fc2ブログ

ガッツ満タン!!

おもしろいこと、へんなこと、くだらないこと、大事なこと、いろんな思いついたことをご紹介して行きたいと思いまっす。

 

進化と退化


Category: 思いつき   Tags: ---
生き物はその環境とか気分とかで進化してきました。と思います。

人間はお猿さんから進化してきました。たぶん。

むかしはしっぽがあったらしいです。

あったんです。しっぽ。たぶん。

でも今はありません。なぜでしょう?

使わなかったんです。だからなくなってしまったんです。

なんで使わなかったんでしょう?

僕が思うに賢くなって道具とか使いだしていつの間にか必要なくなったんじゃないかと
思うんです。

で、なにが言いたいかと申しますと今っていろんなものが作られてどんどん便利になって
歩かなくてよかったりしゃべらなくてよかったり何もしなくてもよかったりいろいろ動かなくて
よくなってきたりしてると思います。

ここです。
環境にあわせて生き物は形が変わっていくんです。
ですので人間は今まで進化してきましたが今からはもしかしたら退化してしまうんじゃ
なかろか?と思うんです。実際退化かどうかわかりませんけど最近の日本の子の学力が
低下してしまってるというじゃあ~りませんか。
これって環境にあわせてってしまっちゃてるんじゃないでしょうか?

ヤバいです。ヤバいでしょ?ね?

てゆか人類のご先祖さまがもっとしっぽを上手に使ってくれてたら今もしっぽが生えてて
便利だったのかも知れないなぁ。

スポンサーサイト



乗り換え


Category: じてんしゃ   Tags: ---
BMXとMTB、両方に乗るのってむずかしい。

BMXはちっちゃい。なので動きが軽い。クイック。

MTBはおっきい。なので動きが重い。だるい。

BMXからMTBに乗り換えたときはバニーもマニュアルもBMXに比べて力を使います。
フロントの引き上げ、バニーで上に伸びるとき。タイミングも力加減も違います。

この場合はまだいいんです。力の調整はもっと大きく力を入れたりタメを多くしたりすれば
いいんですから。車体が大きいからマニュアルは楽勝になるし。

問題はBMXに戻った時です。力加減がまったくわからなくなります。
マニュアルはかろうじてなんとかなりますがバニーホップ、これが問題です。

タイミングがわからなくなってしまうんです。
あんなに毎日乗ってるBMX、たった一時間MTBに乗ったぐらいで取り戻すのに30分かかりました。

これではいかん。

なんとかMTBの乗り味をBMXに近づけたい。けどこのMTBはもともとリアが短くて
フロントは上げやすい。リアを詰めたくてもあんまり動かない。ハンドルを手前に倒しても
BMXほど変化がない。ステムを替えるお金もない(てかこのステムはかっこいいのでかえたくない)。
さてどうしよう?

ひらめきました。

ならばBMXをMTBにちかづければいいんでないかい?

そうダルくしてしまうんです。

クイックな自転車が主流のこの世の中、あえてダルな方向へ。

もともと僕のフレーム(BMX)は最近のフレームに比べるとリアが1インチくらい長いです。
それをなるべくクイックに動くようにあれこれやってきました。

が時代に逆行してダルくまったりな感じにもっていきます。

とりあえずステムを5mm長いやつに替えてみました。
高さはあんまり変えずに調整してみました。

乗った感じは気持ち重いかな?ビミョウです。
バニーで跳んだ時にフロントが落ちやすくなりました。

が、まだまだBMXです。クイックです。ムズイです。

とりあえずともだおれにならないように上手に二股かけていきたいと思います。

一日交代で乗っていきたいと思います。

一日後退にならないように。





12 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

11

01


 
プロフィール

くろもり

  • Author:くろもり
  • 自転車とかスケートがスキです。
    なのでほぼ自転車とスケートです。
    なにかにつけて自転車とスケートです。
    ですが腰が使い物にならなくなってまともに乗れなくなってしまったので最近はボール遊びが生きる喜びになっております。

    あとTシャツトリニティさんというところでTシャツとか作ってます。
    ボクのお店の名前は「QLQLGLGL」といいます。
    「クルクルグルグル」って読みます。
    なので何気に店長さんです。

    よろしっくお願いしまっす!
 
 
 
 
月別アーカイブ
 
 
ブロとも申請フォーム
 
アクセスカウンター
 
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
 
ブログ内検索
 
 
 

Archive   RSS   Login