオと


20090818185042
石川遼くんて

似てない?

まぁある意味ウルトラマンだけどね。遼くんは。
すごいから。

ウルトラマンリョウだね。

道具の選択


Category: いろいろ   Tags: ---
のび太くんが何かをなくしてしまいドラえもんが

「いつもいつものび太くんはぁ!」

と怒る場面がよくあります。

そこでいつも思うこと。

「そこはとりよせバッグでしょ?そんな怒るこたないじゃん」

ですがそこでドラえもんは違う方法で解決しようとします。
そりゃいつもいつもとりよせバッグじゃ話がつまらないでしょうけどね。

「でもそこはやっぱりとりよせバッグでしょ?」

とやっぱり思ってしまいます。

ちなみに僕が一番欲しいドラえもんの道具はどこでもドア。
これがあれば車とかいらないし。
自転車に乗れるとこにすぐ行けるし。
自転車で骨折ったりとか内臓破裂とかしてもすぐ這ってでも病院行けるし。
それを考えると一千万円でも買いでしょう。

ドラえもん、引出しから出てこないかなぁ。



ヒルジャン


Category: じてんしゃ   Tags: ---
今日はお盆連休最後なのに家族をほっぽって怪しい天気のなかタマダに行ってきてしまいました。

今日の目的は噂の昼ジャンだったので
パンプトラックで今日の目標(あそことあそこを飛んであそこまで行く。です。)を
さっさと達成して現場へ急行しました。
するとスコキンさんがせっせと汗水たらしながらがんばっておられました。
僕も少しスコップを使わせていただきいらないところを掘り返したりしてジャマしていました。

20090816170325.jpg
こちらがコースビルダーのスコキンさんとコースビルドされた昼ジャンさんです。

パッと見ちょっと大きめのサイズですが着地がフカフカで失敗してもダメージが少ないので
ド素人の僕でもなんとかがんばれました。ほとんど飛べなかったですけど・・・
みなさんは「びゅぅおーん」と飛んでいきますが
僕は「ピョコン、ドスン」・・・
これからの進歩が楽しみな僕です。

ダートジャンパーのスコキンさんは僕の倍以上飛んでおられましたよ。こんな感じで。
20090816170328.jpg

写真がブレていますがこれはスコキンさんが100キロぐらいのスピードで飛ばれたためです。

なんやかんや飛んだり掘ったり埋めたり切り株と闘ったりしていると帰宅の時間がやってきてしまい
さよならバイバイして帰りました。
帰ろうとして車に乗り込んだとたん大粒の雨が「バチバチバチッ」と降りだしました。
僕が帰るのを待ってたみたいです。
スコキンさん、粗男さん(でしたっけ?)先に帰ってびっしゃこにさせてすみませんでした・・・

そんな感じでタマダにまた楽しい場所ができました。
みなさんお誘いあわせの上行ってみるがいいですよ。


ピストさんBMXさん


Category: じてんしゃ   Tags: ---
この人

YU Early summer Edit. from YU KU$UMOTOh! on Vimeo.


この人ってBMXとかやってたのかな?
もしピストからこんなことはじめてこんなことできるんだったらすごいな。

あとこの人

Umi edit from ryo ubota on Vimeo.


この人もすごい。動きが外人ぽい。
まだ高校生。スエオソロシイ・・・

オークション情報②


Category: じてんしゃ   Tags: ---
オークションで発見。



ちょっと古めのダウンヒルヘルメット。三千円~。
ちょっとおもしろめ。
なにげにちょっと欲しい。
こんなの被ってタマダに行ったら笑ってもらえるかな?
てゆか気を遣われて

「い、いいねぇ。そのヘルメット・・・イカスじゃん・・・ハハハ・・・」とか言われたり

だれにもこのことに触れてもらえなかったらさみしすぎるな・・・

でもサムヒルとかがこれ被って走ってたらかっこよく見えるかな?
流行るかな?

こんな感じで
hilllimar.jpg
イケてないな。

こんなのも見つけました。ちょっと古いけど有名かな?


サムヒル速えす。
てゆかこの絶妙な差でゴールできるコース設定もすばらしい。



オークション情報①


Category: じてんしゃ   Tags: ---
オークションで発見。


ちょっと古めのトライアルバイク。一万円~。
あれ?どこかで見たようなフレームだな?
あれ?ぼくんちのジャイアントさんとおんなじ色だ!

もし僕がこれに乗ってたら

「どんだけジャイアント好きなん?てゆかもしかしてジャイアントのライダーなん?」

て言われるな・・・

ヒルクライム


Category: じてんしゃ   Tags: ---
まずはこちらをご覧下さい。(最近このパターン多いな・・・)

20090813020353.jpg

何の変哲もないどこにでもあるうちの近所の坂道ですがこの坂道こそが
今回のミッションの現場です。

この坂はそんなにきつくないですが普通に自転車で登ると立ち漕ぎしたくなるくらいの
坂道です。距離的には30mくらいです。

今回のミッションではこの坂を登ります。手放しで。
ノーハンドヒルクライムです。BYママチャリです。
このミッション、この坂を登り始める直前に指令が下されました(思いつきました)。

そしていよいよミッションスタート!
まずハンドルから手を離す!
ちょっと早目のスピードで坂道に突入!
丁寧なペダリングでくるくる回す!
なるべくスピードは落とさない!
が、落ちてきても丁寧なペダリングでふらつかせない!
そしてフィニーッシュ!

意外と楽勝でした。意外とふつうでした。

このノーハンドチャレンジシリーズですが使用する自転車はいつもママチャリです。
ママチャリが一番安定します。シートが低い自転車では漕ぐのがしんどいです。
ママチャリイズベストです。
てゆか僕は恥ずかしながらこのママチャリに乗るまでは手放し運転というものはできませんでした。
ですがママチャリでできるようになるとBMXでもMTBでもなんでもできるようになりました。
まさにノーハンドの母です。母チャリです。

将来の目標はノーハンドダンシング。
これはむずかしい。とりあえずダンシングは無理なような気がする・・・
ハンドル持って車体を振れないし。
なのでノーハンド立ち漕ぎ狙いで。
これでもむずかしいけどね。現在1,5漕ぎが最高記録。

道は険しい。でも楽しい道だ。



したハン その後


Category: じてんしゃ   Tags: ---
ほら。
20090814025819.jpg 

ほらね。
20090814025822.jpg

よくなってるでしょ?
白いバーテープがオシャレでしょ?
ブレーキレバーもちゃんとなってるでしょ?
いいでしょう。

人生初バーテープ巻きました。ぼちぼちできました。
白だと汚れが目立って汚くなるかなっと思いましたがシートにあわせて白にしたほうが
かっこいいはず、ということで白にしてみました。

そしてバーテープを巻いたこいつで走ってみました。
なかなかグーですよ。
滑りませんよ。
握り心地もナイスですよ。
調子に乗ってスキッドしてみたらひっくり返りそうになりましたよ。
持つとこが違うとぜんぜん違います。
びっくりたまげました。

これでバッチリ。

早く慣れて下ハン鬼漕ぎでぶっとんで走りたいなぁ。
暴走族になってやりますよ。

ざるそば


Category: いろいろ   Tags: ---
20090813144619


僕にはもう「ぢるそば」にしか見えません。

かふんしょうふかんしょう


Category: いろいろ   Tags: ---
花粉症と不感症。

ひらがなで書くと「かふんしょう」と「ふかんしょう」

よく似てるけど一文字入れ代わっただけなんだど意味的には真反対。
感じすぎてアレルギーなやつと感じなさすぎなやつ。

やっぱり花粉症のほうがしんどいな。
不感症だったらちょっと愉しみなことが減ってしまうかもだけど
それほどしんどくはないかも。

だったら花粉不感症だったらちょうどいいね。
花粉にだけ不感症。

これならオッケーでしょ。


てゆかただ花粉症と不感症がなにげによく似てるなぁと思っただけなんですけどね。

したハン


Category: じてんしゃ   Tags: ---
待ってたものがやっと届いたので換えてみましたよ。

そしてこうなりました。
20090813014200.jpg

どこが変わったかわかるかな?
前タイヤの上あたりをよく見てみてください。
ほら、気づいたでしょ?
そう、ハンドルですよ。ドロップハンドルにしちゃいましたよ。
ステムも首が前下がりなやつに。どちらもNJSですよ。
これが本来の姿。ケイリンスタイルですよ。
と言いながらシートはブラックマーケットでやや前上がりだったりしますけど。
この辺はMTBスタイル。
でもなかなかかっちょいい。でしょ?

ですがこのスタイルにするにあたり予想していなかった、そして予想どおりだった困ったことが
起こりました。

まずブレーキレバーがバーについてくれませんでした。
太いんですよ。22,2mmじゃないんですねぇ。ドロップって。
ステムのとこが25,4mmでほかのとこはいつものように22,2mmだと思ってたんですよ。
これが大きな間違い。ド素人ですよ。何ミリかはわかりませんがブレーキレバーは
付いてくれません。パールホワイトに塗られた自慢のスペシャルテック77は付かないんです。

で、苦肉の策がこちら。
20090813014203.jpg
ステムに付けてしまいました。サイズはピッタリ。
でもなんだかピョコンと飛び出るしレバーのブラケットの分だけステム上げないといけないし。
それにワイヤーの取り回しがキツくて引っ張りぱなしだし。
掛けてみた感じはなんとか大丈夫そうだけど・・・
なんかかっこいくて安いレバーを探さないとな。

そしてなんやかんやなんとか組み上げて走ってみました。
前よりハンドルのポジションが低いので違和感がバリバリです。
なんかフラフラします。
で、このハンドルをつけた最大の目的。そう、下ハンです。
下ハンを持ってグイグイグイグイ漕ぎまくるぅ!それが狙いです。
そしていざ下ハンに持ちかえる!

「おわっアブネ!」

今までに持ったことないくらいの下っぷりにビビリます。
てゆか持ちかえること自体が困難です。
ですがなんとか持って走ります。
ですがとても鬼漕ぎなんてできません。
危ないですよ。
スキッドなんかする気が起きません。

てゆかそんなことよりもっと大きな問題が僕を待ちうけていました。
滑るんですよ。このハンドル。鉄にメッキですから。
手汗が潤滑油のごとく出てくる僕には無理です。

「バーテープはない方がかっこよろし」

との見解からなにもなしで組みましたが「かっこよろし」とか言ってる場合ではございません。
このままじゃ乗れません。どこ持っても滑ります。
今すぐバーテープを巻かないと死人が出ますよ。
実際、今回の試走の下り坂で死ぬかと思いました。

そんなこんなで命からがら試走から帰ってきました。

正直言うと

「ライズバーに戻しちゃおうかな・・・」

なんて弱気な考えもございましたがとりあえずこのままで乗ってみて
楽しくなければ戻せばいいかなぁ・・と思うております。
てゆか現時点ではコワいばっかりで楽しい感じはないんですけど。

まあ、ぼちぼちやっていきましょう。

残念だったこと


Category: いろいろ   Tags: ---
携帯電話を機種変しに行って一時間くらい待ってやっと順番がきたと思ったら

「今在庫がありません。一週間後に入荷します」ですって。

一分で終了しました。

てゆかまた一週間後に一時間待つんですかぁ?・・・えぇー・・・


その帰りに火曜と木曜だけカレーが食べれるという前から狙ってたお店に行きました。
が・・・・閉まってる・・・・


日が変わって今日こそは自転車に乗るぞ!と思っていましたが・・・雨降ってますよ・・・

残念なことづくし・・・

いつになったらツキがまわってくるのでしょうか?

こんなに運をためてどこで使おうとしてるのしょうか?




きになる


Category: じてんしゃ   Tags: ---
最近気になるフレームがこちら。
trmoz.jpg

TUBAGRAさんの開発中の24インチのストリートトライアルフレーム「trMOZU」です。

いつかここのフレーム、croMOZUを買おうと思っているんだけどこのtrMOZUが気になります。
このフレーム開発スタートから2週間で自転車になってしまってます。

TUBAGRAストリートトライアルライダーjinkenさんのtrMOZU最初のライディングです。


ストリートトライアルかっこいいです。

http://nobikenolife.com/blog3.html






アクアス


Category: いろいろ   Tags: ---
島根にあるこじんまりとした水族館に行きましたよ。


ペンギンさんが怒ってこちらを睨んでいましたよ。

aquas2.jpg
水槽の中に人がいましたよ。

aquas3.jpg
出産ラッシュのため水族館名物のイベントが根こそぎ中止でしたよ。

他にもエビさんみたいな足を持つカサゴさんが歩いていたり
お腹にニッコリ笑顔のあるエイさんが泳いでいたり
ウツボさんが餌を与えられてそれに踊らされていたり
ペンギンさんが絶食中で水を浴びながら立ち尽くしていたり
うちの次男坊がナマコのことをナメクジって言ってなんのことかわからなかったり
大きな水槽にたくさんのお魚さんがいてその底にはサメさんのえさになるであろう
お魚さんの切り身が散乱していてキモかったり
サメさんのお腹にコバンザメさんみたいなのがひっついてると思っていたら
そのコバンザメさんが今度はウミガメさんのお腹にひっついていたりと
いろいろおもしろいものが見れました。

こんどはシロイルカの赤ちゃんがデビューするころに行ってみたいですね。

おっ、そいえば何年か前に行った時シロイルカショーを見ていると3000万人の
お客さんが見守る中シロイルカさんは黄色いウンコをぶっ放しながら泳いでいました。
あれは芸のひとつだったのかなぁ・・・



トムとジェリー


Category: いろいろ   Tags: ---
トムとジェリー見てて思いました。

「やっぱトムとジェリーっておもしろいな。これって実写でやったらすごいだろうな。
何匹ネコとネズミがいるんだろう?オールCGかな?
でもR指定かかっちゃって子供は見れないな・・・むごすきる・・」


そいえばトムとジェリーってトマトゼリーと似てるな・・・



スリップストリーム


Category: いろいろ   Tags: ---
高速道路で追い越し車線を「ボー」っと走ってるといつのまにか後ろの車に
「お前遅い、どけろ」とケツピタされてることがしばしばあります。

そのため高速道路にはところどころにこんな表示が出されています。

「スリップ注意」

これはよく注意して運転しないといつのまにかスリップストリームに入られているから
気をつけましょう。ということなんですね。


気をつけましょう。

08 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

07

09


 
プロフィール

くろもり

  • Author:くろもり
  • 自転車とかスケートがスキです。
    なのでほぼ自転車とスケートです。
    なにかにつけて自転車とスケートです。
    ですが腰が使い物にならなくなってまともに乗れなくなってしまったので最近はボール遊びが生きる喜びになっております。

    あとTシャツトリニティさんというところでTシャツとか作ってます。
    ボクのお店の名前は「QLQLGLGL」といいます。
    「クルクルグルグル」って読みます。
    なので何気に店長さんです。

    よろしっくお願いしまっす!
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
ブロとも申請フォーム
 
アクセスカウンター
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
ブログ内検索
 
 
 

Archive   RSS   Login