
最近Tシャツづくりに忙しくてなかなか書けませんでした。
一段落したので久しぶりに。
実はもうTシャツ販売中です。ですけどいまいちちょっと不安で怪しいところが
あるのでちゃんとできてるの確認したらお知らせします。
てか誰に?
そこで今日見つけたおもしろ看板をひとつ。
ラーメンやうどんやカレーやらのお値段が書いてある看板で。
「390円 プラス消費税10円」
パッと見「390円安!」とか思ってしまいそうですがよく見て下さい。
「消費税10円」 ?
390円なのに消費税10円・・・?
消費税もサービス価格。良心的なお店です。
一段落したので久しぶりに。
実はもうTシャツ販売中です。ですけどいまいちちょっと不安で怪しいところが
あるのでちゃんとできてるの確認したらお知らせします。
てか誰に?
そこで今日見つけたおもしろ看板をひとつ。
ラーメンやうどんやカレーやらのお値段が書いてある看板で。
「390円 プラス消費税10円」
パッと見「390円安!」とか思ってしまいそうですがよく見て下さい。
「消費税10円」 ?
390円なのに消費税10円・・・?
消費税もサービス価格。良心的なお店です。
スポンサーサイト

まあ、しのごの言わずにこれを観てみてくださいよ。
この作品、NOON TRICKSというので優勝した作品なのですが
やらせではなくほんとにこんな人らしいですよ。
僕的には「笑顔で挙動不振」のとこがバカウケです。
すごいね。
すばらしいね。
おもしろいねん。
この作品、NOON TRICKSというので優勝した作品なのですが
やらせではなくほんとにこんな人らしいですよ。
僕的には「笑顔で挙動不振」のとこがバカウケです。
すごいね。
すばらしいね。
おもしろいねん。

それは風の強い日でした。
会社から帰る前に外を見ると「台風くるの?」的な風が吹いていました。
風が強いと自転車はなかなか進まないので「これは大変だ」と思い
ちょっと憂鬱な感じになりました。
ですがいざ帰り始めると自転車はすいすい進むじゃありませんか!
そう、風向きは追い風だったのです。
しかも強風の追い風。軽い力でどんどんスピードアップ。
軽い登りは平地のよう。平地は下り坂のよう。
平地ではケイデンスが追い付かず回りきってしまうくらい。
こんなに速く走ってるのに向こうから風はふいてきません。
風速何メートルなんだ?って感じです。
これが陸上競技だったら追い風参考記録になってしまいますよ。
あまりに気持ち良すぎて顔はへらへら笑ってしまいます。
「ウヒョー」ですよ。
でも当然ですが向こうからくる自転車はみんなしんどそうでした。かわいそうに。
あらためて風のすごさを感じた楽しい帰り道でした。
会社から帰る前に外を見ると「台風くるの?」的な風が吹いていました。
風が強いと自転車はなかなか進まないので「これは大変だ」と思い
ちょっと憂鬱な感じになりました。
ですがいざ帰り始めると自転車はすいすい進むじゃありませんか!
そう、風向きは追い風だったのです。
しかも強風の追い風。軽い力でどんどんスピードアップ。
軽い登りは平地のよう。平地は下り坂のよう。
平地ではケイデンスが追い付かず回りきってしまうくらい。
こんなに速く走ってるのに向こうから風はふいてきません。
風速何メートルなんだ?って感じです。
これが陸上競技だったら追い風参考記録になってしまいますよ。
あまりに気持ち良すぎて顔はへらへら笑ってしまいます。
「ウヒョー」ですよ。
でも当然ですが向こうからくる自転車はみんなしんどそうでした。かわいそうに。
あらためて風のすごさを感じた楽しい帰り道でした。

広告でこんな文を見つけました。
「雑穀ごはんは子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
これは見ての通りせっかく家族の健康のためを思い奥さんが雑穀ごはんにしたのに
子供や夫が「嫌」と言って食べてくれない、そんな悩みをもつ奥様にあてた
メッセージだと思います。
これを見て「はっ!」と気付きました。
この文の冒頭部分「雑穀ごはんは」という所を取り除いて読んでみてください。
「子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
どうでしょう?奥さんの悲痛な叫びが聞こえてくるようではありませんか?
大きな悩みを持った奥さんに対する人生相談なメッセージになっています。
また後半の「で続かないという方へ」という所を取り除いてみましょう。
「雑穀ごはんは子供や夫が嫌い」になりますね。
これは雑穀ごはんさんは子供や夫が嫌いということです。
「おれは子供やらおやじが嫌いなんだよ!おまいら食うなよ!」
という雑穀ごはんさんの心の叫びです。
このようにメッセージというものはちょっと言葉が足りないだけでまったく違うメッセージに
なってしまい誤解を招いてしまうことがよくあります。
ちゃんと理解するにはちゃんと相手の言うことを聞いて
その言葉をちゃんと受け止めることが大切です。
昔からよく言われています。
「聞く気がない奴、分かろうとしない奴に何を言ってもダメダメ」なのです。
相手の言葉に耳を傾けましょう。分かろうとしましょう。
ちょっと話が逸れましたが結局言いたかったのは
「子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
というとこがおもしろかったなぁ。
ということです。そんな感じです。
「雑穀ごはんは子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
これは見ての通りせっかく家族の健康のためを思い奥さんが雑穀ごはんにしたのに
子供や夫が「嫌」と言って食べてくれない、そんな悩みをもつ奥様にあてた
メッセージだと思います。
これを見て「はっ!」と気付きました。
この文の冒頭部分「雑穀ごはんは」という所を取り除いて読んでみてください。
「子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
どうでしょう?奥さんの悲痛な叫びが聞こえてくるようではありませんか?
大きな悩みを持った奥さんに対する人生相談なメッセージになっています。
また後半の「で続かないという方へ」という所を取り除いてみましょう。
「雑穀ごはんは子供や夫が嫌い」になりますね。
これは雑穀ごはんさんは子供や夫が嫌いということです。
「おれは子供やらおやじが嫌いなんだよ!おまいら食うなよ!」
という雑穀ごはんさんの心の叫びです。
このようにメッセージというものはちょっと言葉が足りないだけでまったく違うメッセージに
なってしまい誤解を招いてしまうことがよくあります。
ちゃんと理解するにはちゃんと相手の言うことを聞いて
その言葉をちゃんと受け止めることが大切です。
昔からよく言われています。
「聞く気がない奴、分かろうとしない奴に何を言ってもダメダメ」なのです。
相手の言葉に耳を傾けましょう。分かろうとしましょう。
ちょっと話が逸れましたが結局言いたかったのは
「子供や夫が嫌いで続かないという方へ」
というとこがおもしろかったなぁ。
ということです。そんな感じです。


こちら僕の手でグ~ってしたところです。
一見どこにでもあるありふれたグ~ですがよく見てください。
親指のとこです。なにか気持ちの悪い違和感を感じませんか。
あれ?この親指反ってない…まっすぐだ!
そうなんです。試してもらうとわかりますが世間一般では
人はグ~をすると親指は反り返るとされています。
が、しかしわたくしのこの親指、反らないんです。
押しても引いてもまっすぐのままなんです。
僕が最初にこのことに気付いたのはビリヤードをしていたときでした。
ブリッジをつくったとき普通なら親指はグニュっと曲がってペタっと
ラシャに寝転ぶようにつくはずですが僕の親指ったら
まるでジャックナイフのようにラシャの上に立っちゃうじゃないですか!
人間はひねくれているのにこんなとこはまっすぐなんです。
ちなみにこんなとこがまっすぐでも何もいいことはありません。
ギター弾くときにも不便ですし。
ただこのブログを読んだ世界中の人たちがみんな
「グ~」
ってやっちゃったんじゃないかと思うと笑えます。
僕の思うツボです。
フフフッ。


わたくし自転車通勤ですがいつもアイフル(I POD シャッフル)で
お気に入りのミュージックを聴きながら漕いでます。
最近音楽の音が大きすぎて周りの音が聞こえないと危ないので
イヤホンの右側からだけ聴こえるようにしてみました。
これで車が近づいてきたり警察に呼び止められてみたり爆弾が落ちてきたりしても
すぐ気付くので大丈夫。安全です。
・・・実はイヤホンが壊れたんです(泣)左側(笑)から音が出ないんです(泣)
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
パパも大事に してたのに
見つけられたら おこられる
どうしよう(オー)
どうしよう(オー)
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ
ですよ・・・そんな感じなので通勤が3%つまらなくなりました。
そんな感じなので新しいイヤホン買って通勤を3%楽しくしますよ。
いや、3%戻るから0%楽しくなりますよ。
そういえばイヤホンを片耳外して走ると片耳寒いですよ。
あれだけでもあったか効果があるんですねぇ。
「さむい日にはイヤホンを」
おばあちゃんの知恵袋ですよ。
お気に入りのミュージックを聴きながら漕いでます。
最近音楽の音が大きすぎて周りの音が聞こえないと危ないので
イヤホンの右側からだけ聴こえるようにしてみました。
これで車が近づいてきたり警察に呼び止められてみたり爆弾が落ちてきたりしても
すぐ気付くので大丈夫。安全です。
・・・実はイヤホンが壊れたんです(泣)左側(笑)から音が出ないんです(泣)
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
ドとレとミとファとソと
ラとシの音が出ない
パパも大事に してたのに
見つけられたら おこられる
どうしよう(オー)
どうしよう(オー)
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ
ですよ・・・そんな感じなので通勤が3%つまらなくなりました。
そんな感じなので新しいイヤホン買って通勤を3%楽しくしますよ。
いや、3%戻るから0%楽しくなりますよ。
そういえばイヤホンを片耳外して走ると片耳寒いですよ。
あれだけでもあったか効果があるんですねぇ。
「さむい日にはイヤホンを」
おばあちゃんの知恵袋ですよ。

今度新しく立ち上げる予定の予定の僕の中で噂のオリジナルブランドの
名前がついに決まりましたぁ!!
こちらです。(仮ロゴ)
↓

「QLQLGLGL」
と書きまして「クルクルグルグル」と読ませます。強引に。
このネーミングの意味ですが今まで隠していましたが実は僕は自転車が好きなんです。それで
「クランクをクルクルグルグル回しますよ。
そしていつの日か世界をもクルクルグルグル回してみますよ」
ということでこの名前がつけられました。
いやほんとはそんな大きな野望はないですけどね。
てゆかもともとつけようとした名前があったんですけどもうその名前の会社が
あったのでつけれなかったんですよ。
まったく他の人のことを考えずに自分が着たいものを創る、
自分が着るためだけに造って買って着るそんなものを造ります。
もしかして誰か物好きな人が見つけて買ってもらえればラッキー。
誰か知ってる人が募金だと思って買ってもらえればラッキー。
なぜか大ヒットしてみんな買ってもらえればラッキー。
有名になって笑っていいとものテレフォンショッキングに出れればラッキー。
今年の流行語大賞に選ばれればラッキー(いや、これは別にいいかな)
そしてついには億万長者になってしまえれば大ラッキー。
そんなアメリカンドゥリームを夢見て・・・
そのうちTシャツとかなんとかリリース予定の予定!
ですがデザインをするソフトが全く使いこなせないので発売未定・・・
ネタはたくさんあるのですけど・・・
期待せずに気長に乞うご期待!!
名前がついに決まりましたぁ!!
こちらです。(仮ロゴ)
↓

「QLQLGLGL」
と書きまして「クルクルグルグル」と読ませます。強引に。
このネーミングの意味ですが今まで隠していましたが実は僕は自転車が好きなんです。それで
「クランクをクルクルグルグル回しますよ。
そしていつの日か世界をもクルクルグルグル回してみますよ」
ということでこの名前がつけられました。
いやほんとはそんな大きな野望はないですけどね。
てゆかもともとつけようとした名前があったんですけどもうその名前の会社が
あったのでつけれなかったんですよ。
まったく他の人のことを考えずに自分が着たいものを創る、
自分が着るためだけに造って買って着るそんなものを造ります。
もしかして誰か物好きな人が見つけて買ってもらえればラッキー。
誰か知ってる人が募金だと思って買ってもらえればラッキー。
なぜか大ヒットしてみんな買ってもらえればラッキー。
有名になって笑っていいとものテレフォンショッキングに出れればラッキー。
今年の流行語大賞に選ばれればラッキー(いや、これは別にいいかな)
そしてついには億万長者になってしまえれば大ラッキー。
そんなアメリカンドゥリームを夢見て・・・
そのうちTシャツとかなんとかリリース予定の予定!
ですがデザインをするソフトが全く使いこなせないので発売未定・・・
ネタはたくさんあるのですけど・・・
期待せずに気長に乞うご期待!!

晴れてるのに雨が降ってるような変な天気なので
久しぶりにMTBに乗って自転車屋さんにいってみました。
道すがら久しぶりに軽くフロントを上げてみました。
「ビキッ」と腰が唸りました。
もうやめときました。
まだまだ腰は治りません。まだまだカブは抜けません。
座ると窮屈すぎてザコツウを刺激するので全行程1時間くらいの99%は立ち漕ぎです。
ギア比の関係ですぐ回りきってしまうので軽すぎて立ち漕ぎしんどすぎ。
ゆっくり走りたいのに立ち漕ぎ。疲れました。
ただ普通に走るだけのMTBおもろくない。
なにもできないから水たまりも飛び越せないし歩道も途中から上がれないし
でこぼこもマニュアルで通過できないし。
不便だなぁ。
ついにトラックバイクを注文してしまったのでストリートで走り屋になろう。
ぶっとぶぜ。
久しぶりにMTBに乗って自転車屋さんにいってみました。
道すがら久しぶりに軽くフロントを上げてみました。
「ビキッ」と腰が唸りました。
もうやめときました。
まだまだ腰は治りません。まだまだカブは抜けません。
座ると窮屈すぎてザコツウを刺激するので全行程1時間くらいの99%は立ち漕ぎです。
ギア比の関係ですぐ回りきってしまうので軽すぎて立ち漕ぎしんどすぎ。
ゆっくり走りたいのに立ち漕ぎ。疲れました。
ただ普通に走るだけのMTBおもろくない。
なにもできないから水たまりも飛び越せないし歩道も途中から上がれないし
でこぼこもマニュアルで通過できないし。
不便だなぁ。
ついにトラックバイクを注文してしまったのでストリートで走り屋になろう。
ぶっとぶぜ。