fc2ブログ

ガッツ満タン!!

おもしろいこと、へんなこと、くだらないこと、大事なこと、いろんな思いついたことをご紹介して行きたいと思いまっす。

 

防犯カメラ


Category: いろいろ   Tags: ---
それはエスカレーターで上がっていってるときのことでした。

前にも後ろにも誰もいなかったので安心して気持ちよくおならが

「ブブッブー」

そしてすっきりしてなにげなくエスカレーターの頂上の方を上を見上げました。

するとそこにはな、な、な、なんと防犯カメラが

「ジーッ」

とこちらを見つめているではありませんか!

「見られた!見られてた!」

しっかりと僕のはずかしいおならシーンは録画されていたのです。

ショックです・・・

壁にミミあり障子にメアリーです。

このことはみんなには秘密ですよ。はずかしいから。

あっ、大みそかなのにおならの話なんか書いちゃったな。

そんなこんなで今年もお世話になった方お世話になりました。
来年もお世話して下さる方大募集ですのでよろしくお願いします。
いつも一人で行動してるので僕と友達になりたい方ウエルカムですよ。

おっ、そいえば来年が丑年だってこと昨日知りました。
ぎりぎり間に合いました。よかった、よかった。




スポンサーサイト



すごいことをやるすごいひと


Category: いろいろ   Tags: ---
みなさん御存じかとおもいますが今年の8月にカナダのトロントで行われた
CMWC(サイクルメッセンジャーワールドチャンピオンシップ)で
日本のメッセンジャーSINOさんが優勝されました。すごい。

僕はすごい人大好きなので僕のすごい人リストに入れときました。

このSINOさんて方は昔カートをやっておられたそうで全日本時代には
あのF1パイロットの佐藤琢磨さんとライバルだったそうです。

佐藤さんは昔ロードをやってたんですよね?たしか・・たぶん。
そのころ自転車には乗ってなかったSINOさんがいまや自転車で世界最速メッセンジャイ。

なんかすごいなぁと思いました。


でその時の新聞記事を最近発見しました。

そこに「自分のことで感動してはじめて涙が出た」とインタビューで答えておられました。

自分がやったことに感動して涙する。なかなかあるもんじゃありません。
僕はとりあえずないです。
ないですけど今までに一度
「俺ってすごい」と思ったことがあります。
話しても別に「ふ~ん」と思われるだけなので語りませんが
その時は全部狙った通りにでき思った通りの結果が出せました。パーフェクトでした。
涙は出ませんでしたけど浮かれてました。ヘラヘラと。

これから先そんな経験ができるかどうかわかりませんができたらいいなぁ。
そんなすごいことやりたいなぁ。いや、やってやるぞ!・・・
いや、やってみようとするぞ・・・くらいにしとこう。

モグラ


Category: 思いつき   Tags: ---
寝床についたときふと思いました。

「あれ?モグラって土にもぐるからモグラ?だよな?そうか!」

なぜモグラのことを考えたかは覚えていませんがひらめきました。

だとしたらゴジラはゴジるからゴジラ。

ガメラはガメるからガメラ。

モスラはモスるからモスラ。
夏の夜にモスバーガーの明りに寄ってくる蛾。
それがモスラだ。

ちなみにモグラは漢字で書くと土竜。
意外とかっこいいね。

86


Category: いろいろ   Tags: ---
20081228023232
人生で四台目の86です。
ラジコンですけど。サンタさんにクリスマスプレゼントでいただきました。

まっ赤なボディのイカしたやつです。

ホイルがメッキのメッシュで気に入らなかったので黒に塗ってみました。
引き締まってカッコイイ。

今、流行りのドリラジですがこれはちっちゃいやつでビックカメラ価格27?0円(忘れた)です。
この価格で気軽にドリフトが楽しめる。のです。

アクセルもステアリングもオンかオフのスイッチみたいな感覚ですがなかなか遊べそうです。

足が痛くて自転車もスクートも遊べませんがこれなら大丈夫。

子供に見せると取られるので彼らが寝静まってからドライブです。



そいえば自転車屋さんから

「明日、サ○タで乗るのでおいで。自転車は今日直しとくから」

と携帯に留守電が入ってました。夕方入ってたのですが気づいたのは夜中でした。
残念ながら足が腫れてて靴を履くのも痛いので行けそうにもありません。
てゆか自転車取りに行ってないのでどっちにしても行けません。

怪我はいやです。昔から調子のいい時ほど怪我したり車を壊したりしてました。
今回はダブルです。
てゆか別に調子は良くなかったな。

まあとりあえず自転車は直ってるはずだから取りにいこう。
乗れないけど。

そういえばさっき自転車ないし乗れないのに忘れてて
「今日タマダに乗りにいけばよかったなぁ」
と思ってたな。今思い出した。やや記憶喪失です。

嫌なことは脳みそがごみ箱へ入れてしまうみたいです。

楽しいことはデスクトップに。

そんなこんなでもう寝るか。




できん


Category: いろいろ   Tags: ---
・足の親指の付け根に重たい重たい台が落ちてきました。

 痛い。けど骨が折れなかったのでラッキー。

・自転車のハブがご臨終になったので自転車屋さんに入院。

・毎年、年末には雪が積もって連休の最初に滑りに行くのに
 雪がないので今年はなし。
 足がちょうどスクートのストラップにはまるとこがダメージを受けているので
 どっちみち行けない。

なんにもできないなぁ。

とりあえず明日インフルのヨボチュウ受けてこよう。

これでさらにインフルなんかにかかっちゃたら大変えらいつまらないことになっちゃうからね。

よし、ぼちぼちやろう。

足が治ったら自転車の直ってるはずだし、
足が治ってたらスクートもできるし。

楽しいことが待っている!はずだ!と思う・・・・

無理なんだい


Category: いろいろ   Tags: ---
うちの子こんなこと言うんです。

20081223235635.jpg

このふたつのブロックで

20081223235638.jpg

これ作れって。

ちょっとムリ・・・かな・・・ごめんけど。

メニュー


Category: いろいろ   Tags: ---
20081221180822
メニュー造ってみました。

クライアントはうちの奥さんの実家の居酒屋さんのママです。

何年も前から頼まれてたのをやっと造りました。

今回の製作方法をご説明します。

1.紙にメニューを書きます。

2.切り取ります。

3.木のテーブルの上に並べます。

4.携帯で写真を撮ります。

5.パソコンに写メします。

6.いい感じに画像をイジリます。

7.印刷します。

8.どこの家庭にもあるラミネーターでラミネートします。

9.できあがり。

今回のポイントは木目のテンプレート(になるのかな?)をテーブルで
造ったとこです。

うまくきれいな色がでませんでしたがほぼ思いどおりできました。

まあ、まあまあです。

あとはクライアントのOKが出ればOKです。

てゆか僕の書いた字がお客様に読めればOKです。

大丈夫かな?

200M


Category: じてんしゃ   Tags: ---
今週末の夜、とある海の近くで200m走って誰が一番速いか競争があるそうです。

自転車はなんでも参加オーケーみたいでピストやらBMXやらMTBやらいろんなのが
走るみたいです。

おもしろそうでしょ?

でとりあえずMTBで直線を思いっきり漕いで走ってみました。

どのぐらい走ったかわかりませんが正直しんどいです。

200m全力で走り切る自信はございません。

ギヤ比の関係で途中で速度が伸びなくなります。
ケイデンスをあげればいいんですけどドジでのろまなカメの僕にはこれ以上
回せません。

そこで思いつきました。

「ママチャリのほうが速いかも」

MTBは座って全力で漕ぐことができません。ですがママチャリですとシートを
あげて座った状態で思い切り漕ぐことができるのでもしかしてこっちの方が
いいかも。

でママチャリで走ってみました。

・・・正直どっちが速いかはよくわかりません。
でもママチャリは思い切り漕いでるとなんか壊れそうなそんな危うさがあります。

でも思いました。

「ママチャリで出たほうがウケがいいよな・・・」

でも

「これで遅かったらただのお調子もので鼻で笑われそうだな・・・それはさみしいな」

でも

「このママチャリでピストとかに勝ったらかっこいいな・・・」

みんなどれくらいのスピードで走るのかな?全然わからん。

てゆか知らない人たちのイベントに参加するのってちょっとこわいな。どうせまた独りだし。

基本的に自転車乗ってる人たちっていい人が多いけどピストの人たちってどんなんだろ?
いじめられたらどうしよう・・・おやじ狩りにあったらどうしよう・・・

スーパーシャイボーイの僕としてはなかなか高いハードルだ。

てゆかあそこまで自走してって全力で走るのってきついな。
でもわざわざママチャリを車に積んでってってなんかやる気まんまんて感じで恥ずかしいし。

やっぱさりげなくママチャリでとおりかかって

「なんかやってっからちょっと走ってみるか」ぐらいのほうがいいな。

よし、そんな感じでゆるめに行ってみよう。っと。


ラジオダンス


Category: 思いつき   Tags: ---
朝、会社でラジオ体操をしてて思いつきました。

「これはすごいこと見つけたぞ!!」と朝っぱらから大興奮でした。

それではやり方をお教えしましょう。

まず普通にラジオ体操をしてみてください。

そしてそこに足踏みを加えてみてください。
(ラジオ体操のリズムよりちょっと早目のリズムがよいでしょう)

わかりましたでしょうか?

「おや?これってダンスみたい」
と思ったでしょ?

ダンスなんです。


これが

「ラジオダンス」

です。

ラジオ体操のできる人なら老若男女だれでも踊れるダンス。

「ラジオダンス」

2009年を先取り。次世代ダンス。

「ラジオダンス」

早速明日の朝試してみてください。

いつものやり飽きたラジオ体操がとても楽しくなりますよ。
他のみなさんにもどうぞ教えてあげて下さい。
習ったその時からだれでもかんたんにできます。

「レッツ!ラジオダンス」

ラジオ体操の時間が待ちきれなくて今晩は眠れないかも。

今日のひとこと


Category: いろいろ   Tags: ---
今日の印象に残ったひとこと。

大麻を売っている犯行グループの方(たぶんイラン人のひと)のひとこと。


「こんなに大麻を買う日本人は大丈夫かと心配になった」


・・・心配してくれてどうもありがとう。





お金の使い方


Category: いろいろ   Tags: ---
僕はどうやら無くなってしまうものにお金を使うのが嫌みたいです。

時間や食べ物やら映画をみたり。残らないものにはあんまりお金を出したがりません。

友達と話してて

「どこそこの飲み屋で何千円払った」とか聞くと

「それだけあったら自転車のあの部品買えるなぁ」と思ってしまいます。

食べることも大好きですがどんなにおいしくても食べてしまったら

「ああ、おいしかった」で終わってしまいます。

でも自転車の部品だったら同じお金で何年も使えてしまいます。

基本的に僕はケチくさくて貧乏性な小さな男なんでしょう。
考え方がかっこわるいんです。

そんなチンケな僕でもレースに出たり滑りにいったりするのに使うお金は
もったいないと思わないんです。意外と。

楽しい時間にお金を使うんですから。
飲んだり食べたりする時間もそれはそれでとても楽しい時間なんですけどちょっと違います。

自分の一番好きなことをする時間に使うお金ですから。

そんな大事なお金を使う大事な時間ですから手を抜けません。

その時間のためにぬかりのない準備をして全力で挑みます。

思い切り楽しむために。

適当にやって後悔をしないために準備は大切です。
体づくり、頭づくり、気持ちづくり、お金づくり。いろいろです。

もし思いきり楽しむための準備が足りなかったとしたら行くこともやめてしまいます。
僕にはお金も時間もちょっとしかないんです。むだにはできません。

・・・こうして考えをまとめて書いてみるとやっぱりケチだな、僕は。


ですがあんまり考えないでゆる~く楽しめたらいいなぁ。と思います。

そんな感じで。



「マネーにもマナーを」 byしょこたん


自由


Category: じてんしゃ   Tags: ---
もうスクートシーズンに突入な時期ですが最近ピストやロードバイクが気になる僕です。

いろいろ考えてるうちにあることに気付きました。

BMXからMTBに乗り換えた理由はBMXよりいろんなところに行けるから。でした。
ですがピストやロードなんかはBMXよりいろんなところに行けないじゃないですか。
ピストなんかブレーキないし。ロードなんか転んだらすぐ壊れそうだし。
なんか窮屈そうだな。
でも乗ったらきっとどっちもすごい楽しいはず。
ピストは固定だから今まで乗ったことない感覚で新たな遊びが発見できそうだし。
ロードは今まで出したことないスピードで走れるし坂もぐいぐい登って行きそうだし。

絶対楽しいな。やっぱ欲しいな。やっぱ金ないな。

年末サマージャンボ宝くじ当ててみようかな。
それか麻生くんに公的資金を投入してもらおうかな。

そしたらついでにフルサスのMTBも買っちゃおうかな。

おっそういえば奥さんと子供の幼稚園送り迎え用に電動アシストチャリも買わないとな。

夢が広がるね。とりあえず宝くじ買っとけだな。

楽しみだ。

トラブルブルル


Category: じてんしゃ   Tags: ---
トラブル祭りでした。

まず会社から帰ろうと自転車に乗ろうとしたらフロントタイヤの空気がない。
世間一般的にいうとパンク。ガーン。直すのだるい。

このパンクがトラブルハットトリックの始まりでした。

次の日の朝、いつものように会社に向かってるとなぜかリアブレーキの効きがとても
悪くなりました。

「なんで???」

止まって見てみると内側のパッドが見えない。
ブレーキかけると外側のパッドとキャリパーでディスクを挟んでる。

「なんで???」

このままでは乗って楽しくないので途中でキャリパーを外して見てみました。
僕はディスクブレーキに慣れてないのでよくわかりません。

「そういえばなんかの本にパッドの調整がなんたらかんたらって書いてあったな」

と思いだしキャリパーの内側についてる調整できそうななにかを回してみました。
すると見えなかった内側のパッドがでてきました。
そしてなんとか適当に調整して走ってみると実によく効くじゃないですか。

「なるへそね。これかぁ」と思いながらまた遊びながら会社に行くことができました。

でその日の帰りです。ふとクランクあたりを見るとなんかクランクアームとフレームの
間からスピンドルらしきものが見えるじゃないですか。
その時はもう日も暮れてよく見えなかったので明るいところで見てみると
10ミリくらいクランクが抜けていました。危なかったです。
もう少し気づくのが遅れてたらアーム止めてるボルトやらアームが落ちて
観客300人を巻き込む大惨事になるとこでした。

こんな感じでトラブルハットトリックをメイク。

ですがパンク以外はただのメンテ不足。自分のせいです。
まだ自転車が新しいから。という思いがあったのでほとんどメンテなんかしてませんでした。
ですがもうなにかと傷んできております。
リアホイルも振れがでてきてるし、漕いでると「コクン、コクン」と原因不明の振動が出てるし。
いろいろガタがでてくるお年頃です。

自転車が壊れると乗れなくなります。
乗れなくなると楽しくないので壊れる前に壊れないですむ所は壊さないようにしましょう。
乗って転んで投げて壊れたりするのは仕方ないけどね。

大事にしましょう。

12 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

11

01


 
プロフィール

くろもり

  • Author:くろもり
  • 自転車とかスケートがスキです。
    なのでほぼ自転車とスケートです。
    なにかにつけて自転車とスケートです。
    ですが腰が使い物にならなくなってまともに乗れなくなってしまったので最近はボール遊びが生きる喜びになっております。

    あとTシャツトリニティさんというところでTシャツとか作ってます。
    ボクのお店の名前は「QLQLGLGL」といいます。
    「クルクルグルグル」って読みます。
    なので何気に店長さんです。

    よろしっくお願いしまっす!
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
ブロとも申請フォーム
 
アクセスカウンター
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
ブログ内検索
 
 
 

Archive   RSS   Login