
わたくし最近になって気付いたことがあるんです。
「ボンレスハム」
この言葉、みなさん一日に一度は口にする言葉ですが
このなにげなく呟いてるこのボンレスハム。
この言葉の意味を考えたことはありますか?
僕はなかったんです。でもなにかの拍子にふと考えそして思いついたんです。
「ボンレスハム・・・ボーンレスハム・・・boneless ham?・・・!!骨なしハム!!」
そう骨のないハムなんです。どうしていままで気づかなかったんでしょう?
いや気づいてあげられなかったんでしょう?
あまりにもなじみすぎたがために起きたこの悲劇。
わたくしたちがデブッチョにむかって
「このボンレスハム野郎」
ということが多々あると思います。ですがほんとのボンレスハム野郎というのは
どうもなんだか骨のないようなへにょへにょした頼りないどうも性根の入らない
気弱そうな、そんな人のことを表しているのかもしれません。
ですので今度からはへにょへにょ野郎にむかって
「このボンレスハム野郎」と言うことにしましょう。
ですが人の悪口を言うのは言語道断なので冗談が通じるへにょへにょ野郎限定ですよ。
「ボンレスハム」
この言葉、みなさん一日に一度は口にする言葉ですが
このなにげなく呟いてるこのボンレスハム。
この言葉の意味を考えたことはありますか?
僕はなかったんです。でもなにかの拍子にふと考えそして思いついたんです。
「ボンレスハム・・・ボーンレスハム・・・boneless ham?・・・!!骨なしハム!!」
そう骨のないハムなんです。どうしていままで気づかなかったんでしょう?
いや気づいてあげられなかったんでしょう?
あまりにもなじみすぎたがために起きたこの悲劇。
わたくしたちがデブッチョにむかって
「このボンレスハム野郎」
ということが多々あると思います。ですがほんとのボンレスハム野郎というのは
どうもなんだか骨のないようなへにょへにょした頼りないどうも性根の入らない
気弱そうな、そんな人のことを表しているのかもしれません。
ですので今度からはへにょへにょ野郎にむかって
「このボンレスハム野郎」と言うことにしましょう。
ですが人の悪口を言うのは言語道断なので冗談が通じるへにょへにょ野郎限定ですよ。

とあるお店の外にこんな看板がありました。
「おいしいカレーとうどんがありますが」
…ありますが?
あります…が…なに?
続きを考えてみました。
・高いですよ。
・事故米ですよ。
・カレー味のうんこですよ。
謎です。
「おいしいカレーとうどんがありますが」
…ありますが?
あります…が…なに?
続きを考えてみました。
・高いですよ。
・事故米ですよ。
・カレー味のうんこですよ。
謎です。

雨の中、自転車で会社に向かっていました。
いつも引っかかる信号でいつものように停まりました。
そこで彼に出会ったんです。
彼は雨の中、傘もささずに合羽も着ずに自転車に乗っていました。
それはよく見る光景でした。
が、よく見ると彼は左手に何か持っていました。
「まさか?・・・」
それはパンだったのです。
この雨の中、傘もささずに合羽も着ずに自転車に乗って
朝ごはんのパンをほおばっていたのです!
僕は思わず
「男らしい・・・」
と呟いてしまいました。
そして彼を追い抜いて会社の駐輪場につくと先ほどの彼も入ってきました。
彼の手にはもうあの世界を震撼させた伝説のパンはありませんでした。
「雨の中でいただくパンはおいしかったですか?」
いつも引っかかる信号でいつものように停まりました。
そこで彼に出会ったんです。
彼は雨の中、傘もささずに合羽も着ずに自転車に乗っていました。
それはよく見る光景でした。
が、よく見ると彼は左手に何か持っていました。
「まさか?・・・」
それはパンだったのです。
この雨の中、傘もささずに合羽も着ずに自転車に乗って
朝ごはんのパンをほおばっていたのです!
僕は思わず
「男らしい・・・」
と呟いてしまいました。
そして彼を追い抜いて会社の駐輪場につくと先ほどの彼も入ってきました。
彼の手にはもうあの世界を震撼させた伝説のパンはありませんでした。
「雨の中でいただくパンはおいしかったですか?」

有料の駐車場に入るときって駐車券をとったりします。
この駐車券出るときに機械に挿しますがよく見ると挿しこむ方向が分かるように
矢印が描かれていると思います。
みなさんはこの矢印を確認して挿しこまれていると思いますが
実はこの矢印、関係無かったりするんです。
反対に挿しこんでもちゃんと機械は読み込んでくれて快くゲートを開けてくれます。
今度機会があれば是非試してみて下さい。ちょっとどきどきするかもしれませんが
だまされたと思ってレッツトライ!
※もしゲートが開かなくて警備員さんに取り押さえられても責任はとれませんので
ご了承下さい。
この駐車券出るときに機械に挿しますがよく見ると挿しこむ方向が分かるように
矢印が描かれていると思います。
みなさんはこの矢印を確認して挿しこまれていると思いますが
実はこの矢印、関係無かったりするんです。
反対に挿しこんでもちゃんと機械は読み込んでくれて快くゲートを開けてくれます。
今度機会があれば是非試してみて下さい。ちょっとどきどきするかもしれませんが
だまされたと思ってレッツトライ!
※もしゲートが開かなくて警備員さんに取り押さえられても責任はとれませんので
ご了承下さい。