
僕のペダリングの練習方法を紹介いたします。
自転車のチェーンをダルンダルンに調整します。
外れない程度に。
そして乗ります。
そして漕ぎます。
この時チェーンがガッチャンガッチャンならないように
常にチェーンにテンションがかかった状態になるように漕ぎます。
こんな感じです。
なんちゃって。ただチェーンの調整をしてないからダルンダルンなだけなんですけど。
ペダリングを意識して漕ぎだした頃
「座って漕ぐときはキレイに回せても立ち漕ぎは無理っぽいな」
と思ってました。
でもある時腕をうまく使ってうまく自転車を振ると立ち漕ぎでもできることに気付きました。
そしてそんな感じでやると坂道を脚の力をあんまり使わずに登っていけます。
これは楽チン。
それと今はママチャリ通勤ですがママチャリの普通のペダルで普通のI-PATHのシューズでも
ちゃんと回すと意外と引き足も使えたりします。
ピンディングなんか使ったことないですがあんなのにしたら
もっとグイグイグングン進めちゃうんだろうなぁ。いいな。たぶん笑うな。進みすぎで。
自転車って奥が深いなぁ。
漕いでるだけでも発見がいっぱい。
楽しいねぇ。
自転車のチェーンをダルンダルンに調整します。
外れない程度に。
そして乗ります。
そして漕ぎます。
この時チェーンがガッチャンガッチャンならないように
常にチェーンにテンションがかかった状態になるように漕ぎます。
こんな感じです。
なんちゃって。ただチェーンの調整をしてないからダルンダルンなだけなんですけど。
ペダリングを意識して漕ぎだした頃
「座って漕ぐときはキレイに回せても立ち漕ぎは無理っぽいな」
と思ってました。
でもある時腕をうまく使ってうまく自転車を振ると立ち漕ぎでもできることに気付きました。
そしてそんな感じでやると坂道を脚の力をあんまり使わずに登っていけます。
これは楽チン。
それと今はママチャリ通勤ですがママチャリの普通のペダルで普通のI-PATHのシューズでも
ちゃんと回すと意外と引き足も使えたりします。
ピンディングなんか使ったことないですがあんなのにしたら
もっとグイグイグングン進めちゃうんだろうなぁ。いいな。たぶん笑うな。進みすぎで。
自転車って奥が深いなぁ。
漕いでるだけでも発見がいっぱい。
楽しいねぇ。
スポンサーサイト